保育士うたのサイト

このサイトは一部の記事を残しつつサイトは残し、新サイトに移動しています。(詳細はトップページをご覧ください)

完全ミルク育児の赤ちゃんのミルク量の相談はどこで出来るの?母乳じゃない時も助産師さんに相談できます。

私は私自身の体調不良(いまは治っています)が理由で、赤ちゃんを新生児のときからミルクのみで育児しています。

今回はミルクだけで育児している場合、赤ちゃんのミルク量はどこで相談できるの??ということを書いていこうと思います😊


f:id:uuuta1122:20210406221700p:plain

完全ミルク育児の赤ちゃんのミルク量の相談はどこで出来るの?母乳じゃない時も助産師さんに相談できます。

母乳のみで赤ちゃんをそだてることを完全母乳育児(略して完母と言うことも多い)

母乳とミルク両方を混合、

ミルクのみで赤ちゃんを育てることを完全ミルク育児(略して完ミということも多い)

これらの名前でいうことがあります。😊


今回は、完全ミルク育児、完ミのときの赤ちゃんのミルク量はどこで相談する??という話です。


ミルク缶のパッケージに目安量も書いてあるんですが、私の赤ちゃんはあのとおりには飲まなかったんですよね。

実際、あれはあくまでも目安量なので、あのとおりに飲めない赤ちゃんは普通にいます。


f:id:uuuta1122:20210406181013p:plain


母乳を挙げていれば助産院や、地域のおっぱい教室で相談できますが、完全ミルクはどこに相談するの??というと、

ミルクだけで育児している場合も、地域の支援センターなどのおっぱい教室で相談できます。

助産師さんがいて、助産師さんは妊娠・出産・子育てのプロ(特に0歳児)なのでミルク量も相談できるんですね。


なのですが、、、、、子どもを産んですぐって、地域のどこに助産師さんがいるのかわかりませんよね。

市役所のホームページ見たらわかるんですが、産後にそんな市役所のホームページ見る暇・・・私はなかったなあ。笑


なので、「地域でミルク量を相談できるところを教えてください。」と市役所に電話すれば大丈夫です😊

市役所に助産師さんが不定期でいる場合もあるので、偶然いてくれればラッキーですし。



スポンサーリンク




赤ちゃんが新生児期のときは産院でミルク量を相談しました。

ちなみに、赤っちゃんを新生児期からミルクだけで育てている私ですが、

私自身は、

赤ちゃんが新生児のとき、生後1か月のときは産院(大学病院)にミルク量のアドバイスをもらっていました。
退院後に電話で聞いたこともあります😊


産後2週間、4週間のときに帝王切開だった私の産後検診、

産後4週目(生後1か月検診)のときに赤ちゃんの検診が産院であったので、そのついでに相談できたんですね。😊

それ以降は支援センターの助産師さんに相談しています。おっぱい教室だけど完全ミルク育児でも相談できる

生後2か月目以降は地域の支援センター(児童館という地域もあると思います。赤ちゃんから子どもも含めて、地域の子供たちが自由に遊べる、税金経営の施設です。)

支援センターに助産師さんがいる日にいって、ミルク量を相談したり、

乳児湿疹などで小児科にいくときに先生に相談したりしました。


生後5か月以降はとくにミルク量を相談することもなくなり、、、笑

(もっとも相談しなくてもできる人もいると思います。私は赤ちゃんが2300ℊで退院して心配だったので相談したりしていました。)


生後8か月の現在も自己流でやっています。笑

育児って、「これで良いのかな。」って悩むときはだれでもあるので、相談できる場所があるって知ってもらえると良いな。と思います😊


f:id:uuuta1122:20210406181115p:plain


というわけで、育児お疲れ様です。😊