保育士うたのサイト

このサイトは一部の記事を残しつつサイトは残し、新サイトに移動しています。(詳細はトップページをご覧ください)

赤ちゃんがオーボールで泣くようになったこと。右手と左手の感覚を繋げるまで、もうちょっと!

私の赤ちゃん、べびお君。オーボールが大好きだったのに、生後3ヶ月の末から、オーボールでギャン泣きするようになりました。


これも成長とは分かりつつも、親の私としては、切ない(´°_°`)



f:id:uuuta1122:20201112225427p:plain




赤ちゃんがオーボールで泣くようになったこと。右手と左手の感覚を繋げるまで、もうちょっと!

生後3ヶ月、もうすぐ生後4ヶ月になる、私の赤ちゃん、べびお君👶


生後2ヶ月で持てるようになったオーボールが大好きだったのに、


ここ1週間、オーボールを持つと10秒くらいで、ギャン泣きするようになりました(´°_°`)



f:id:uuuta1122:20201112225710p:plain


べびお君が初めて持てたオモチャも、


べびお君が初めて、自分から手を伸ばして持ったオモチャも、オーボール




また遊んでくれる時期がくるとはいえ、すごく切ないです😭😭😭



泣く理由は明らかなんです。


オーボールの構造的に、赤ちゃんの知能指数があがれば、オーボールで泣いてしまう時期が来る可能性は充分にあります。😭😭


なので、本当は、親として喜ぶべきなんですけどね。。、



切ない😭😭





スポンサーリンク






オーボールで泣く理由。舐めにくいこと


オーボールで泣く理由の1つ目


オーボールは構造的に舐めにくいことです。



中身が詰まってるわけじゃなく、ボールの骨組みだけなので、


赤ちゃんが生後3ヶ月や生後4ヶ月の、なんでも舐めたい時期になると、


オーボールは、その赤ちゃんの要求を満たせなくなります。


なので、赤ちゃんが成長すると、オーボールで泣く可能性があるんです。



切ない(´°_°`)(´°_°`)





オーボールで泣く理由②。両手で持てるけど難しい


オーボールで泣く理由の2つ目は、オーボールが両手で持ちやすいオモチャなことです。



実際に、私の赤ちゃんも、生後3ヶ月5日目に、初めて両手で持てたオモチャもオーボールでした。



だけど。。。。。。。


両手でオモチャを持つって、ほんまはめちゃくちゃ難しいことなんですよね。





だって、右手が、«もうオモチャ離そう»って思っても、左手はくっついてるから離れないし。




オーボールを口元に持っていきたいから右手を動かそうって思っても、左手でも持ってるからずれるずれる。。。コントロールが難しいんです。



なので、赤ちゃんが成長すれば、この意味でも、オーボールで泣くことになります(´°_°`)


切ない(´°_°`)



f:id:uuuta1122:20201112230924j:plain



こんなにも、可愛く持っていたのに。。、





けど、赤ちゃんの成長とともに、泣いているので、ほんまに喜ぶべきことなんです(´°_°`)(´°_°`)




つぎにオーボールで泣かなくなるのは、生後5ヶ月以降かな。


じゃあ、いつ、また遊んでくれるのか。




個人差大きすぎますが、生後5ヶ月以降、半年くらいが目安になってくると思います。



うつ伏せで遊ぶのが出来るようになってきて、オーボールを転がすという視点が持てるようになる頃です。




個人差あるので、明日なかなくなってることも充分にあり得ますが。




とりあえず私は、オーボールはしばらく隠して、


f:id:uuuta1122:20201112231333p:plain


布団を斜めに積んで、滑り台みたいに体を滑らせてあげるような、体を使う遊びをしてあげたり、




f:id:uuuta1122:20201112231431p:plain


ボタンを押したら、英語や光が出るオモチャで遊ばせたり、





ぬいぐるみや、ジムで、いろんな遊びを、一緒にしていこうと思います☺☺



f:id:uuuta1122:20201112231636p:plain




子どもの成長は、ほんとにあっという間です😭😭❤️







.