保育士うたのサイト

このサイトは一部の記事を残しつつサイトは残し、新サイトに移動しています。(詳細はトップページをご覧ください)

我が家で使ってる、うつ伏せ練習のおもちゃ

我が家でつかっている、赤ちゃんがうつ伏せしてるときのおもちゃについて、書いていこうと思います😀😀





f:id:uuuta1122:20201202100236p:plain



我が家で使ってる、うつ伏せ練習のおもちゃ。タミータイムクッション

我が家の赤ちゃんの、うつ伏せ練習のときのおもちゃについて書いていきます。



まず、大前提ですが、



赤ちゃんがうつ伏せのときは、基本的にずっと目線が届くところにいるし、トイレとか少し移動するときは、おもちゃとか物は、窒息、怪我に繋がるので、なにも起きません。




我が家では、ちょっとトイレとかで目線が無くなる時は、


f:id:uuuta1122:20201202102328j:plain



周りになにも物が無い状態にしています。



(仰向けに戻しても、20秒でうつ伏せになってるので🤣🤣)








まず、生後3ヶ月のうつ伏せをさせてたとき(うつ伏せ練習のとき)は、


赤ちゃんの下にクッションを入れてるときもありました😀😀



なにも入れないときもありましたが😀😀



f:id:uuuta1122:20201202100535j:plain


これは西松屋のものですが、アメリカではタミータイムでうつ伏せ練習が一般的にされてるので、専用のおもちゃも多いです





けど、生後4ヶ月くらいに、赤ちゃんが自分から寝返りをするようになると、



それまで、手が後ろになったりしてたのが、手が前にでるようなったので、このクッションが逆に邪魔になり


(まぁ、普通にぬいぐるみとしても使えるので、これからも無駄にはならないんですが🤣)



このクッションを使うのは終わりました🤣😀





赤ちゃんのうつ伏せで手が前に出るようになってからは、布絵本を使ってます

赤ちゃんのうつ伏せで、生後4ヶ月半くらいになると、手が前にでるようになりました。


f:id:uuuta1122:20201202100916p:plain



手が前にでるようになると、安定感が増したのか、私の赤ちゃんの場合は、一気に10分くらい、頭がずっと上がるようになりました。


(それまでは秒で落ちてた💦)



かつ、頭も高く上がるようになり。。。。。




頭が高く上がるようになるのも、赤ちゃんの成長で素晴らしいんですが、



正直、下にマットは敷いたりしてても、頭が落ちたときに衝撃があるので🤤💦




顔の下に、布絵本を置いてあげるようにしてます。



※ただし、窒息の危険もあるので、必ず私の目線があるところで。



f:id:uuuta1122:20201202101247j:plain






おでこから落ちてしまっても、布絵本がクッションを増やしてくれてるので、頭の下に置くには良いかんじです😀😀




ヨダレ垂れても洗濯できるし🤤🤤




(ちなみに、下に敷いてるマットも、洗濯機対応のものにしてます。)






我が家は130×180です。


f:id:uuuta1122:20201202101523j:plain




私の赤ちゃんは、斜め方向にも寝返ったりするので、小さいマットだと意味がなく。。。笑




スポンサーリンク







うつ伏せの赤ちゃんの前に、ベビージムを前に置いてあげる

赤ちゃんの目線の前に、ベビージムを置いてあげるのも、よくしています😀😀


f:id:uuuta1122:20201202101752j:plain






このベビージムは、形を変えられるものなので変えてるし、付けてるおもちゃも変えたりしてますが、新生児期から使ってて




新生児のころ
f:id:uuuta1122:20201202101705p:plain


生後2ヶ月、3ヶ月のころ

f:id:uuuta1122:20201202101716p:plain





私の赤ちゃんのお気に入りのおもちゃなので、うつ伏せのときも、目線の先に置いておくと、嬉しそうに見ています😀😀


ゆらゆら揺れるので、見てて楽しいんだと思います😀😀




というわけで、我が家では、うつ伏せのおもちゃは、親の目線がある時だけ使ってて、その種類を書いてみました😀😀







.