保育士うたのサイト

このサイトは一部の記事を残しつつサイトは残し、新サイトに移動しています。(詳細はトップページをご覧ください)

コップ飲み練習はいつから?こぼれないマグで生後7ヶ月から、離乳食のときのコップ飲みを始めました。保育園のことも。

コップのみ練習はいつからするのか、ということと、私は保育士なので保育園でのコップのみ事情についてを今回は書いていこうと思います。


f:id:uuuta1122:20210308175949p:plain

赤ちゃんのコップ飲み練習はいつから?→我が家は生後7ヶ月から。


赤ちゃんのコップのみ練習はいつから?とのことで、我が家は生後7ヶ月半のときにコップのみ練習を始めました。


もっと早い生後6ヶ月頃からコップのみを練習している子もいますし、

生後10ヶ月とかから練習する子もいますし、これはとくに【いつでもOK】という感じです。


※ただでさえ、この時期の離乳食も大変なんだから、無理する必要はないですよね。毎日の育児だけでも凄いことです。



我が家が生後7ヶ月からコップ飲み練習をした理由ですが、


赤ちゃんが生後5ヶ月のころから、ピジョンのマグマグセットでスパウトのみは練習していたんですが、



スパウトが苦手なのか、全然飲まなかったんですね。

f:id:uuuta1122:20210309153709p:plain




だからといって、ストロー飲みは、生後10ヶ月にもなれば特に練習は長くしなくても出来るようになる子はいますし、


(それに、ストローマグって洗うの更に面倒だし←)


それで、コップ飲みの練習を、赤ちゃんが生後7ヶ月半から開始しました。




こぼれないマグで練習。ピジョンのマグセットは単体もあり。


マグにもいろんな種類があって、


こういった、赤ちゃん用の傾斜がついたコップで練習する子もいるんですが、



私の場合は、床が畳や絨毯の部屋が我が家は多いので(下にレジャーシートを敷いたりしても、練習期間って、どうしても汚れるんですよね。)


ピジョンのマグマグセットの、こぼれないマグのコップ飲みで練習をしました。


マグマグセットについていたものですが、単体でも販売はあります。




このマグですが、この写真の下の飲み口のところからしか液体は出ません。(なのでこぼれない。)

f:id:uuuta1122:20210309154223j:plain


上のバーを調整することで、液体の出る量を調整できて、

まったく出ない~一滴、一滴のほんのちょっとしか出ない~ちょろちょろ良い感じに出る。

までバーで調整することができます。



f:id:uuuta1122:20210309154417p:plain


私の赤ちゃんは、まさかのスパウトのみよりもコップのほうが好きだったらしく。。。。。


初日から、良い感じに飲んでくれました。



で、このコップで、まずはコップの飲み方に慣れて、


赤ちゃんが、自分でコップを持って飲めるようになって、


(私の赤ちゃん、持てるは持てるんですが、目とかに入れようとするので、まだ練習中です。笑)


それなりの量を飲めるようになったら、


こういった1歳からのコップなどで飲むようになります。


(この時期になると、もう普通のコップでも良いですし、赤ちゃんは手が小さいので取ってが無いほうが良い場合もあります。)






スポンサーリンク




保育園も、1歳になるとコップ飲みの保育園が多い。


私は保育士ですが、

保育園の場合、0歳で入園する子はマグを家から持参してもらうことが多いですが、(離乳食のときに使う。)



離乳食のときのコップ、1歳入園の子はコップで、マグはもう必要ないことが多いです。


けど、保育園はコップだから、といって、家で急いで練習する必要もないです。


保育士、こぼされることにはめちゃくちゃ慣れているので。笑



そのあたりは、ゆっくりと、保育園の面接のときにも話しながら進めると良いと思います。