保育士うたのサイト

このサイトは一部の記事を残しつつサイトは残し、新サイトに移動しています。(詳細はトップページをご覧ください)

1歳0ヶ月で発達が遅い息子の1歳健診の結果【発達ゆっくりさんブログ】

保育士のうたです。私は私自身が発達障害を持つ子の施設で勤務しているのですが、

今回は、私の息子が発達遅延があるので小児科医の任意1歳児健診にいってきました。

その結果を書いていきます🙌


f:id:uuuta1122:20210807171510p:plain

1歳0ヶ月で発達が遅い息子の1歳健診の結果【発達ゆっくりさんブログ】

私は保育士で、児童発達支援という幼児期の発達障害児施設で勤務しています。

で、そんな私の1歳0ヶ月の子どもに発達遅延があるので、小児科の1歳健診に行ってきました。


f:id:uuuta1122:20210807171657j:plain


結論から書くと、2.3ヶ月の全体的な発達遅延はあるものの、

この時期の2.3ヶ月の遅れは正常範囲内で、コミュニケーション能力もあるので、正常範囲内ということになりました。


それでは、詳しく書いていきます。🖌


1歳0ヶ月時点での運動発達遅延、精神発達遅延などの状況


まず、1歳0ヶ月時点での私の赤ちゃんの発達状況がこちら。


1歳0ヶ月
・伝い歩き、メインの移動手段はハイハイ
・パチパチあり、バイバイ・指さし無し
・ペンは噛む、ミニカーも噛む
・タオルの引っ張り合いと、ピアノ(ちゃんと鍵盤のところを押す)好き
・ママママ、アマパバ 宇宙語あり
・人見知りあり
・癇癪(かんしゃく)無し
・偏食(へんしょく)無し


私の息子ですが、首座りがそもそも生後4ヶ月後半。


ずり這いは生後8ヶ月

ひとり座りは生後10ヶ月

つかまり立ちは生後11ヶ月と、

運動発達に2.3ヶ月の遅延が0歳代からありました。

(こういう、ハイハイ、立つといった大きな運動を、乳幼児発達心理学では粗大運動と呼んだりもします。)



指さしなどの真似・模倣ができない。精神遅延か正常範囲内個性か分からない


運動発達の遅延はたしかに生後7ヶ月くらいから会ったのですが、

1歳0ヶ月で、指さしもバイバイもできない。模倣・マネが出来ない。


f:id:uuuta1122:20210807172536p:plain

まぁ、私のズボンの紐を引っ張ったり、毎日の機嫌は良いんですけどね🤣🤣


ということで、全体的に発達が遅れてるから仕方ない気もするけど、発達障害の模倣が苦手な特性かな?と私は思い、

任意なのでお金はかかりますが、1歳健診の予約をいれて受診してきました。



スポンサーリンク



自閉症などよ発達障害は先生の目と勘で診てもらうのもアリ。ということで1歳健診を任意受診

さて、ちょっと専門的な話になってしまうんですが、

私は発達障害の仕事をしている。とはいえ保育士なのでもちろん診断はできないんですね。

でかつ、この1歳のときに発達障害を診断するのってめちゃくちゃ無理があるんです。


というのも、1歳や0歳でできる発達テストに【遠城寺式】がありますが、これは「個性としてのんびりした性格で発達が遅れてる子」も拾っていくんですね。


で、自閉症などの診断のスクリーニングに使える、MCHATや新版K式はおうおうにして、1歳半以降からなんですね。


(ちなみに、もっと年齢が進むと田中ビネーなどが受けられるようになります。3.4歳ですね。)

なので、この1歳前半という時期はすごく微妙な時期・・・・・


なんですが、勘の良い先生なら、特性に気づく先生もいる時期なので、1歳健診を受診してきました🙌🙌


健診結果は正常発達。2. 3ヶ月の発達遅延は正常範囲内のため。発達ゆっくりさんってこと

ということで、生後12ヶ月20日目にうけた1歳児健診の結果です。



まず、発達のスピード面では、総合的な3ヶ月発達遅延で3ヶ月の発達遅延は正常内なので正常ということになりました。


そして、精神発達について。

この時期の精神発達は、母親とのコミュニケーションで見れば良いそうです。

母親とのコミュニケーションは、

・別の人が抱っこしたら泣く
・後追いがある
・ママにニコニコする

など、いろんな種類がありますが、なにかしら【母親大好き感】がでてればOKだそう。



指さしやバイバイの模倣ができないことは、この時期は模倣が遅い子は遅いので、指さしできなくても問題なしだそう。



ちなみに、私の息子は実は模倣はできていたようで、ピアノは私が弾けるから息子も鍵盤に指をのせて弾けるので、実は模倣できてるけど、ピアノは面白いからマネできる。とのことでした。


たしかに私、指さしはそんな楽しい感じで教えられて無かったなぁ🤣💧


ということで、総合的に、

発達遅延はあるけど、いまの段階でコミュニケーション障害の発達遅延じゃないということになりました。



発達ゆっくりなので、1歳半健診も引っかかるけど、息子レベルの発達に到達すれば良い。


1歳半健診についても話があり、

正常レベルの2.3ヶ月とはいえ、発達遅延はあるから、1歳半検診も引っかかる可能性はあるそうです。


なので、1歳半健診の応用レベルの指さしはできないだろうけど、


息子レベルでの1歳半健診の目標は、3つの単語と歩くこととのことでした😀。(宇宙語でてるし、恐らく1歳3ヶ月で歩く)



スポンサーリンク



指さし、バイバイできないけど、私の真似をしてピアノが弾けてる。楽しく真似したい


今回の1歳健診、受けてよかったなぁと、とても思っています。

息子は模倣が苦手。。。と思っていたけど、バイバイ・指さしはできないものの、


たしかに息子、ちゃんとピアノの鍵盤のところを押して弾けるんですよね。

f:id:uuuta1122:20210807175021j:plain


私が普段からおもちゃピアノで弾いてて、それが息子にとって【指さしより面白そうな遊びで真似したい!】と思ったので、真似してくれてたんですねぇ。


自分では気づけませんでした🤣💧


ということで、ほんとうに1歳健診を受けてよかったです🙌


息子は発達ゆっくりさん🍵。ということで、これからものんびり楽しく一緒に過ごしていこうと思います💮



合わせて読みたい・2000円のヒップシート

uturinikerina.hatenablog.com