保育士うたのサイト

このサイトは一部の記事を残しつつサイトは残し、新サイトに移動しています。(詳細はトップページをご覧ください)

赤ちゃんのお座りはどうやって出来るようになる?ひとり座りの前兆

保育士として働きながら息子を育てています。さて、今回は赤ちゃんのひとり座りについてをこまかく書いていこうと思っています😀

f:id:uuuta1122:20210529110517p:plain

赤ちゃんのお座りはどうやって出来るようになる?ひとり座りの前兆

赤ちゃんのお座りですが、
赤ちゃんのお座りにも2つの見方があります。


1つ目は、親が座らせたら座ることですね。

f:id:uuuta1122:20210529110838j:plain

これは私の赤ちゃんは生後半年くらいからできるようになりました。

生後5ヶ月のときも私が座らせてたときはありましたが、すぐ転けてたので



もう1つは、赤ちゃんによるひとり座りですね。

f:id:uuuta1122:20210529110950p:plain

今回は、この赤ちゃんのひとり座りについてを書いていこうと思います。


一般的には、赤ちゃんのひとり座りはずり這いのあとでできるようになるといわれてますが、

私の赤ちゃんはハイハイのあと、むしろつかまり立ち練習もはじまった後でひとり座りができるようになったので、

ひとり座りがどうやって出来るのか、その前兆には、もちろん個人差も大きいところです😀😀


親が座らせて赤ちゃんが座るのは生後6ヶ月から。最初はすぐ転けるので足に挟んだり

ひとり座りするには、赤ちゃんが腰を床につけるイメージがあると便利なので、

親が赤ちゃんを床に座らせてみるのもアリですね。

けど、その場合、最初はすぐに転けてしまうので、親の足の間に挟んで座らせてみるなどの工夫がおすすめです


私が小児科の先生からおすすめされたのは、テーブルが付いている椅子に、離乳食のときはもちろん、普段も遊びのいっかんで座らせることですね。


f:id:uuuta1122:20210529111403j:plain



腰を座らせることの体幹を意識してもらうことができます😀

けど、赤ちゃんはずり這いやハイハイなどで動き回ったり、

寝返りでぐるぐる回るのが好きな子もいるので、その赤ちゃんのペースをみて、そんな本気で練習する必要はないです。


理由は、時期の差はあれど、たいていの赤ちゃんは自分でお座りができるようになるからなんですね。



スポンサーリンク



ひとり座りはいつからできるの?練習無しでOk。生後6ヶ月で出来る子がいれば、生後10ヶ月で出来ない子もいる


私は保育士として障害児保育の仕事についています。

すこし、専門的な話になりますが、
粗大運動といわれる、座る、立つ、歩くといった運動は、特に誘導して練習させなくても、その赤ちゃんごとの時期がくれば自然にできるようになるといわれています。


なので、ひとり座りは必ずしも練習が必要なわけではありません。

練習するならば、さっきのように、親が座らせてみて、座って遊ぶことの楽しさを教える程度ですね☺

f:id:uuuta1122:20210529112009j:plain



そして、ひとり座りはいつから出来るの?というところですが、

私が保育士として見てきた限り、

生後半年でひとり座り出来る子もいれば、

生後7ヶ月、平均的な生後8ヶ月、生後9ヶ月、

そして、乳児健診で【ひとり座り】の確認がある地域が多い生後10ヶ月(できなくても問題にはならない。)

生後11ヶ月でひとり座りができるようになる赤ちゃんもいます☺☺


赤ちゃんのひとり座り。自分でできる前兆は私の赤ちゃんは突然で分からず。

私の赤ちゃんのひとり座りですが、

生後9ヶ月末から、膝立ちだったのでつかまり立ちとはいえないですが膝立ちのつかまり立ちもどき練習をしていて、

そこから尻もちを着く形で、生後10ヶ月3日目から座ることがでてきました。

そして、その3日後の生後10ヶ月6日目から、寝転んでる姿勢や、ずり這い、ハイハイの姿勢からひとり座りできるようになりました。

f:id:uuuta1122:20210529112340p:plain

ひとり座りさせるために何かしていたこと、というのは特には無いです。


私の赤ちゃんは生後10ヶ月でひとり座りできるようになったので、ひとり座りの時期としては少し遅めかもしれないです。


ただ、ひとり座りをしてすぐの時期は、後ろや斜めに倒れたりするので、赤ちゃんの居場所の安全性は整えました


f:id:uuuta1122:20210531193319p:plain

赤ちゃんの居場所の床に、洗濯機で洗えるマットを敷いたりしたんですね。


赤ちゃんの居場所はベビーゲートとペット用のフェンスで囲いました。


こういうかんじで、赤ちゃんが斜めとかに転けても、痛いところに頭とかをぶつけないようにしつつ対策していました☺🙌



スポンサーリンク



私の赤ちゃんのひとり座りは生後10ヶ月で遅いこと。ずり這い、ハイハイ、つかまり立ち練習の途中でした

ひとり座りの赤ちゃんができるようになる時期はほんとうに様々で、私の赤ちゃんは生後10ヶ月でひとり座りできるようになりましたし、


よく、育児書には【ずり這いのあとでできるようになる】とか書いてありますが、私の赤ちゃんはずり這い、ハイハイ、つかまり立ちの練習のあとでひとり座りできるようになりました


なので、ひとり座りができるスピードや、その発達の順番も、ほんとうに赤ちゃんそれぞれですね😀


床に手をついたり、前に倒れる、横に転けることもあったけど安定しました。

ひとり座りできるようになってすぐは、もちろん横に倒れたり、

床に手を付く座り方だったりしました。前にも倒れたり。


床に手をついて、赤ちゃんが座ってた時期です。😀

f:id:uuuta1122:20210531194027j:plain


斜めに転けていた時期。🤣

f:id:uuuta1122:20210531194136j:plain


安定してひとり座りできるようになりました😀

f:id:uuuta1122:20210531194230p:plain


この、ひとり座りできるけどコケてたり、手をついてる時期から、

ひとり座りできて、かつ、手でおもちゃを持てたり、転けずに手をつかずに座れるまで、私の赤ちゃんは2週間程度でした。


けど、これは、私の赤ちゃんのひとり座りの時期が生後10ヶ月で遅い事で、体幹がしっかりしていたことも良い影響があったのかな。とも思います。


ということで今回は、

・赤ちゃんのひとり座りはどうやって出来るのか?ひとり座りの前兆。

・大人が座らせるのと、ひとり座りの違い

・赤ちゃんのひとり座りはいつから出来る?

・ひとり座りで転ける。床に手をつく。

などについてを書きました😀😀



合わせて読みたい

uturinikerina.hatenablog.com