保育士うたのサイト

このサイトは一部の記事を残しつつサイトは残し、新サイトに移動しています。(詳細はトップページをご覧ください)

自宅保育1歳編

ワンオペ育児のテレビ付けっぱなし、こどもと何を見る?ニュース番組は暗いし、つまらないので、こんなの見てます

保育士のうたです。今回は、【ワンオペ育児のときのテレビ、こどもと何みてるー?】ってことを書いていきます私はニュースとか、赤ちゃん向けの番組はそこまで見ないので、懐かしアニメとか結構みてますね ワンオペ育児のテレビ付けっぱなし、こどもと何を見…

1歳児が他の子の使っているおもちゃを取る。オモチャの奪い合いをする

保育士のうたです。今回は1歳児が他の子が遊んでるおもちゃを取ってしまう、無理やり奪ってしまう。というときの保護者の対応方法のおすすめを書いていきます 1歳児が他の子の使っているおもちゃを取る。オモチャの奪い合いをする 0歳や2歳でも、友達や年上…

1歳の公園遊びは週何回?1回は何分・何時間?

保育士のうたです。今回は1歳児の公園遊びは週に何回?とか、1回あたり何分くらい??っていう話を書いていきますー。 1歳の公園遊びは週何回?1回は何分・何時間? 歩けないときは、抱っこ紐で散歩や、お座りで葉っぱを触ったりして30分くらい。週2~毎日 …

産後に無理をするとどうなる?→胃&大腸カメラが待ってるよ…

産後に無理するとほんまに後悔しますよー。ってことで、保育士のうたです。私、産後に無理して色々やっちまったんですよー。ということで、私の体験談、書いていきます 産後に無理をするとどうなる?→胃&大腸カメラ待ってるよ… 産後1ヶ月。過労の不整脈で倒…

0歳・1歳が昼寝しない!。そんな我が家のリアル育児

保育士のうたです。今回は、昼寝しない子のリアル育児事情を書いていきます。保育士のこども…だとしても、寝ない子はまじで寝ないわけです。 0歳・1歳が昼寝しない!。そんな我が家のリアル育児 0歳。頻回授乳で私が疲れて、息子は遊んでるのに私は昼寝。息…

1歳3ヶ月、こどもちゃれんじのベビーとぷち、両方届いた感想

保育士のうたです。1歳3ヶ月の息子にこどもちゃれんじを始めていて、【こどもちゃれんじぷちの先行教材】と、【1歳4ヶ月号のこどもちゃれんじベビー】が届いたので、感想を書いていきまます 1歳3ヶ月、こどもちゃれんじのベビーとぷち、両方届いた感想 こど…

キャンドゥの木製サンドイッチのおままごとセット、最高です感想【100均おもちゃ】

保育士のうたです。さて、今回は100均のキャンドゥで購入したサンドイッチのおままごとセットが最高だったので感想を書いていきます キャンドゥの木製サンドイッチのおままごとセット、最高です感想【100均おもちゃ】 誤飲しない、こどもちゃれんじの積み木…

1歳児がママにべったり、ママが大好き【男の子も女の子もあるよ】

保育士のうたです。今回は、1歳の子が、【ママが大好きー❤】で、ママにべったり、後追いもすごいよーな時期についてを書いていきます。 精神的に落ち着ける場所を発見する、とても素敵な成長ですね 1歳児がママにべったり、ママが大好き。【男の子も、女の子…

ミラクルカップは吸えない?使い方と、こどもへの教え方。0歳から始めて1歳で使えたよ

保育士のうたです。今回は、マンチキンのミラクルカップでのこどもの水分の摂り方の教え方や、吸えないときの対応方法を書いていきます ミラクルカップは吸えない?使い方と、こどもへの教え方。0歳から始めて1歳で使えたよ マンチキンのミラクルカップの教…

股覗き、股くぐりを赤ちゃんや1歳のこどもがする理由。妊娠とは関係なし

保育士のうたです。今回は、赤ちゃんや1歳のこどもが、ママや大人の股の間に来たり、股をくぐろうとする話を、実際の我が家の動画付きで書いていきます 股覗き、股くぐりを赤ちゃんや1歳のこどもがする理由。妊娠とは関係なし 立つのが上手になった時期くら…

フラッシュカードの手作り。ラミネートして、1歳でも大丈夫なように頑丈にします。

保育士のうたです。今回は1歳2ヶ月の息子にフラッシュカードを手作りしたので、ラミネーターを使ったフラッシュカードの作り方や、実際に遊んだ感想を書いていきます。 フラッシュカードの手作り。ラミネートして、1歳でも大丈夫なように頑丈にします。 準備…

1歳の自宅保育におすすめ。保育園での本が家庭保育でも買えるよ。

保育士のうたです。今回は、保育園での子ども向け月刊誌が、保育園に通ってない子でも、ネットで1冊300円で買えるので、その話をしていこうと思います。 1歳の自宅保育におすすめ。保育園での本が家庭保育でも買えるよ。 キンダーブックじゅにあの内容と費用…

1歳の鉛筆の持ち方練習【1歳0ヶ月・1ヶ月】鉛筆を食べることもあるので注意したい時期

保育士のうたです。今回は、1歳0ヶ月や1歳1ヶ月でのえんぴつの持ち方や、練習方法についてを書いていきます✏︎鉛筆ですが、ま、正直、こんな早い時期から持てる必要はないです けど、練習させたいなーという方は、ご参考程度にどうぞ 1歳の鉛筆の持ち方練習【…