保育士うたのサイト

このサイトは一部の記事を残しつつサイトは残し、新サイトに移動しています。(詳細はトップページをご覧ください)

最低限の離乳食準備物の一覧まとめ。いつから用意する?など。調理道具、各時期の内容や、グッズ、おかしのおすすめ、など

保育士として働きながら子どもを育てています。今回は我が家の離乳食グッズの一覧をまとめました🙌

我が家の赤ちゃんは、離乳食を生後4ヶ月27日目からはじめて、いまは生後11ヶ月で離乳食後期です。

毎日の離乳食日記もこのブログに書いてますが、我が家の離乳食事情のまとめはこの記事に書いていきます☺


ながくなるので、目次をつけます。

f:id:uuuta1122:20201230101115p:plain

最低限の離乳食準備物の一覧まとめ。いつから用意する?など。調理道具、各時期の内容や、グッズ、おかしのおすすめ、など

離乳食は生後5ヶ月から、とか言いますが、
私の赤ちゃんは年末年始に生後5ヶ月を迎えるので、私の赤ちゃんは生後4ヶ月27日目から離乳食をはじめました🙌🙌

f:id:uuuta1122:20210606110840p:plain


離乳食のグッズはいつから用意する?というところですが、

私は離乳食の用意は、
生後4ヶ月前半にしました。

後述する離乳食の準備物である、ブレンダーや茶こしを購入したんですね🙌


ベビーフードは、赤ちゃんの好みもあるので、離乳食初期の時期は1度に大量買いすることは避けていました☺


それでは我が家の離乳食準備物のリストです。

わりと100均で準備したものが多いです。

家にあるものは家のものを使うので、
最低限のリストになります。


最低限の離乳食準備物一覧
・ブレンダー
・離乳食の皿(自宅にあるもの)
・エプロン(初期はスタイ、中期から100均)
・デジタルスケール
・離乳食の椅子(生後6ヶ月より)
・茶こし(100均)
・ミニすり鉢(100均)
・大さじ小さじの軽量スプーン
・リッチェル冷凍保存容器
・べビーフード(随時)
・粉末ベビーフード(随時)

自宅にあるものは自宅のものを使って、100均で買えるものは100均で買うと最低限の離乳食準備で済みますね😀

それでは写真付きで現物を紹介します😀

離乳食の調理に使う道具のおすすめ。100均のすりこぎや茶こし、ブレンダーは安くて大丈夫なので最低限あると良い。

離乳食道具を1つずつ紹介していきます。


ブレンダー

ブレンダーは私は必須でした。安いものでも十分です。

(離乳食中期からは刻みが必要になるので、フードプロセッサー機能あると便利)

f:id:uuuta1122:20201230102457j:plain

すぐにペーストが作れます。

ブレンダーがあれば、ピジョンの離乳食調理セットのようなものは必要ありません。

なので、離乳食準備を最低限に済ますためにも、ブレンダーはほんとうに便利です😀

f:id:uuuta1122:20210606112336j:plain

離乳食後期にも、フルーツのスムージーを赤ちゃんに飲ませるときに重宝しているので長く使えます😀


100均のミニすりこぎ

100均のミニすりこぎは必要ですね、本当に便利。

f:id:uuuta1122:20201230102647j:plain


ごく少量のシラスなどをすり潰すときに便利で、ごく少量なので、大きなすり鉢は邪魔なんです。

こういうやつは大きすぎます。(洗うの大変)


大さじ小さじ軽量スプーン

あとは、大さじ小さじのスプーン(私はニトリで買いましたが、100均にも売ってる)

f:id:uuuta1122:20210606111945j:plain

こういう粉末のベビーフードを測る時に軽量スプーンは使っていきます😀



デジタルスケール

ご飯の重さを測っていくので、調理スケールはあると良いです。

f:id:uuuta1122:20201230102936j:plain




野菜とお肉はまな板を分けるので、まな板や包丁が1本ずつしかない時は、2個ずつにします。


100均の茶こし


豆腐のすり潰しに使っています。

uturinikerina.hatenablog.com


かなり便利なので、ほんとにおすすめです。

つぎは、離乳食の皿、エプロン、スプーンを紹介します😀



スポンサーリンク


家にあるものは準備しなくて良い。離乳食の道具。エプロン、離乳食の皿、食器、スプーン


我が家で使っている離乳食の道具、離乳食の皿は自宅にあるものを使っているので買っていません。


離乳食初期の食器


f:id:uuuta1122:20201214131616j:plain


離乳食初期のお皿は、大人用のお皿で余っているものにした結果、ニトリのココットが離乳食用になりました。


あんまり小さな皿だと、お粥が溢れてしまうので

(離乳食はじめて1ヶ月たてば、量が40(大さじ3)ちかくなるので)


そこそこの大きさは必要になります。

f:id:uuuta1122:20210606130538j:plain

離乳食中期、離乳食後期も離乳食の食器は自宅にあるものを使っていて、どんぶりを使っています😂🙌



離乳食のスプーン

離乳食のスプーンは買っても買わなくてもどっちでも良いアイテムです。

私の赤ちゃんは口が小さいので、口が小さい赤ちゃんでも食べやすいののじのスプーンを、離乳食初期から離乳食後期のいまも使っています。

f:id:uuuta1122:20201214131748j:plain

ののじの離乳食スプーンを使いつつ、


無料で生協でもらった黄色のスプーンは、私の赤ちゃんは舌触りが無理みたいだけど、混ぜるためにときどき登場します。

f:id:uuuta1122:20201214134003j:plain

この無料で貰えるスプーンで食べてくれれば、離乳食のスプーンも必要ないんですよね😂


離乳食24日目から、マンチキンのスプーンも使い始めました。💮

f:id:uuuta1122:20210103223933j:plain


赤ちゃんのお口サイズですが、ちょっと硬めのシリコンだし、スプーンに深さがあるので、液体がすくいやすいです😋💮

これも、離乳食後期のいまもヨーグルトを食べるのに大活躍しています🙌



離乳食の飲み物・初期はミルク


離乳食の飲み物ですが、私の赤ちゃんは体重が軽いので、離乳食のときも哺乳瓶でミルクをあげています。



離乳食のエプロン

離乳食初期は小さじ1とかしかあげないので、布のスタイだけであげる日も多かったです🙌

f:id:uuuta1122:20201214131928p:plain



バースデイで購入した割烹着タイプのもの。


抱っこで離乳食をあげるときに、おかゆを赤ちゃんの袖に落としてしまったりするので、私にはこれしか無理かも🤣🤣


食後にキレイキレイで洗ってから干してます。


f:id:uuuta1122:20201230102227j:plain


クッシャクシャな状態で写真を撮ってしまった笑。
わりと早く乾きます。


離乳食のエプロン、ダイソー、100均のシリコンヒブ

離乳食のエプロンは100均で200円で売っているシリコンヒブも大活躍しています。

私はダイソーで購入しました🙌

f:id:uuuta1122:20210606131247j:plain

この黄色のさくらんぼ柄のものです🙌

つぎはベビーフードを紹介します🙌



スポンサーリンク



離乳食初期に活躍した、おすすめのベビーフード。手作りしないはアリ!


離乳食初期のことを、ここからは書いていきます。

それでは、離乳食初期に活躍したベビーフード


ガーバーのライスシリアル


私の赤ちゃんは、緑色の野菜が苦手だったり、シラス、魚、ヨーグルトも1口も食べない好き嫌いのある赤ちゃんなので、

栄養を添加するために、ガーバーのライスシリアルを離乳食1ヶ月目の後半から使っています。


iherb.co


私はいつもアイハーブで購入しています。

鉄分、DHA、プロバイオティクスが添加されています。



キューピーの瓶詰めベビーフードシリーズ


私の赤ちゃんはキューピーのベビーフードがかなり好きみたいで、私の手作りより食べてくれます。笑

(私が離乳食を開始してから1ヶ月のときに、親知らずの抜歯で離乳食ストックを作れない時に、キューピーだらけになったとき分かった。笑)


私の赤ちゃんの生後6ヶ月の朝ごはんは、


ライスシリアルをお湯で溶かして、

f:id:uuuta1122:20210121133752j:plain


キューピーのかぼちゃとさつまいもの冷凍小分けストックと、手作りのお粥の冷凍ストックをまぜたものです。

f:id:uuuta1122:20210121134248j:plain

f:id:uuuta1122:20210121133940j:plain


北海道産コーンも大好き🙌



和光堂裏ごしおさかな

120円くらいの金額設定も嬉しい。


f:id:uuuta1122:20201230104036j:plain

[asin:B01BWJWXC0:detail]


実際に、はじめてのたら🐟を裏ごしおさかなでクリアーしました。😋

uturinikerina.hatenablog.com

この時期って育児も忙しいので、魚の裏ごしは本当にめんどくさい。。。なので、ベビーフードは本当に便利ですね🙌🙌



つぎに、カゴメトマトペースト


ベビーフードとして売ってるものではなく、普通の食品なんですが、トマトの離乳食初期って、皮むいて、タネとって、ってめちゃくちゃ面倒臭いんですけど、

これだと、薄めて加熱するだけで良いので、ほんとにほんとに簡単です。



uturinikerina.hatenablog.com


原材料はトマトだけで、カゴメの公式サイトでも、離乳食に使えるって書いてあります。



エジソンママのかぼちゃフレーク

エジソンママのかぼちゃフレークです。

私の息子、かぼちゃが好きなのでほぼ毎日つかってたのに、1袋無くなるのに2ヶ月以上かかりました。😂 大容量!

しかも、大人用のカレーとかにもまぜて消費してたのに😂

手作りでペーストにするより楽だし、コスパが良いので本当におすすめです🙌


f:id:uuuta1122:20210606131932j:plain


離乳食初期は、ベビーフードを使っていてもベビーフードが安いので、手作りしなくてもやっていけます😀

ベビーフードでまかなえるものは、どんどん買うのがおすすめですね😀


離乳食初期の食事内容と作り置き。ベビーフードでいけるものは全部ベビーフードで!


離乳食って、離乳食を始める前はぜったいめちゃくちゃめんどくさい!不安!としか思ってなかったんですが、

いざ、はじめてみると、レールに乗るようにできたっていうのが私の印象でした。☺



離乳食初期は、とりあえず、まずはお粥を作って(米粉を熱くして溶かしても良い)、それを赤ちゃんが食べてくれるのが第1歩です。


(私の赤ちゃんはお粥が苦手で最初3日間は食べれなかったけど)


1週目の作り置きはお粥(10倍粥)


uturinikerina.hatenablog.com


2週目に野菜(私は私の赤ちゃんが、なにか混ぜたほうがお粥を食べれるタイプだったので、野菜を4日目にスタートしてます。)


uturinikerina.hatenablog.com



3週目にタンパク質(豆腐、白身魚、しらす)


uturinikerina.hatenablog.com




意外だったことは、

じゃがいもが苦手なので、和光堂の粉末ベビーフードが食べられなかったことです。



じゃがいもが苦手なのは本当に驚きでしたが、和光堂のベビーフードの粉末のものにはじゃがいもがはいっているので、匂いでもうダメみたいでした💦


赤ちゃんの歯磨き事情 【生後6ヶ月18日に初めての歯】


ここからは私の赤ちゃんの歯磨き事情を書いていきます。



生後6ヶ月。歯はまだ生えてないけど歯ブラシ練習開始


生後6ヶ月に、まだ歯は生えてませんが歯ブラシ練習を始めました。


口の中に歯ブラシを入れることに慣れてもらうための練習で、

赤ちゃんに、オモチャのような感覚で歯ブラシを持たせてあげて、

f:id:uuuta1122:20210121134502j:plain


(私は、赤ちゃんの喉に刺さらない形のハミコを愛用しています。)


赤ちゃんの歯茎を、ブラシでマッサージする感じです☺

1日5分ほど、こんなかんじで持たせてます☺


そして、歯が生後6ヶ月18日目に生えてからは、

離乳食後の麦茶を飲ませることと、


寝る前に濡れたガーゼで口を拭くことをしています

上の歯もはえてからは、チェックアップの歯磨き粉で歯磨きをはじめました。

チェックアップは歯科でおすすめされて、ぶどう味はかなり美味しかったです😀😀




スポンサーリンク



鉄分添加が嬉しい。離乳食初期のおやつは生後6ヶ月から。安くて栄養満点!


離乳食51日目に、離乳食のお皿を手で持とうとすることが出てきたので、


ピジョンのひじきせんべいをあげました。


f:id:uuuta1122:20210606132135j:plain


自分でもって、口の中の唾液でとかして、ペロリと食べてました☺

ハイハインも持っています☺


離乳食の本は補完食の本がおすすめ。ステップ離乳食のアプリで品目やレシピを無料でチェック!


離乳食の本は発売されたばかり(2020年12月発行)の補完食の本を持っています。


カロリー、鉄、脂質など、現在の離乳食で足りないことになりやすい栄養を、

いまの離乳食にどう足していくか、足す必要はあるのか、分かりやすく書かれています☺

実際のレシピも書かれていて、この本をみながら豚肉のペーストを作ったりしています😀

f:id:uuuta1122:20210606132516j:plain

世界標準の離乳食が学べる本なので、保育士としても勉強になる本です。



無料のステップ離乳食アプリ

離乳食で、【いまの品目数】をチェックしたり、その食材のレシピ、いつから食べられるか、

そんな管理につかっているのが無料のステップ離乳食アプリです😀

見た目も可愛いし、とても使いやすく便利です😀


離乳食の椅子は必要?。1つあると便利です。抱っこ→バウンサー→ベビーチェア


私の赤ちゃんの離乳食の椅子事情をかきます。

我が家の赤ちゃんは、離乳食初期は抱っこじゃないと離乳食を食べなかったので抱っこでした。


なんですけど、、、

私は帝王切開で傷が痛いのに赤ちゃんをお腹に座らせているのは大変だったので、生後5ヶ月下旬からは新生児期から愛用していたバウンサーを使いました

f:id:uuuta1122:20210606133334p:plain



そして、生後6ヶ月のときに小児科の先生から、お座りの練習にもなるし、ベビーチェアを勧めてもらいました。

ダイニングテーブルの場合はストッケの形が良いそうですが、


我が家はダイニングテーブルでなくローテーブルなので、低いベビーチェアをすすめてもらって、生後11ヶ月のいまも愛用していますし3歳までつかえます。

f:id:uuuta1122:20210606133653p:plain

なので、離乳食の椅子はあると本当に便利ですね😀

赤ちゃん期だけでなく、長く使えるのでおすすめです😀



スポンサーリンク




離乳食中期のメニューとベビーフード、お菓子。


ここからは離乳食中期、離乳食後期について書いていこうと思います😀😀


離乳食中期はこのような内容で離乳食を進めていました😀😀

f:id:uuuta1122:20210606133934j:plain

uturinikerina.hatenablog.com


離乳食のお菓子ですが、先生のすすめで、たまごボーロで卵白をスタートしています。

uturinikerina.hatenablog.com


ベビーフードは和光堂やピジョンのパウチ型のベビーフードも活躍しはじめました😀😀

離乳食ですが、、私の場合は、作り置きだと毎日似たようなメニューになっていったので、

3日に1回はパウチ型のベビーフードにしたりして、品目数を増やしました😀



粉末のベビーフードは、離乳食中期も離乳食初期と同じく、毎日大活躍しています。


我が家で大活躍のベビーフード。アイハーブの使い方

アイハーブで購入するアメリカのベビーフード
(栄養満点で2週間分で400円で安い)も我が家の離乳食には必須アイテムです。


後日まとめます😀

つかみ食べはお菓子で始める!離乳食後期のレシピとお菓子、ベビーフード


離乳食後期について書いていきます。


離乳食後期といえばつかみ食べですが、、、

つかみ食べって、せっかくおやきを作っても床に投げられたりして大変なんですよね💭💭

床に投げられて、結局、食べてないみたいな。。。


なので
我が家はベビー用のせんべいやたまごボーロ、クッキーでつかみ食べをしています。

食パンをちぎってあげるのもありますね😀

f:id:uuuta1122:20210606134934j:plain

こういう普通の離乳食を準備して、ベビーせんべいもあげるってかんじです😀😀




というわけで今回は、

・離乳食の最低限の準備物

・離乳食の各時期のメニューや便利なベビーフード

を書きました😀😀

離乳食のカテゴリーで離乳食の日記を書いています😀