保育士うたのサイト

このサイトは一部の記事を残しつつサイトは残し、新サイトに移動しています。(詳細はトップページをご覧ください)

液体ミルクを外出先で新生児にあげるときの持ち物と調乳方法

生後8日目から完ミにしてる私は外出先にもミルク持参なので、


今回は外出先への液体ミルクの使い方を書いていきます😀



私は新生児の私の赤ちゃんに、生後2週間検診のときに使いました😀😀





液体ミルクを外出先で新生児にあげるときの持ち物と調乳方法

液体ミルクを外出先で新生児にあげるときの、持ち物と調乳方法を今回は書いていきます。


私は実際に2週間検診の会場で、助産師さんに赤ちゃんを診てもらってるときに液体ミルクで飲ませてました😂😀😀





(私が私の持病で完全ミルク育児のことを知ってる助産師さんには、「液体ミルク、便利だよねー。」って言われた。😀)




さて、では持ち物を説明✨!




まずはおでかけ前に哺乳瓶を消毒しておきます。(私は消毒してからキッチンペーパーで拭いておく)


f:id:uuuta1122:20200820113313j:plain


私はミルトン消毒です☺





液体ミルクを測って飲むための哺乳瓶には、
哺乳瓶の購入時についてる哺乳瓶キャップを付けます。


で、
のみ終わった哺乳瓶を外出先でふくキッチンペーパーと、

哺乳瓶を入れるビニール袋


f:id:uuuta1122:20200802140507j:plain




アイクレオの液体ミルクを持参してᐠ( ᐛ )ᐟᐠ( ᐖ )ᐟ


f:id:uuuta1122:20200802140537j:plain




(見にくいけど右下の青いヤツがアイクレオの液体ミルク。笑)





というわけで、持ち物は私てきにはこんなかんじ。



(2週間検診の病院は片道1.5hなので、それ想定笑)


液体ミルクの持ち物
・液体ミルク
・消毒済の哺乳瓶
・哺乳瓶キャップを付けとく
・キッチンペーパー
・ビニール袋





新生児、生後1か月の液体ミルクはアイクレオ、それ以降はほほえみがおすすめ。


私てきに、


新生児と生後1か月の液体ミルクはアイクレオ、


それ以降はほほえみがおすすめと思ってます。




その理由は、


アイクレオは1本125ml



ほほえみは1本240mlだから。



新生児は、私の赤ちゃんみたいな完全ミルクでも1回に125ml以内だし、




逆に、生後1か月、2か月になると、1回に125mlじゃ足らない赤ちゃんが出てきます。



なので、容量の問題から、



私てきには、


新生児にはアイクレオで、




生後2か月以降の赤ちゃんには、ほほえみがおすすめかな。とᐠ( ᐛ )ᐟᐠ( ᐖ )ᐟ



つぎは調乳方法を説明します😀




あ、ちなみに、私の赤ちゃん、べびお君👶は、

液体ミルクのほほえみも、アイクレオもおいしく飲みました笑


常温だからか、ちょっと飲むスピードは遅かったです😀






スポンサーリンク




液体ミルクのおでかけ先での調乳方法。作りかた


液体ミルクのおでかけ先での調乳方法です😀😀




①消毒済の哺乳瓶に、液体ミルクを入れる



②常温OKなので、そのまま飲ませる


③飲み残しは捨てる。液体ミルクに残った残りも捨てる。



(私が飲んだこともある。笑。豆乳みたいな味。笑)



④哺乳瓶を袋に入れて持ち帰り。



すごい簡単(*」゚∀゚)」



ちなみに、生後1か月のいまは私は粉ミルク持参なので、


粉ミルクバージョンはこちら。


uturinikerina.hatenablog.com



粉ミルクだと、水筒の持ち物がふえます💦




ということで、液体ミルクの調乳方法と持ち物でしたᐠ( ᐛ )ᐟᐠ( ᐖ )ᐟ