保育士うたのサイト

このサイトは一部の記事を残しつつサイトは残し、新サイトに移動しています。(詳細はトップページをご覧ください)

粉ミルクを持っておげかけ!«完ミの私の湯冷ましボトルと、外出での調乳方法と持ち物»

生後8日目から完ミな私の粉ミルクの持ち歩き方を今回は書いてみるᐠ( ᐛ )ᐟᐠ( ᐖ )ᐟ❤



前回は液体ミルク持ち歩きで書いたけど、今回は粉ミルクの持ち歩き編です( *¯ ꒳¯*)✨




f:id:uuuta1122:20200820083255p:plain





粉ミルクを持っておげかけ!«完ミの私の湯冷ましボトルと、外出での調乳方法と持ち物»

生後8日目から完ミでミルクのみの育児にしてる私。


検診のときも、おでかけのときも、外出先にミルクセットを持参( *¯ ꒳¯*)🍼



今回はそんな私の、おでかけときのミルクの調乳を書いていきます(*´∀`)✏


ちなみに、この記事を書いているときの、私の赤ちゃん、べびお君👶は生後1か月です😀😀




まずは、粉ミルクをおでかけ先に持参するときの私の持ち物を書きます。





持ち物
・粉ミルク
・キッチンペーパー
・ビニール袋
・哺乳瓶キャップ付の哺乳瓶
・湯冷ましを入れたボトル
・お湯を入れたボトル




では、持ち物を1つ1つ説明していきます(*´∀`)






液体ミルクより粉ミルクが便利な時期がある。

今回、私は粉ミルクを持参しますが、、、


実は、生後2週間のときは液体ミルクを持参してたんです。



このアイクレオの液体ミルク。




けど、このアイクレオの液体ミルクなのですが、

めっちゃ便利やけど、容量が125ml!!


生後2か月にもなれば、125ml以上を1回に飲むから、生後2か月以降でアイクレオの液体ミルクは微妙。。。。





かといって、ほほえみは240mlで生後2か月には多すぎ。。。




ということで、液体ミルクより粉ミルクのほうが、


安いのももちろんだけど、こういう意味でも便利だったりします(*」゚∀゚)」





というわけで、今回持参する粉ミルクは、


E赤ちゃんのスティック粉ミルク。




E赤ちゃんのスティックは1本100mlなので、いま生後1か月で1回に100ml飲む私の赤ちゃんにはピッタリ(*´∀`)



(普段もe赤ちゃんで完ミ🍼)



もうちょいしたら、粉ミルクのケースにいれて、粉ミルクを持ち歩くか、


ほほえみのブロックタイプは1キューブ20mlなので、これにしようと思います。





ほほえみ使ってる産院もあるし、これもかなり便利☺☺




西松屋で買ったこれももってます☺☺

ピジョン ミルカー

ピジョン ミルカー

  • 発売日: 1997/05/12
  • メディア: Baby Product



ということで、e赤ちゃんのスティックと、


一応、液体ミルクも1つ持参。(水道のない場所で便利だから。)


f:id:uuuta1122:20200820084619j:plain




では、調乳ボトルとかの持ち物をつぎは紹介します。





スポンサーリンク






外出先でミルクを作るために調乳ボトルはやっぱ便利

調乳のために形が工夫されてる水筒、調乳ボトルが売ってて、





私はこれの〖いないいないばぁ〗のを持ってます(*」゚∀゚)」




f:id:uuuta1122:20200820085015j:plain


普通の水筒と違って、注ぎ口が細くなってるから、哺乳瓶に入れやすいんです。




で、この写真の、



緑の水筒には、湯冷まし用の煮沸済の冷水が入ってて、




いないいないばぁのボトルには、調乳するための熱湯がはいってます。


ってことで、水筒は2本持参!!!




持ち歩きする哺乳瓶の消毒、私は24時間以内にしてます。


で、持ち歩きする哺乳瓶の消毒、


消毒って消毒有効時間がありますが、私は消毒後24時間って思ってます。




f:id:uuuta1122:20200820085426j:plain



ということで、おげかけ2時間前にミルトンして、


キッチンペーパーで拭いて、哺乳瓶キャップも付けた消毒済哺乳瓶を持参😀😀





おでかけ先での調乳の持ち物一覧


ということで、持ち物の紹介はぜんぶできたのでおさらい(*」゚∀゚)」



f:id:uuuta1122:20200820085606j:plain


湯冷まし水筒


熱湯水筒


消毒哺乳瓶(哺乳瓶キャップ付)


粉ミルク


キッチンペーパー


ビニール袋

~ここからはどちらでも~

液体ミルク
(水道がないとこで調乳するときのため)



ビーカー
(ビーカーに哺乳瓶いれて冷やしたい人のため※私も。)






では、調乳方法を説明します。(*」゚∀゚)」







スポンサーリンク






外出先での調乳方法。水道があるとこか、5050で作る


私の場合の外出先での調乳方法です(*´∀`)



私の場合、水道があるとこと、無いとこで調乳方法が変わります。




水道あるとき



哺乳瓶に粉ミルクいれて、いつもの割合で熱湯と湯冷ましで作って、


そこの水道で人肌まで冷やす。







水道がないとき


ミルクを6:4か、5:5で冷やすと、ほぼ人肌よりもちょっと温かい程度になります。



(5:5だと、湯冷ましの温度によっては冷えすぎになるので注意。外出先でミルクを温めるのは困難です。)



多少の温かい程度なら、水道がなくても振ってたらすぐに自然に冷めるので、それで調乳する。







ミルクを赤ちゃんが飲んだら、ボトルをキッチンペーパーで拭いて、ビニール袋にいれて、持ち帰る。




以上ですᐠ( ᐛ )ᐟᐠ( ᐖ )ᐟ



やってみると、すごく簡単ですよ。ᐠ( ᐛ )ᐟᐠ( ᐖ )ᐟ