保育士うたのサイト

このサイトは一部の記事を残しつつサイトは残し、新サイトに移動しています。(詳細はトップページをご覧ください)

赤ちゃんの遊び飲み。哺乳瓶を手で触ったり、口に手を入れたりしてくる【生後2ヶ月、生後3ヶ月

保育士のうたです。今回は、私の赤ちゃんの生後2ヶ月や生後3ヶ月のときに、ほんとーーーーーに大変だった、ミルクの遊び飲みの話を書いていきます💦


f:id:uuuta1122:20211027110828p:plain

赤ちゃんの遊び飲み。哺乳瓶を手で触ったり、口に手を入れたりしてくる【生後2ヶ月、生後3ヶ月


赤ちゃんの遊び飲み、、、新生児期や生後1ヶ月のときは、くわえていた哺乳瓶をすぐ離すってかんじで困ってたんですが、


生後2ヶ月、生後3ヶ月で超パワーアップ💦

f:id:uuuta1122:20211027111150j:plain


生後2ヶ月とか生後3ヶ月になると、哺乳瓶を触ることができてきて💦

哺乳瓶に触るわ、哺乳瓶をバシバシ叩くは。。。


もう大変だったんですよねぇ。。。


120ml作ったミルクを、哺乳瓶をバシバシ叩かれたただけで10mlしか飲まず終了とか。。。


ほんと、そんなのばっかりでした💦💦


ちなみに、いまは1歳でかなり落ち着いてくれているので、今回はそんな今までの体験をまとめていきます😂


生後1ヶ月までは哺乳瓶の下にガーゼを敷いていたけど、引っ張るのでやめたこと。遊び飲みがヤバい!


新生児期、生後1ヶ月のときは、赤ちゃんにミルクをあげるときは哺乳瓶の下にガーゼを敷いていたんです。こぼれるので。


けど、生後2ヶ月の手を動かすような遊び飲みが始まってからは、それもやめました💦



というのも、赤ちゃんが手でガーゼを引っ張って遊ぶんですよね。

なので、ガーゼの意味が無くなりまして・・・


(ちなみにガーゼ自体は、離乳食のあとの手口ふきとか、公園で手を拭く時とか、1歳もいまも現役でバンバン使ってます✌️)


息子が生後2.3ヶ月だった当時を思い返すと、遊び飲みってやべぇ。。。ですね。




スポンサーリンク



赤ちゃんの遊び飲み、生後4ヶ月でだいぶ落ち着きました。ほかのおもちゃに興味が出たからかも?


で、赤ちゃんの遊び飲みですが、生後4ヶ月で落ち着きました


もちろん個人差は大きいと思うので、私の赤ちゃんが遊び飲みが落ち着いたのが生後4ヶ月ということにはなるんですが、

理由はわりと明白でしたね🙌


f:id:uuuta1122:20211027153924j:plain


生後4ヶ月で、赤ちゃんがうつ伏せになったり、寝返りができるようになったりして、いろんなおもちゃで遊ぶようになったら、さっさとミルクを飲むようになったんですね。


ミルクを飲むときはが〜ーっと飲んで、

いらなくなったら、即、抱っこから降りて、ゲップもそこそこに(幸い、ゲップは出やすい体質)おもちゃで遊ぶようになりました。



赤ちゃんが自分だけで哺乳瓶を持てるようになったのは、私の赤ちゃんは1歳3ヶ月から。個人差はかなり大きめ


というわけで、私の赤ちゃんの遊び飲みは生後4ヶ月で落ち着きました

で、赤ちゃんが自分で哺乳瓶を持てた時期も書こうと思うんですが、

これって結構、個人差が大きくて生後8ヶ月とかでも上手に持てる子も多いんですが、、、


私の赤ちゃんは1歳3ヶ月です。


f:id:uuuta1122:20211027154326j:plain


1歳3ヶ月の、なんならもう、積み木も積めるし、歩けるよ。っていう時期に、

哺乳瓶を自分の両手で持って、自分でミルクが飲めるようになりました🙌🙌


赤ちゃんの成長って、ほんとに赤ちゃんそれぞれですが、

こういうミルクひとつとって見ても、赤ちゃんそれぞれだなーって思いますね🙌


ということで、今回は生後2ヶ月生後3ヶ月の赤ちゃんの遊び飲みについてを書いていきました🙌



遊び飲み、ほんとに辛いですよね💦

もう、丸一日、ミルクのことばっかりでしたもん💦💦