保育士うたのサイト

このサイトは一部の記事を残しつつサイトは残し、新サイトに移動しています。(詳細はトップページをご覧ください)

0歳の知育と発達

赤ちゃんがおもちゃを振り回す→感覚遊びだよ、生後5ヶ月や生後8ヶ月でも、どんどん振り回していこう

保育士のうたです。今回は、赤ちゃんがオモチャを振り回す、投げるということを書いていきますー。どんな赤ちゃんもする行動ですね。【感覚遊び】といって、1歳台まで続きます。 赤ちゃんがおもちゃを振り回す→感覚遊びだよ、生後5ヶ月や生後8ヶ月でも、どん…

赤ちゃんの精器、おちんちんは剥くの?剥かないの?デメリットを考慮して、私は何もしないです。

保育士のうたです。今回は赤ちゃんのおちんちんの話をしていきます。というのも、私も男の子のこどもがいるんですね。剥くのか、剥かないのか、我が家では何もしていません。 赤ちゃんの精器、おちんちんは剥くの?剥かないの?デメリットを考慮して、私は何…

ルーピングコースターはいらない?保育士が知育のメリットを書きます。遊ばない子もいる。

保育士のうたです。今回は0歳と1歳の知育おもちゃとして有名な、ルーピングコースターはいらない?いる?ということについて、保育士の知育観点から書いていきます ルーピングコースターはいらない?保育士がメリットを書きます。遊ばない子もいる。 赤ちゃ…

赤ちゃんや1歳のひとり歩きは何歩からカウント?母子手帳に両方書くのもアリです

保育士のうたです。今回は、赤ちゃんの歩くは、何歩から歩いたってことになるのー?ってことを書いていきます 赤ちゃんや1歳のひとり歩きは何歩からカウント?母子手帳に両方書くのもアリです 連続で10歩くらい歩けるようになると、だんだんハイハイの回数が…

0歳・1歳のひとり遊びは放置して良い?保育士な我が家の育児

保育士のうたです。さて今回は、【1歳・0歳のひとり遊び、放置して良い?】という話を、親であり、保育士である私の立場から、いつも通りリアル目線で書いていきます 0歳・1歳のひとり遊びは放置して良い?保育士な我が家の育児 ひとり遊びばかりの子ども。…

ローヤルの、たのしく知育!やみつきボックスはいつからいつまで遊べる?生後半年から1歳半も遊べます

保育士のうたです。今回は、ローヤルの【楽しく知育!やみつきボックス】はいつからいつまで遊べる?ということと、動画つきで感想を書いていきます ローヤルの、たのしく知育!やみつきボックスはいつからいつまで遊べる?生後半年から1歳半も遊べます 知育…

生後5ヶ月の喃語の動画。実はこの3日後からクーイングが消えた

保育士のうたです。今回は生後5ヶ月3日目の喃語動画と、じつはこれを撮っていた3日後からクーイングや喃語が激減したけど、生後7ヶ月に復活して、1歳前半で、ママやパパもたくさん言うよー。ということを書いていきます 生後5ヶ月の喃語の動画。実はこの3日…

生後4ヶ月の赤ちゃんの発達・喃語・好きな遊び・意思表示などの成長のまとめ

保育士のうたです。今回は生後4ヶ月の記録を書いていきます。うつ伏せ姿勢になれるようになったら、テレビを見て過ごすようになったり、暮らしのかたちも変わりました 生後4ヶ月の赤ちゃんの発達・喃語・好きな遊び・意思表示などの成長のまとめ 生後4ヶ月す…

赤ちゃんの歩く前兆。つかまり立ち、ひとり立ちをたくさんするようになっていました

保育士のうたです。今回は、赤ちゃんの歩く前兆についてを書いていきます私のこどもは1歳2ヶ月で歩いたんですが、生後10ヶ月で歩く子もいれば、2歳で歩く子もいますねそれでは、書いていきます 赤ちゃんの歩く前兆。つかまり立ち、ひとり立ちをたくさんする…

アンパンマンウォーカーまでへんしん、8wayメリーの口コミ。新生児期から1歳もずっと愛用してるおもちゃ

保育士のうたです。アンパンマンの8wayよくばりメリーを、赤ちゃんが新生児期のときから、1歳のいまも、ずーっと使っているので、今回は口コミということで感想を書いていきます アンパンマン8wayメリーの口コミ。新生児期からずっと愛用してるおもちゃ 生後…

ネントレしない結果→新生児~1歳2ヶ月、結局、よく寝る子になりました

保育士のうたです。今回は、赤ちゃんにネントレしなかった結果を、新生児期から1歳2ヶ月までの経過として書いていきます私、まじでネントレしませんでした ネントレしない結果→新生児~1歳2ヶ月、結局、よく寝る子になりました 新生児~生後2ヶ月までは夜に…

赤ちゃんのうつ伏せができない。出来るようになるまでの過程【うつ伏せ練習】

保育士のうたです。今回は赤ちゃんのうつ伏せが出来るようになるまでの過程を丁寧に書いていこうと思います。生後2ヶ月で上手にうつ伏せになれる赤ちゃんもいれば、私の赤ちゃんのように生後4ヶ月ごろにうつ伏せになれるようになる赤ちゃん、それ以降の子も…

赤ちゃんの「マンマ」の意味。教えてないけど言えることもある、口の言いやすさ

保育士のうたです。今回は、赤ちゃんや1歳の子にとっての【マンマ】の発語の意味についてを書いていきます。【マ】は、赤ちゃんのなかでも発声しやすい音なんですね 赤ちゃんの「マンマ」の意味。教えてないけど言えることもある、口の言いやすさ 「アーアー…

赤ちゃんが顔を引っ掻く、いつまで続く?ミトンはする?

保育士のうたです。今回は、赤ちゃんが自分の手で顔を引っ掻いてしまうことを書きます。私の赤ちゃんは生後3ヶ月ごろがピークで、生後4ヶ月に収まりましたね 赤ちゃんが顔を引っ掻く。いつまで引っ掻く?ミトンは付ける? 私の赤ちゃんは生後1ヶ月ごろから顔…

赤ちゃんの寝返りはいつ出来る?兆候は?動画付きで出来るまでの過程を説明

保育士のうたです。今回は赤ちゃんの寝返りはいつできる?? 寝返りの兆候についてを、分かりやすく動画をつけて説明していきます 赤ちゃんの寝返りはいつ出来る?兆候は?動画付きで出来るまでの過程を説明 赤ちゃんの寝返りの兆候。練習しなくても、横向き…

赤ちゃんがママを認識しない。生後6ヶ月で私の赤ちゃんは母親を認識したこと

保育士のうたです。今回は、赤ちゃんはいつ、ママをママと認識する?ということを、発達心理学や私の保育士の経験を踏まえて書いていこうと思います。 赤ちゃんがママを認識しない。生後6ヶ月で私の赤ちゃんは母親を認識したこと 赤ちゃんがママを認識するの…

生後11ヶ月の1日のスケジュール【完ミ】遊び方や、ミルクの回数

保育士のうたです。今回は、生後11ヶ月の赤ちゃんの、自宅保育のときの一日の流れを書いていきます。我が家は完全ミルク育児です 生後11ヶ月の1日のスケジュール【完ミ】遊び方や、ミルクの回数 夜は22時半に寝る。朝は8時に起床。朝の離乳食はしらす入りの…

ハイハイの前兆と、ずり這いからの練習方法

保育士のうたです。今回は、ハイハイの前兆と、ずり這いからハイハイへの練習方法についてを書いていきます ハイハイの前兆と、ずり這いからの練習方法 ずり這いからハイハイしない。ハイハイとの違いは、お腹や股の部分が床から浮いているか着いているか ハ…

音がないのにモロー反射。赤ちゃんが動いたときにある。私の赤ちゃんもよくあった。

保育士のうたです。今回は、音が無いのにモロー反射でビクッと反応している赤ちゃんについてを書いていきます。音がなくても、モロー反射してる赤ちゃんって多いんですよー 音がないのにモロー反射。赤ちゃんが動いたときにある、私の赤ちゃんもよくあった。…

赤ちゃんがママを噛む、保育士による叱り方と対策。生後10ヶ月から1歳まで噛まれてます

保育士うたです。今回は、赤ちゃんや1歳の子どもによる噛みグセ、人を噛むことと、それの対策についてを書いていきます噛みグセを治すのって、すーっごく根気がいるんですけど、なるべく早くやめさせたいことですね 赤ちゃんがママを噛む、保育士による叱り…

赤ちゃんに鏡のおもちゃが脳の発達に良い理由。ルージュテストと、自分が自分であることを知ることに繋がる

保育士のうたです。今回は、赤ちゃんに鏡のおもちゃが良いとされている理由についてを書いていきます。 ルージュテストという、自己認識に繋がっているんですね☺☺今回は知育系の記事になりますが、対象は0歳~2歳です。 赤ちゃんに鏡のおもちゃが良い理由。…

赤ちゃんはひもが好き。コードも好きなのはなぜ?理由と安全な遊び方

保育士のうたです。今回は紐が好きな赤ちゃんの話を書いていこうと思います。紐が好きな赤ちゃん、すっごく多いですよね✌️ 赤ちゃんはひもが好き。コードも好きなのはなぜ?理由と安全な遊び方 紐やコードでの安全な遊び方。コードは危険なので赤ちゃんから…

0歳、1歳でのニューブロックの遊び方。外して遊ぶ、噛んでも安心

保育士のうたです。今回は、1歳ちょうど、1歳前後の子ども達のニューブロックでの遊び方についてを書いていきます。ニューブロックは、安全性も高く、いろいろな遊び方の方法がある知育性の高いおもちゃなんですね。 0歳、1歳でのニューブロックのおすすめの…

生後3ヶ月、生後4ヶ月の赤ちゃんの反り返りが強い・激しい→反り返りたい赤ちゃんは反り返る

保育士のうたです。今回は、赤ちゃんの反り返りについてを書いていきます だいたい、生後3ヶ月くらいに赤ちゃんの反り返りが多くなります。赤ちゃん、3ヶ月で10cmくらい身長伸びるし、手でオモチャが掴めるようになったり、生後3ヶ月の赤ちゃんって大成長す…

赤ちゃんの発達が遅いので、1歳検診を追加予約しました。【運動発達・精神発達ともに2ヶ月発達遅延】

保育士のうたです。さて、普段は、発達障害の子達の施設で勤務している私ですが、今回は生後12ヶ月の私の赤ちゃんの発達遅延が気になったので、1歳検診を追加予約しました。今回はそのことについてを書いていこうと思います 赤ちゃんの発達が遅いので、1歳検…

赤ちゃんの喃語が消えた、クーイングが出なくなった!。生後5ヶ月、6ヶ月の様子

保育士のうたです。今回は、よくある事ではあるのですが、私の赤ちゃんが生後5ヶ月、生後6ヶ月のときにクーイングが減った、喃語が消えた話をかきます。 ちなみに、いまは息子も1歳でパパやママが言えます 赤ちゃんの喃語が消えた、クーイングが出なくなった…

木のおもちゃが良い理由を保育士が説明。プラスチックも安全基準がしっかりしてておすすめ。

保育士として働きつつ育児をしています。今回は、木のおもちゃが良い理由を書いていきます。木のおもちゃは水に濡れると色が変わったり、観察知育の要素もあるんですね。そして、木のおもちゃも使い方次第では危ないところもあるので、プラスチックのおもち…

ダイソーの絵本を追加購入したよ。0歳、1歳の息子に

保育士のうたです。生後半年から息子に100均の絵本をよく読んでましたが、生後11ヶ月から絵本大好きな赤ちゃんになってきたので、ダイソーで絵本を追加購入してきました✨ ダイソーの絵本を追加購入したよ。0歳、1歳の息子に ダイソーに絵本が売ってない?売…

室内ジャングルジムはいらない理由を保育士が書きます

保育士として働きながら育児をしています。今回は私が室内用のジャングルジムを買わない理由についてを書いていきます。我が家は一軒家なので、室内ジャングルジムを置くスペースはあるのですが、買わない選択をしています。 室内ジャングルジムはいらない理…

首座り前に寝返りした私の赤ちゃんのその後。首座り生後4ヶ月後半、寝返り生後3ヶ月

保育士として働きながら育児をしています。今回は、首座り前に寝返りした赤ちゃんについてを書いていきます。首座り前に寝返りする赤ちゃん、割といるんですけど、私の赤ちゃん自身がこのタイプだったんですね。 首座り前に寝返りした私の赤ちゃんのその後。…