保育士うたのサイト

このサイトは一部の記事を残しつつサイトは残し、新サイトに移動しています。(詳細はトップページをご覧ください)

障がい児療育

1歳2ヶ月の子どもが、頭を壁に打ち付ける意味と対策

保育士のうたです。今回は1歳の子どもが頭を壁に打ち付けることについて、意味と対策を、親として、保育士としての視点で書いていきます。保育園でも、わりとよくある光景ですね。 1歳2ヶ月の子どもが、頭を壁に打ち付ける意味と対策 私の顔をみながら、ゆー…

自閉症の原因はテレビ?!違います偶然です。テレビの時期になった自閉症の歴史

児童発達支援施設で勤務する保育士のうたです。今回は、ちょっと変な話にはなってしまうんですが、とある各界で【自閉症はテレビのせいだ。】という先生がいるみたいなので、自閉症の歴史とテレビの話を書いていこうと思います。あとは、自閉症スペクトラム…

赤ちゃんが声を出して笑わない。爆笑するのはいつから→何で笑うかが赤ちゃんで違う

保育士として働きながら育児をしています。今回は、赤ちゃんが声をだして笑わない。ということについてを書いていきます。赤ちゃんが声をだしてケタケタ笑ったり、爆笑したり、音をだす笑いをする時期には結構な個人差があるわけです 赤ちゃんが声を出して笑…

逆さバイバイ【0歳や1歳】自閉症との関係や、時々する逆さバイバイなどを書きます。

障害児療育の仕事をしつつ、自らも育児中の保育士うたです。 今回は質問でいただいたので、【逆さバイバイ】について、私の視点でまとめていきたいと思います 基本的に、逆さバイバイは定型発達(発達障害でない子)もすることは普通にあります。自閉症はコミ…

普通のハイハイをするけどシャフリングベビー。なぜ?を説明します。

発達障害の仕事につきながら自身も育児中の保育士うたです 今回は【シャフリングベビー】についてを、かなり細かく書いていこうと思います専門用語で分かりにくいところがありましたら、加筆するのでコメント欄から教えてください‍♀️ 普通のハイハイをするけ…

赤ちゃんが体を左右に揺らす、頭を上下や左右に揺らす。激しくても大丈夫。

保育士として働きながら子どもを育てています。今回は、赤ちゃんが首を振ったり、体を激しく揺らすことについてを書いていきます。私は障害児保育の仕事についていますが、なかなか質問の多いところでもあります☺☺ 赤ちゃんが体を左右に揺らす、頭を上下や左…

0歳の赤ちゃんへの家庭での療育⇒絵本の読み聞かせはおすすめ

0歳の赤ちゃんへの、家庭でできる療育を教えて欲しい。と聞かれたので、今回はそれについてを書いていきます。さて、正直、難しいんですよね。 0歳、ですと、まだまだ未診断のことが多いですし、「心配してたけど、大丈夫だった」ということも、もちろん多い…

ずり這いで前に進まない。うつ伏せで足が浮いている。生後7ヶ月・生後8ヶ月

保育士をしながら0歳の赤ちゃんを育てています。 今回は、ずり這いで前に進まない、うつ伏せで足が浮いてる。そんな赤ちゃんの話をしていこうかなと思います。私の息子もまさにそうだったんですが、このタイプの赤ちゃんは保育士の私も結構見てきました ずり…

赤ちゃんの動きが激しい。多動の障害なの?→大丈夫!。落ち着きがないのは障害ではない

障害児の保育士として働きつつ、私自身も赤ちゃんを育てています。 今回は、わりと疑問に思う保護者さんが多い、«赤ちゃんの落ち着きがないのは多動の障害なの?»ということについて、赤ちゃんの月齢別に説明していこうと思います。 赤ちゃんの動きが激しい…

加配保育士とは?保育園での加配が付くレベルや、発達障害児だけじゃない、などを話します。

今回は加配保育士についてを書いていこうと思います。加配保育士、保護者の方はもちろんのこと、いま保育士の勉強をしている方もあんまりよく知らない方は普通にいると思います。 加配保育士とは?保育士資格保持者ができて、発達障害以外の子も含め、事情が…

発達障害の種類は主に3種類。自閉症・ADHD・学習障害。混ざることもあるよ。

今回は発達障害の種類についてを書いていきます。 発達障害は主に3種類があるんですが、重複しているパターンもあるので、実際には割とややこしいんですね 加配・障がい児療育の仕事をしている保育士の私の視点で、初心者さん向けに、分かりやすく書けると良…

発達障害は個性?個性とは違いがあるし、個性と言うのは嫌いです。

保育士として、未就学児の療育施設で勤務しています。 今回は、【発達障害は個性なのか?】ということについて、私の視点から話していこうと思います。 発達障害は個性?個性とは違いがあるし、個性と言うのは嫌いです。 ときどき聞くことがあります。 【発…

療育の仕事をする私の、発達障害のおすすめの本

私は保育士として療育の仕事に就いていて、今回は、発達障害のおすすめの本を紹介しようと思います。 保護者さんの、「なにか読みたい、子どものために何か勉強したい。けど、どこから手をつけて良いか分からない。」気持ちに、応えてくれる本です。 発達障…

生後5ヶ月、生後6ヶ月の赤ちゃんが、手を見たり、手をヒラヒラさせてること。→自閉症ではない。

生後5ヶ月、生後6ヶ月の赤ちゃんが、手を目の前でヒラヒラさせることについて、私は障害児の仕事もしているので今回は書いていこうと思います。 手をヒラヒラさせると、自閉症ってイメージする方がいるらしいんですけど、、、、全然違います。 生後5ヶ月、生…