保育士うたのサイト

このサイトは一部の記事を残しつつサイトは残し、新サイトに移動しています。(詳細はトップページをご覧ください)

生後3ヶ月、生後4ヶ月の赤ちゃんの反り返りが強い・激しい→反り返りたい赤ちゃんは反り返る

保育士のうたです。今回は、赤ちゃんの反り返りについてを書いていきます😀
だいたい、生後3ヶ月くらいに赤ちゃんの反り返りが多くなります。

赤ちゃん、3ヶ月で10cmくらい身長伸びるし、手でオモチャが掴めるようになったり、生後3ヶ月の赤ちゃんって大成長する時期です☺☺


生後3ヶ月の赤ちゃん、反り返りたい子は反り返ります🤣
私の赤ちゃんは、生後4ヶ月のときもたくさん反り返りました🤭🤭


f:id:uuuta1122:20201121175759p:plain

生後3ヶ月、生後4ヶ月の赤ちゃんの反り返りが強い・激しい→反り返りたい赤ちゃんは反り返る

障害児保育の仕事をしつつ、我が子を育てる保育士うたです。今回は、赤ちゃんの反り返りについてを書いていきます🙌


生後3ヶ月、生後4ヶ月くらいになると、赤ちゃんの反り返りが増えます。


ちなみに、ほぼ100%の赤ちゃんが反り返ります。


起きてるなー、と思ったら、反り返りながらオモチャ触ってた。みたいな笑

f:id:uuuta1122:20201121175908p:plain

f:id:uuuta1122:20201202095836j:plain


もはやイナバウアーの角度 笑


f:id:uuuta1122:20201208123149j:plain


前から見ると、赤ちゃんの顔がひょっこりしてて可愛い😍😍


f:id:uuuta1122:20201121175940p:plain


可愛い😍

私の赤ちゃんも、かなり強く、激しく、反り返っていますね🤣

この時期の赤ちゃんは、ほんとに反り返ってる子が多いです。


赤ちゃんはなぜ反り返るのか。脳性麻痺との関係

赤ちゃんが反り返る理由、まだハッキリしたところは乳幼児発達心理学で分かっていません。

が、ほとんどの赤ちゃんが反り返りをするので、反り返りは基本的には正常発達の域になります。


反り返りと脳性麻痺を勘違いするときもありますが、

脳性麻痺の場合は、体、足や指がゴムのように固まったり、突然ピーンと伸びたりする(拘縮)ので、

専門家がみれば、脳性麻痺と反り返りは全く違うものになります。



スポンサーリンク



反り返りの治し方。生後2ヶ月くらいのハンドリガードのように、赤ちゃんのブームなので治る。


反り返りの治し方ですが、(#˘ω˘#)テレスヤァ…

生後2ヶ月くらいのときの、

じーーーっと手を見るハンドリガード

f:id:uuuta1122:20210803160159j:plain

(それが無いままに、ランクアップして指しゃぶりする子もいるけど😍)


ハンドリガード、親から見れば、


「そんな右手ばっかり見て、何が面白いの?」って思うくらいに、ずーーーーっと赤ちゃんはしてますが、

このハンドリガードもだいたい1ヶ月程度で消えます。

反り返りも、

そんなかんじで、一時的な赤ちゃんのブームですよね👶👶👶

3ヶ月~半年程度で、反り返りは自然に治る子が多いです😀


なので、先生からの指示がないときは、反り返りを対策したり、防止したりする必要もないですね。



スポンサーリンク



反り返りのときにコロンとうつ伏せに転がしてあげると、うつ伏せ練習にもなる

反り返りの横向きはこれで、

f:id:uuuta1122:20201121180237p:plain


横向きはこれなんですが


f:id:uuuta1122:20201121180304j:plain



ともかく、こういうかんじで赤ちゃんが楽しそうに横向きになってるときに、うつ伏せに転がしてあげると


f:id:uuuta1122:20201121180507p:plain



楽しそうにうつ伏せします😍😍


なので、反り返りたい赤ちゃんは反り返れば良いと思います☺☺


この時期の赤ちゃん、ほんまにどんどん反り返る子は多いので☺☺

そのうち、赤ちゃんのマイブームも去ります(そして別のブームが来る)笑



赤ちゃんの反り返りは自然に治る。反り返りの真逆、丸まりブーム到来。笑


ということで、生後2ヶ月から生後4ヶ月前半まで、とことんとことん反り返っていた私の赤ちゃんですが、

生後4ヶ月半以降、

反り返りよりも、丸まることが増えました🤣🤣

f:id:uuuta1122:20201130173952j:plain


丸くなりすぎて笑、手で足も触れるようになりました🤣🤣


f:id:uuuta1122:20201130174032p:plain


丸くなったことで、転がりやすくなり🤣、勝手にうつ伏せになってることも増えました🤣🤣

f:id:uuuta1122:20201130174128j:plain


というわけで、


たくさんの赤ちゃんが、発達の過程で反り返りが激増するし、それは大丈夫なことです😀😀



生後5ヶ月以降で反り返りが多いときは、抱っこの方法を考えよう。自閉症との関連は薄い。


生後5ヶ月くらいになると、赤ちゃんの体力が増えてきて、抱っこから脱出しようと反り返ったりします 笑


赤ちゃんにも、赤ちゃんにとって快適な抱っこの体制があって


(私たち大人が、せもたれの感覚でソファー選びにこだわったりするように、赤ちゃんもセンスが出てくる 笑)



その赤ちゃんにとって、快適な抱っこの体制にしてあげると、反り返りが少ない抱っこの方法がみつかってきます💮

なので、生後5ヶ月くらいになっても反り返りが多い場合は、反り返りが少ない抱っこ方法を探してみてあげてください😀😀


ちなみに、自閉症と反り返りは関係ないです。

自閉症はコミュニケーションの障害になるので、反り返り=自閉症と診断できるようなものでなく、もっと複合的に診断されるのですね。


反り返りの多い、反り返りの強い、私の赤ちゃんも1歳になりました。

そんなわけで、生後4ヶ月まですごく反り返りの強い、そもそも反り返りが多い、私の赤ちゃんもいまでは1歳です。🙌


生後9ヶ月ごろは、歯固めにめがけてハイハイで大移動🐾🤣

f:id:uuuta1122:20210803161023j:plain


1歳のいまでは、つかまり立ち、伝い歩きで、テレビの前に設置したベビーサークルに手をついて、子供向け番組をみる、

活発な男の子になりました🙌🙌

f:id:uuuta1122:20210803161207j:plain


というわけで、今回は、赤ちゃんの反り返りが強いということを書きました🙌

反り返り、自然に治っていくので、反り返りたいときは赤ちゃんが反り返ってるのをみて、

生後半年とかになると反り返りも減るので、記念の写真を撮っておくのもおすすめです📸


合わせて読みたい・赤ちゃんのうつ伏せ練習

uturinikerina.hatenablog.com



.