保育士うたのサイト

このサイトは一部の記事を残しつつサイトは残し、新サイトに移動しています。(詳細はトップページをご覧ください)

完全ミルク育児で1日のミルク量が1000mlを超えること

私は自分の赤ちゃんを新生児期から完全ミルク育児、ミルクのみで育てています。

今回は、完全ミルク育児の赤ちゃんなら割とよくあることですが、一日のミルク量が1000リットルを超えることについて、私の主観で書いてみようかな。と。😀

f:id:uuuta1122:20210402213116p:plain

完全ミルク育児で1日のミルク量が1000mlを超えること


さて、私は私の赤ちゃんを新生児のときから、私の産後の体調不良により完全ミルクで育てています


ミルク育児のおかげで、私は私の体調回復に専念できたので粉ミルクは私によって本当に神アイテムです・・・!!


f:id:uuuta1122:20210402213135p:plain


息子もごくごく飲んでて元気いっぱい(いま生後8ヶ月です。)


で、このミルクなんですが、私の赤ちゃんは生後4ヶ月のころから生後7ヶ月ごろまで、ちょくちょく1日で1000以上を飲むことがありました。


まあ、正直、周りの育児友達を見ていても、ミルクだけで育児している子は1リットルを超えることがかなりよくあるなあ。という印象です。


なんだか、世の中には、ミルクの子は1リットル以上を1日で飲むのはあんまり良くないという考えを持つ人もいるようですが、、、


完全母乳の子とか、1日でどのくらい飲めてるかを正確に知るのはなかなか難しいのに、ミルクだけそんなに数字に細かくならなくてもなあ。と私は個人的に思っています。


体重が増えすぎとかが出てるなら、小児科(医療費無料だし)や、助産師さん(支援センターや児童館で定期的に助産師さんに相談できるところは複数あります)で個別に相談すれば良いだけで、全員に1リットルは駄目!って言うものではないんじゃない??と。


ちなみに私の赤ちゃんはよくミルクを飲むわりには細い体型です。😀 個人差ありますよねえ。


スポンサーリンク



私の赤ちゃんも生後4ヶ月頃によくミルクを1日で1リットル以上飲んでました。


というわけで、私の赤ちゃんも生後4ヶ月以降はほんとうに1日でミルクを1リットル以上飲むことがよくありました。


f:id:uuuta1122:20210402213150p:plain

私の赤ちゃんが生後6ヶ月頃のミルクの記録です。

連日連日、1リットルを超えています😀


たくさん飲むと胃の負担になるのでは??というとそうでもなく、、、

私の赤ちゃんは吐き戻しは新生児期のときから少なく、いまも少ないです。(まあ吐き戻しの程度も個人差ありますが。)


生後8ヶ月のいまは、離乳食も沢山食べるようになったので、1日のミルク量は800ml程度になっています。

f:id:uuuta1122:20210403152917j:plain


とはいえ、結構な量の離乳食をたべたあとでミルクを240ml全部飲むときもふつうにあるので、私自身、息子を見ていると面白いんですが。笑

離乳食中期、ひらめを和光堂のベビーフードで開始。ブロッコリーも。離乳食116日目、117日目

離乳食中期、今回はひらめを始めます。便利なベビーフード様を使いました😀。

f:id:uuuta1122:20210404122947p:plain

離乳食中期、ひらめを和光堂のベビーフードで開始。ブロッコリーも。離乳食116日目、117日目

離乳食116日目から書いていきます。116日目はブロッコリーを開始しました。

偶然、スーパーのブロッコリーが99円でかなり安く、大人用にブロッコリーをゆでで、

f:id:uuuta1122:20210404144015j:plain

茹でたブロッコリーの先の部分だけ、離乳食用に分けました。簡単簡単、

f:id:uuuta1122:20210404144034j:plain

離乳食初期ならブレンダーとかしなきゃだったんですが、離乳食初期にブロッコリーを私はサボったので←、今回は離乳食中期ということでブレンダーしません。笑


離乳食116日目の1回食目を準備していきます。

f:id:uuuta1122:20210404144054j:plain

つくりおきの里芋とにんじんのおかゆを卵黄をいれて解凍。(ここにブロッコリーの先をいれます。)

uturinikerina.hatenablog.com

バナナ1/2をきなこをいれて熱湯をいれて温めます。

f:id:uuuta1122:20210404144112j:plain

ブロッコリーいりの卵黄野菜がゆときなこバナナ、両方とも完食してくれました😀


2回食目です。

スーパーでしらすが安かったので塩抜きをして、里芋のお粥にまぜます。

f:id:uuuta1122:20210404144132j:plain

f:id:uuuta1122:20210404144150j:plain

刻み海苔をいれて食べてもらいました。完食してくれました😀

ストローのみのアタッチメントはこれを使っています。

洗うのが簡単なので好きです。笑



スポンサーリンク



ひらめが入っているベビーフード。和光堂のひらめと卵のおじや

離乳食117日目です。

豚肉や粉チーズなどをクリアしている割に、ひらめをまだクリアしていなかった息子。

白身魚、骨を取るのが面倒なのであんまりやってなかったんです、、、。

で、生後7ヶ月から使える便利なベビーフード、ひらめと卵のおじやがあったので早速購入しました。😀

f:id:uuuta1122:20210404144212j:plain

おじやだけでは息子には量が足らないので、粉末のコーンスープ、かぼちゃフレーク、ライスシリアルと熱湯で溶かしたスープを付けます。

f:id:uuuta1122:20210404144229j:plain

両方とも完食してくれました😀

ひらめはこれでクリアーできた!!

おじや、割と味が濃かったので赤ちゃんも食いつきが良かったです。笑



🍙新食材メモ・生後4ヶ月27日目開始🍙

※アレルギーをみるために、とりあえず1回はいろんな食材を口に突っ込んでおく。(少量からのものは少量ずつ、卵など)。



1日目(10倍粥 😫→3日目以降😍)⇒4日目(にんじん😍)⇒5日目(ほうれん草😫)⇒6日目(トマト🙄)⇒7日目(白菜🙄)⇒9日目(かぼちゃ😍)⇒11日目(しらす😫)⇒13日目(小麦・そうめん🙄)⇒14日目(たら☺)⇒15日目(絹豆腐😀)⇒18日目(じゃがいも😥)⇒19日目(玉ねぎ😥)→20日目(片栗粉🙄)→わ【年末年始で新食材なし】→25日目(キャベツ🙄)→27日目(さつまいも🙄)→28日目(りんご😍)(コーンスターチ🙄)→30日目(卵🙄)→31日目(ライスシリアル☺)(お麩🙄)→33日目(ヨーグルト😥)→36日目(コーン😍)→38日目(バナナ🙄)→39日目(きな粉🙄)→40日目(枝豆😥)→41日目(白ごま☺)→45日目(コンソメ☺)(チンゲン菜☺)→46日目(鯛😥)→47日目(麦茶😥)→49日目(味噌☺、春菊☺)→51日目(ひじき☺)→52日目(みかん😥、鮭)☺→54日目(ピーナッツバター☺)→58日目(菜の花☺)→59日目(まぐろ※ツナ缶☺)→65日目(しいたけ😀)→66日目(オートミール😀)→67日目(卵白😀)→71日目(豚肉☺)→75日目(鮭☺)→87日目(桃😀葡萄😀)→94日目(鶏肉😀)→96日目(鶏レバー😀)→101日目(パスタ😀)→102日目(なす😀)→104日目(粉チーズ😀)→114日目(海苔😀)→115日目(さといも😀)→116日目(ひらめ😀)→117日目(ブロッコリー😀)→118日目(食パン😀)→119日目(ズッキーニ・カリフラワー😀)





Twitterでは、離乳食が1日目から順番で見えます。


twitter.com




私の赤ちゃんの離乳食の特徴


🍙私の赤ちゃんには食べ物の好き嫌いがあるので、ペースが独特です。コーンとかぼちゃが好きなので好きな食べ物をあげつつ、他の食材は練習程度にあげてます。



🍙食べる量もまちまちなので、面倒だし、食材のg測ってません。べびおくんの適量をだしています。


🍙離乳食の飲み物は、麦茶などではなく、体重が少なめなので哺乳瓶でミルクです。離乳食直後に200ml程度をいつも飲みます。
歯が生えたら、食後に麦茶を少量だけはじめます。





uturinikerina.hatenablog.com




🍙離乳食のほうれん草パウダーはこれを使っています





🍙ほかはキューピーの瓶詰めベビーフードを使うことが多いです

手相は遺伝するみたい?私と息子の手相が両手でそっくり!

私と生後8ヶ月の私の息子の手相がそっくりすぎたので今回は書いていこうと思います。

手相って、遺伝するんですね。。。

f:id:uuuta1122:20210331211321p:plain

手相は遺伝するみたい?私と息子の手相が両手でそっくり!

ふと、私の生後8ヶ月の息子の手のひらを見てみると、、、

f:id:uuuta1122:20210331211339j:plain

私の息子の手相が、私とそっくりでした!!

もう、手相は遺伝するンだ!って確信したくらいに驚きました。

f:id:uuuta1122:20210331211405j:plain


私の手相と息子の手相、

知能線、生命線、感情線の、いわゆる手相で一番濃く出やすい3本の線の形が似てるんです。

f:id:uuuta1122:20210331211424p:plain


私はその3本がこういう感じになってるんですけど、私の赤ちゃんもこの形だったんですね。


スポンサーリンク




とはいえ、私の赤ちゃんもまだ生後8ヶ月😀

f:id:uuuta1122:20210331211441j:plain


手相は変わる。とか言うし、またここから似ているところと似ていないところも出てくるんだろうなあ。とも思います😀

赤ちゃんがジョイントマットを食べる、爪でひっかく、舐める。。。笑

私の赤ちゃん、、、ジョイントマットを食べました。舐めました、爪でひっかきました。。。そんな話と、対策を今回は書いていこうと思います。焦


f:id:uuuta1122:20210331205636p:plain

赤ちゃんがジョイントマットを食べる、爪でひっかく、舐める。。。笑


さて、私の赤ちゃんが生後3ヶ月、生後4ヶ月の頃、

私は、赤ちゃんのいる和室の部屋の畳のうえにジョイントマットを数枚しいていました。

f:id:uuuta1122:20210331205751j:plain

まあ、正直、保育士をしている経験上、赤ちゃんがジョイントマットを食べることは知っていたので、部屋に敷き詰めるほどの大量のジョイントマットを買うのではなく、数枚だけ、トミカのものを購入しました。

f:id:uuuta1122:20210402090917j:plain


トミカのジョイントマットの良いところは、2歳とかになってジョイントマットとしての遊び方が終わっても、線路みたいにも使えることだと思います。(無地よりは高いから枚数はいらないけど。)

で、敷いていたんですが、、、、
やっぱり、私の赤ちゃんもほかの赤ちゃんと同様に食べてましたね。。。

f:id:uuuta1122:20210331205824j:plain


いや、ジョイントマットに興味を示さない赤ちゃんもいるので、それにかけてたんですけど。笑

やっぱり食べるし舐めるし、爪でひっかいて遊んでました。

ジョイントマットで遊ばなくても、ほかのおもちゃあるのに。、


赤ちゃんがジョイントマットを食べるので、対策として洗えるキルトマットにしました

というわけで、私の赤ちゃんもジョイントマットを舐めてしまったので、

まあ、舐めても気にせずに使い続けるのもありなんですが、ジョイントマットって切れ目にホコリが付きやすいので辞めることにしました。



f:id:uuuta1122:20210331205856j:plain



かわりに、ニトリで購入した洗濯機で洗濯できるキルトマットを敷きました。

まだ生後3ヶ月で、うつぶせになると頭を床にぶつけてしまうことが多かったので、それをカバーする目的です。😀



とはいえ、児童館や保育園でも、ジョイントマットを使っている施設は多数あるので、ジョイントマットはほんとうに手頃で良いアイテムです😀😀

形も調整しやすいですし🙌


f:id:uuuta1122:20210331205937j:plain

我が家の赤ちゃんの部屋は畳なので、フローリングよりは柔らかいんですが、まあ、高いものではないしキルトマットを購入しました。


ミルクを吐いたり、食べ過ぎると離乳食も吐くことがあるので、自宅の洗濯機で洗えるものにすることは私にとっては重要なポイントでした。


ちなみにフローリングの家庭で赤ちゃんの下に敷くことで人気のジムマットも持っています。

f:id:uuuta1122:20210331210212j:plain

180センチくらいあるものにすると、赤ちゃんで使わなくなっても簡易ベットとして使えるので、災害時とかキャンプのときに便利です。😀



スポンサーリンク




赤ちゃんが生後7ヶ月以降は畳の上に直接寝かせるようにしました。ずり這いとか。


私の赤ちゃんはいまは生後8ヶ月なのですが、

生後7ヶ月以降に、私の赤ちゃんはうつぶせ姿勢で頭を床にぶつけることが少なくなって、寝返りや寝返り返りが上手になったので、畳の上になにかを敷くことはやめました。


f:id:uuuta1122:20210331210032j:plain

こんな感じで畳の上に直接寝転んだりして遊んでいます。😀

ぴよろぐはいつまで付ける?赤ちゃんの育児のミルクやオムツの記録。

育児の記録で人気のアプリのぴよろぐ、私も私の赤ちゃんが新生児のときから使っています。😀


今回は、そのぴよろぐの記録はいつまでつける??ということを、私の主観で書いていきます😀


f:id:uuuta1122:20210331205010p:plain


ぴよろぐはいつまで付ける?赤ちゃんの育児のミルクやオムツの記録。

さて、私は生後8ヶ月になる男の子の赤ちゃんがいます

f:id:uuuta1122:20210331205028j:plain


わたしは、私の赤ちゃんが新生児のとき、生まれたその日から、このぴよろぐのアプリでミルクの時間やおむつ交換の時間を記録してきました


f:id:uuuta1122:20210331205056p:plain


最近のぴよろぐの画像です😀


生後8ヶ月になってミルクの量しか記録しないようになりましたが、

新生児や生後1ヶ月のころは、

・赤ちゃんの体温

・赤ちゃんの体重

・ミルクの量

・おむつ交換の時間

・沐浴の時間

ほんとうに細かく書いていて、赤ちゃんの検診の際の健康チェックのときなどに役立ってきました(おむつの回数とか聞かれるので。)



で、この、ぴよろぐの記録をいつまで付けるか、ですが、生後8ヶ月9ヶ月あたりに私はなりそうです。


理由としては、離乳食が進んできたことと、保育園にはいる関係で日中の記載ができないからですね。



スポンサーリンク





生後8ヶ月。離乳食が進んだらミルクが減ったので、ぴよろぐに記録するのをサボり始めました

生後7ヶ月まではぴよろぐも毎日つけていたんですが、

生後5ヶ月から始めた離乳食で、生後8ヶ月の最近、ミルクの量が減ってきました。


f:id:uuuta1122:20210331205143j:plain


ゆっっくりですが、ミルクの量が減って、1日3食の食事からの栄養に私の息子が移行を始めているということですね。



そして、ミルクの量が減って、だんだんぴよろぐに記録するのを私がサボり始めました。笑




なので、私の場合は、ぴよろぐの記載は生後8ヶ月、生後9ヶ月くらいまでになるかな。と思っています。


だけど、ぴよろぐのアプリは可愛くて気に入っているし、アンインストールはせずにこれからも何回も見ていきたいですね😀



ということで今回は、ぴよろぐはいつまで付ける?ということを私の主観で書いてみました😀

五月人形はいらない?我が家は買ってないです。男の子の赤ちゃんに100均の鯉のぼりは購入

五月人形は我が家はいらないです。・・・という話を今回は書いていこうと思います。

実際、結構いるんですよね。五月人形を買っていない家庭。3割くらいはそうです。


f:id:uuuta1122:20210331164926p:plain


五月人形はいらない?我が家は買ってないです


五月人形、私、「これぞ、五月人形!!!」ってやつはいらないと思っていて。


こういうど定番のやつ。こういう五月人形は、実際、私の弟は持っていたんですが、

なんせ、飾って楽しむ物って感じで、危ないパーツがたくさん付いているので、実際はこれで遊べるわけじゃなかったのを、私は幼少期に弟を見て思ってしまったので、

私は、五月人形のど定番のものは買わないようにしました。



で、

五月人形、積み木の五月人形もあるので、積み木の五月人形を買おうと思ったら、、、


KIDEA/こいのぼり TYKD00159

KIDEA/こいのぼり TYKD00159

  • メディア: おもちゃ&ホビー



高い!!!!


めちゃくちゃに高い!!!


ハペのたくさんパーツがはいった積み木でさえ3000円しないのに

Hape(ハペ) 積み木(白木&カラー)50 E0409A

Hape(ハペ) 積み木(白木&カラー)50 E0409A

  • 発売日: 2017/10/14
  • メディア: おもちゃ&ホビー


ということで、そもそもの五月人形を買わないことにしました。v( ̄∇ ̄)


いやだって、40個入った積み木よりも、6つくらいしか部品のない五月人形のかぶとの積み木のほうが数倍の値段がする。なんて、個人的には財布が許せないし。←



で、五月人形はいらない。と思い買わなかった私ですが、

後日、


f:id:uuuta1122:20210331164947j:plain


100均にシリコンエプロン(200円です。)を買いに行ったときに、ちょうど良さそうな卓上鯉のぼりと鯉のぼりの手ぬぐいが売っていたので100円ずつで購入しました😀





スポンサーリンク




男の子の0歳の赤ちゃんには、100均の鯉のぼりで充分でした。


で、さっそく、100均で購入した卓上鯉のぼりを生後8ヶ月の息子に渡してみると、、、

f:id:uuuta1122:20210331165016j:plain


すっごく気に入ったようで沢山遊んでいました。


この鯉のぼりは棒の部分もプラスチックで小さい部品もないので嬉しい・・!!


正直、5月5日の子どもの日は今年は私の息子は生後9ヶ月でまだまだ歩ける頃ではないので、この鯉のぼりはかなりちょうど良いです。😀



というわけで、五月人形はないですが、200円のこどもの日グッズでもかなり楽しむことができました😀




産後の市販のヘアカラー。ビューティーラボがオススメ、生後8ヶ月で使いました

私は産後8ヶ月でセルフヘアカラーをしたので、今回はそのことを書いていこうと思います。😀


産後の抜け毛が生後3ヶ月からはじまって、それが終わってからセルフヘアカラーをしました。


f:id:uuuta1122:20210331164340p:plain


産後の市販のヘアカラー。ビューティーラボがオススメ、生後8ヶ月で使いました


産後8ヶ月になって、ヘアカラーをしたくなったので、自分で、セルフヘアカラーをすることにしました😀


f:id:uuuta1122:20210331164408j:plain


使ったのはビューティーラボです。


ビューティーラボにした理由は、

・白髪がないこと(白髪染めではない)

・泡なので染めやすいこと

です


ビューティーラボはセルフヘアカラーのなかでもかなり金額も安いほうで500円で購入しました。



さて、私は生後8ヶ月の赤ちゃんがいるので、

f:id:uuuta1122:20210331164433j:plain


その赤ちゃんを旦那が見てくれているあいだにヘアカラーができるように、旦那の休日にしました。






スポンサーリンク





産後3ヶ月から抜け毛が酷くなって産後半年で収まり、産後8ヶ月の短い髪の毛がたくさんあるときにセルフヘアカラーしました

産後3ヶ月から、お風呂場の排水溝が詰まるくらいに抜け毛が酷かったんですが産後半年で収まり、

産後8ヶ月のいま、新たに生えてきた髪の毛のせいで、あらゆるところに短い髪の毛が散乱しているんですが笑、

まあ、セルフヘアカラー、ビューティーラボは500円で買えるので1ヶ月おきとかにカラーすれば良いし。と思いヘアカラーすることにしました😀




f:id:uuuta1122:20210331164502j:plain


薬剤をまぜて、泡をつくって、それを髪になじませて40分放置すればヘアカラーできます。



f:id:uuuta1122:20210331164523j:plain


前開きの服をきて、ビニール袋と捨てても良いタオルを首に巻いて、

ヘアカラー剤を塗ったら、赤ちゃんの居ない部屋でゲームをしながら40分すごして、

40分たったら、服を脱いで、カラー剤を落としてお風呂にはいって、簡単にヘアカラーすることができました。



ビューティーラボ、髪も傷まないし
(いままでは美容院で染めていましたが、正直、美容院と同じ感じ)

泡なので塗るのも簡単で(シャンプーする感じでヘアカラーできる)、市販のヘアカラー剤ではかなりオススメです。


私は鎖骨に付くくらいの髪の毛の長さですが、1箱でちょっと余るくらいでした😀


ビューティーラボ、いろんなカラーがあるので次も別のカラーを楽しんでみようと思います



離乳食の卵を毎日あげてること。私の赤ちゃんは卵黄が好きでよく食べる。量は半分

離乳食の卵、私の赤ちゃんは卵が好きみたいで毎日食べています。今回はそんな、我が家の赤ちゃんの卵の離乳食事情を書いていきます😀



f:id:uuuta1122:20210308193009p:plain


離乳食の卵を毎日あげてること。私の赤ちゃんは卵黄が好きでよく食べる。量は半分


私の赤ちゃん、いまは生後8ヶ月なのですが、生後6ヶ月のころから卵の卵黄が好きで好きで。。😀


生後6ヶ月から離乳食で卵黄を毎日食べています。



卵黄いりのおかゆや、
f:id:uuuta1122:20210331152625j:plain



にんじんペーストに卵黄をいれて、にんじんしりしりにしたり。

f:id:uuuta1122:20210331152740j:plain

f:id:uuuta1122:20210331152746j:plain

こんな感じで毎日卵黄を食べています。😀






スポンサーリンク





卵いりのお粥が大好き。ヨーグルトは嫌いで食べず。卵黄は貴重なタンパク質源で半分の量で食べてます


正直、1歳とかで食べる量や品目が多いならともかく、

まだ生後6ヶ月や7ヶ月なのに卵黄を毎日食べるなんて、離乳食のレパートリーが少ないだけでは。。。

と、自分で個人的に悩んだりもしたんですが、


私の赤ちゃんはヨーグルトが嫌いなので、卵黄は貴重なタンパク質源です。


ということで卵を毎日あげています 笑



卵黄を1個まるまるも食べたことはあるんですが、

最近は、

鶏肉+卵黄  とか、

豚肉+卵黄  とか、

しらす+卵黄  とか、


1回の離乳食でタンパク質源を2品目いれることも出てきたので、1回の離乳食での卵黄の量は生後8ヶ月のいま半分。ということが我が家は多いです。




卵、アミノ酸とか、タンパク質以外の栄養も多いので、これからも食べてもらおうと思っています😀

生後8ヶ月。離乳食で粉チーズを開始。市販のクラフトのナチュラルチーズを少量で。

生後8ヶ月の私の赤ちゃんに粉チーズの離乳食を始めることにしました😀 離乳食は今回は103日目と104日目を書いて、104日目から粉チーズを開始しています😀

週末に電気圧力鍋で豚肉いりのリゾットをつくったので、それに混ぜる感じで始めていきます。


f:id:uuuta1122:20210330223316p:plain

生後8ヶ月。離乳食で粉チーズを開始。市販のクラフトのナチュラルチーズを少量で。

今週の離乳食のつくりおきはこちら。


uturinikerina.hatenablog.com




まずは離乳食103日目から書いていきます。(粉チーズは下に出てくる翌日からです。)


3月21日


週末につくった豚肉と野菜のコンソメリゾットに、ピジョンの鮭と野菜のクリームソースをまぜたもの。


つくりおきの卵黄、にんじんを解凍して、にんじんしりしりをつくります。

f:id:uuuta1122:20210330223402j:plain


すぐにスプーンを持とうとする、生後8ヶ月の息子。❤

f:id:uuuta1122:20210330223443j:plain


両方ほぼ完食してくれました😀





1回食目のときもまさしくでしたが、、スプーンを赤ちゃんが自分で持とうとすることが増えてきたので、2回食目から、エジソンの赤ちゃんが自分で持てる離乳食スプーンをスタートしました。


f:id:uuuta1122:20210330223529j:plain


おかゆ、しらす、野菜ミックスの解凍に和風だしを混ぜたもの、

カボチャフレークとコーンスープの粉末をお湯で溶かして、スープにしたもの。


f:id:uuuta1122:20210330223554j:plain

西松屋でエジソンママのスプーン&フォークを購入しました。スプーンを使っていきます。


f:id:uuuta1122:20210330223616j:plain



離乳食はほぼ完食してくれました😀


エジソンママのスプーン、歯固めみたいにめちゃくちゃ噛んでしまって、噛むのが楽しいのか口から離すと怒るので笑、スプーンとして機能するのはいつになることやら・・・笑







スポンサーリンク





離乳食104日目1回食目。ピジョンのチキントマトソースベビーフード使用

離乳食104日目の1回食目です。



つくりおきのトマトの豚肉リゾットに、お湯で溶かしたピジョンのチキントマトソースとライスシリアルをまぜました。


f:id:uuuta1122:20210330223658j:plain



f:id:uuuta1122:20210330223721j:plain


完食してくれました😀


このピジョンのチキントマトソース、かなり味が濃いめだったので、

今回みたいに、もともとコンソメ味が付いているリゾットよりも、普通のおかゆに混ぜたり、味のない野菜などに混ぜたほうが良かったかも。とは思いました。


2回食目から粉チーズ開始です。

離乳食の粉チーズのメーカーはクラフト。安いしオススメです

というわけで、今回から粉チーズを開始します。

私の息子は完全ミルク育児をしているので、牛乳アレルギーの可能性はかなり低いです。


f:id:uuuta1122:20210330223813j:plain


つくりおきの豚肉と野菜のリゾットに粉チーズを混ぜます。

もう一品は、カボチャフレークとコーンスープを混ぜたものです。




ナチュラルチーズで塩がはいってるので、少量で使います。


f:id:uuuta1122:20210330224044j:plain


f:id:uuuta1122:20210330224123j:plain


粉チーズのメーカーですが、クラフトの粉チーズを使ってきます。


結構たくさんのスーパーで売っている粉チーズですし、原材料もナチュラルチーズと塩のみでかなりシンプルでオススメです。


塩が入っているので、どさっとかけるのではなく、パッパと少量かけました。😀


f:id:uuuta1122:20210330223842j:plain


美味しかったのか完食してくれました。😀




離乳食のチーズの順番。カッテージチーズなどを飛ばして、最初から粉チーズにしたこと

さて、、、、、

離乳食でチーズが食べられるようになる順番、

基本的に最初にくるのはカッテージチーズです。


牛乳を振ったら手作りもできるらしい。



なんですけど、私は面倒だったのでカッテージチーズは飛ばして、いきなり最初のチーズで今回の粉チーズを使いました 汗


まあ、ヨーグルトとかは生後6ヶ月であげているので(息子が嫌いなものなので最近は食べてないけど)


乳製品のくくりで見てみると、粉チーズが最初では無かったんですが😀








🍙新食材メモ・生後4ヶ月27日目開始🍙

※アレルギーをみるために、とりあえず1回はいろんな食材を口に突っ込んでおく。(少量からのものは少量ずつ、卵など)。



1日目(10倍粥 😫→3日目以降😍)⇒4日目(にんじん😍)⇒5日目(ほうれん草😫)⇒6日目(トマト🙄)⇒7日目(白菜🙄)⇒9日目(かぼちゃ😍)⇒11日目(しらす😫)⇒13日目(小麦・そうめん🙄)⇒14日目(たら☺)⇒15日目(絹豆腐😀)⇒18日目(じゃがいも😥)⇒19日目(玉ねぎ😥)→20日目(片栗粉🙄)→わ【年末年始で新食材なし】→25日目(キャベツ🙄)→27日目(さつまいも🙄)→28日目(りんご😍)(コーンスターチ🙄)→30日目(卵🙄)→31日目(ライスシリアル☺)(お麩🙄)→33日目(ヨーグルト😥)→36日目(コーン😍)→38日目(バナナ🙄)→39日目(きな粉🙄)→40日目(枝豆😥)→41日目(白ごま☺)→45日目(コンソメ☺)(チンゲン菜☺)→46日目(鯛😥)→47日目(麦茶😥)→49日目(味噌☺、春菊☺)→51日目(ひじき☺)→52日目(みかん😥、鮭)☺→54日目(ピーナッツバター☺)→58日目(菜の花☺)→59日目(まぐろ※ツナ缶☺)→65日目(しいたけ😀)→66日目(オートミール😀)→67日目(卵白😀)→71日目(豚肉☺)→75日目(鮭☺)→87日目(桃😀葡萄😀)→94日目(鶏肉😀)→96日目(鶏レバー😀)→101日目(パスタ😀)→102日目(なす😀)→104日目(粉チーズ😀)





Twitterでは、離乳食が1日目から順番で見えます。


twitter.com




私の赤ちゃんの離乳食の特徴


🍙私の赤ちゃんには食べ物の好き嫌いがあるので、ペースが独特です。コーンとかぼちゃが好きなので好きな食べ物をあげつつ、他の食材は練習程度にあげてます。



🍙食べる量もまちまちなので、面倒だし、食材のg測ってません。べびおくんの適量をだしています。


🍙離乳食の飲み物は、麦茶などではなく、体重が少なめなので哺乳瓶でミルクです。離乳食直後に200ml程度をいつも飲みます。
歯が生えたら、食後に麦茶を少量だけはじめます。





uturinikerina.hatenablog.com




🍙離乳食のほうれん草パウダーはこれを使っています





🍙ほかはキューピーの瓶詰めベビーフードを使うことが多いです





電気圧力鍋で離乳食中期のつくりおき。豚肉のリゾットを2種類。トマトのおかゆと、コンソメ粥

離乳食が中期の内容になってきたので、今回は家にある電気圧力鍋で離乳食中期のつくりおきを作ってみました。


f:id:uuuta1122:20210321174756p:plain



電気圧力鍋で離乳食中期のつくりおき。豚肉のリゾットを2種類。トマトのおかゆと、コンソメ粥


我が家にはプレッシャーキングプロというショップジャパンで購入した電気圧力鍋があるので、



普段は、それでお味噌汁やカレーなどを作っているんですが、離乳食中期のつくりおきをしていこうと思います。



離乳食は100日目。生後8ヶ月の赤ちゃんへのつくりおきです。



今回作る物は、

なすとタマネギ、豚肉いりの、コンソメ味のリゾットと、トマト風味のリゾットです。



では、作っていきます。


洗ったお米(生)を1合いれます。

f:id:uuuta1122:20210321175250j:plain


なすは皮をピーラーで剥いて、切ってから圧力鍋へ。

f:id:uuuta1122:20210321175502j:plain


たまねぎもカットしていれます。

(なすもタマネギも、圧力鍋で煮たら形が崩れていくので、そこまで小さくはカットしていません。)

f:id:uuuta1122:20210321175508j:plain



豚肉のミンチを90gいれて、和光堂のコンソメを大さじ1いれます。

f:id:uuuta1122:20210321175514j:plain


すべてにしっっかり水が浸かるくらいの水をいれて、

圧力鍋を20分でセット。

f:id:uuuta1122:20210321175737j:plain



電気圧力鍋の調理終了を待ちます。

(減圧時間があるので1時間くらいかかりました。)



出来上がったら、混ぜることで野菜が小さく溶けていくので、おたまとかでしっかりと混ぜます。

f:id:uuuta1122:20210321175853j:plain



1種類目のコンソメのお粥が完成です。

f:id:uuuta1122:20210321175954j:plain



おかゆが熱いうちに、残りにはカゴメのトマトペーストをいれます。

f:id:uuuta1122:20210321180017j:plain

カゴメ トマトペーストミニパック 18g×6袋入り

カゴメ トマトペーストミニパック 18g×6袋入り

  • 発売日: 2016/03/31
  • メディア: 食品&飲料


濃縮トマトペーストで全部いれてしまうと濃いので、半分くらいだけいれます。

(残りはまたスープにでも普通の料理に使えます。)


しっかりとまぜたら、トマトリゾットになります。

(カゴメのトマトペーストは濃縮タイプなので、水っぽくならないのでこういう離乳食のちょい足しに便利)

これも小分けの冷凍保存にします。

f:id:uuuta1122:20210321180208j:plain


f:id:uuuta1122:20210321180307j:plain


というわけで、電気圧力鍋で、離乳食中期の、コンソメのお粥と、トマトリゾット(両方になす、タマネギ、豚肉入り)完成しました。😀




f:id:uuuta1122:20210321180422j:plain


実際に、この日の離乳食で食べてもらったら、ほぼ完食してくれました。

私が食べてみても美味しかった😀


離乳食中期ということでチーズが使えるようになったので、ときどきチーズとまぜていこうと思っています。





スポンサーリンク




電気圧力鍋は離乳食つくりに必ず必要なわけではない。ブレンダー以下


さて、私は家にもともと電気圧力鍋があるので、今回は離乳食を電気圧力鍋で作りましたが、、、


離乳食作りに電気圧力鍋は必ず必要なわけではなく、ぶっちゃけ、普通の鍋でも出来ることを電気圧力鍋でやっているだけなので笑、


「離乳食のために電気圧力鍋を買わなきゃ。」は必要無いと私は思います。


ブレンダーはあると便利だけど(初期は)、電気圧力鍋はほんとうにどっちでも良いので、離乳食のために購入するのはあんまり勧めないです。



卵黄、しらす、おかゆの離乳食のつくりおきも作った。


なすと豚肉とタマネギ入りのおかゆも2種類作りましたが、そのほかも作り置きを少し作りました。


卵黄。

f:id:uuuta1122:20210322180218j:plain

今回は卵黄3つ分だけ作成。

冷凍して、使うときは割って使います。



しらす

f:id:uuuta1122:20210322180245j:plain

f:id:uuuta1122:20210322180250j:plain



湯通しして、かるく潰して小分け冷凍しています。



あとは、普通の白いおかゆの離乳食もつくりました。