保育士うたのサイト

このサイトは一部の記事を残しつつサイトは残し、新サイトに移動しています。(詳細はトップページをご覧ください)

生後8ヶ月で人見知りしない赤ちゃん、保育士が説明します

保育士のうたです。今回は、生後8ヶ月で人見知りや後追いをしない赤ちゃんについての質問を以前いただいたので、こちらでも私の視点で書いていこうと思います。


f:id:uuuta1122:20211113080813p:plain

生後8ヶ月で人見知りしない赤ちゃん、保育士が説明します

生後8ヶ月で、人見知りも後追いもしない赤ちゃんは結構多いんですが、

(というか、定形発達だけど、人見知りも後追いもなかった赤ちゃんが普通にいる)


世の中にいろんな職業があるなかで、保育士の私はそれを知ってますが、

なかなか、世の保護者さんたちはそれを知らない方も多いですよね。

(変わりに私は投資関係がサッパリ分かりません…助けてください…銀行にそのまま定期預金してるくらい←、投資わかる人、すごすぎ…)



ということで、今回は、生後8ヶ月で人見知りしない赤ちゃんについて、つらつらと書いていこうと思います。



さて、私のこどもが生後8ヶ月のときはこんな感じでした

f:id:uuuta1122:20211113124948j:plain


手で足を持つのがめちゃくちゃ好きな時期だったwww


で、私の赤ちゃんはこの頃、人見知りと後追いがMAX!!

私がトイレとかでちょっと見えなくなると泣くし、旦那とか、小児科の看護師さんに抱っこされるとギャン泣きです。



なんですけど、人見知りや後追いをしない生後8ヶ月や生後9ヶ月の赤ちゃんももちろんたくさんいます👶👶


保育園の送迎とかのときに、

同じ月齢でも、

とある赤ちゃんは、お母さんにべーーったりでなかなか離れない(保育士、がんばって引き離します🤣🙏)


とある赤ちゃんは、お母さんに振り返りもせずに保育園のおもちゃに直行!。お母さんはスムーズに保育士と連絡帳交換



ほんと似たような月齢の赤ちゃんでも、人見知り、後追い、あるかないかって、人それぞれなんですよね。



人見知りや後追いが無い、それだけでは発達障害とは関係なし


人見知りや後追いが無いと、人への興味が薄くて発達障害??と思う人もいるかもしれないですが、

そんなことはないです。


発達障害は、もっと総合的にみていくものですし、


ちょっとお母さんが赤ちゃんから離れても、

スマホとか、おもちゃとか、コンセントのコード、リモコン、電卓・・・・・


赤ちゃんの周りには、お母さんが離れても、魅力的なものがたくさーんあります


なのでまぁ、人見知りとか、後追いが無くても仕方ない。というかですね。


で、発達障害は、人見知りの有無以外にも総合的に判断されます


ということで、


【人見知りがない時に、チェックすると良いかも?】なポイントを私なりにまとめたので、

それを今回は書いていこうと思います💮💮



スポンサーリンク



他に見て欲しいポイント。抱っこの時にしがみつく?一緒の場所ばかりに居ない?ハイハイできる?


人見知りや、後追いが無いなーってときに、見てみると良いおすすめのポイントを書いていきますね



いつも、特定の場所に居ないか。

発達障害の傾向のある赤ちゃんは、【こだわり】が強めで、【部屋は広いのに、部屋のこの場所にしか居ないなー】ということがあります。


なので、ハイハイなどで、部屋中を動き回る子ならOKなのですが、【なんかいつも、この場所にいるなぁ】というのは、1つの目安ですね



抱っこのときに、服や腕を手で掴むか

赤ちゃんの握力なので、弱い力でもぜんぜんOKなのですが、

赤ちゃんを抱っこしたときに、赤ちゃんが服や腕にしがみつこうとするか、も1つの目安になります



ハイハイや、伝い歩きなど、何かしらの移動手段があるか

ハイハイやずり這いって、全員ができるわけじゃないので、ぜんぜん出来なくてもOKなんです。

ただ、ハイハイ、ずり這い、伝い歩きなど、【赤ちゃんの目的を達成するためにも、何かしらの移動手段があるか】というのも1つの目安になります。



f:id:uuuta1122:20211113130347j:plain


と、つらつら書きましたが、

それでも、0歳で診断や療育に繋がるのって、結構無理で、



実際は、1歳半以降に療育に繋がれたり、診断を受けることが多いので、

上のポイントで気になるところがあっても、それが発達障害になるわけでもありません。


まずは、かかりつけの小児科の先生に、なにかのついでにでも相談してみるのがおすすめですね🙌🙌



そして、今回は、0歳。生後7ヶ月、生後8ヶ月、生後9ヶ月ごろを目安の記事を書いていますが、


1歳半になると、【M-CHAT】という発達障害の家庭での簡単な検査ができるようになります。


これは実際のこどもの検診でも、1つの目安として使われているものです。


誰でもGoogleで【M-CHAT】と検索すれば無料でみえるので、1歳半ごろに見てみてください。


(内容的に0歳では無理です)


生後8ヶ月の赤ちゃんで人見知り、後追いなし、まずは様子見でOK。母子手帳に記載欄あれば無しと書こう


生後8ヶ月前後の赤ちゃんに人見知りが無いこと。まずは様子見でOKです。


ただ、母子手帳に、人見知りや後追いについての有無を書くチェック欄のある地域もありますね。

(私の地域もある)

そこには、人見知りや後追いが無ければ、【いいえ】のほうに〇をする形になります。


人見知りや後追いをしないこと、心配になる方も多いとおもいますが、


正直、1人目の赤ちゃんは特にですが、お母さんを独占しやすいので、人見知りが無い赤ちゃんが多いのも事実です。


だって、1人目の赤ちゃんなら、お母さんがちょっと離れても、すぐに戻ってきてくれるケースが多いので

(育児がんばってる証拠💮)


なので、気になることがあれば、かかりつけ医に相談しつつ、総合的にみていくということをイメージしてもらえると良いかな、と思います🙌



ということで、今回は生後8ヶ月で人見知りしない赤ちゃんの話を書きました💮💮