保育士うたのサイト

このサイトは一部の記事を残しつつサイトは残し、新サイトに移動しています。(詳細はトップページをご覧ください)

生後2か月の赤ちゃんに絵本の読み聞かせ→体勢の都合で軽い絵本使ってます

私の赤ちゃん、べびお君、生後2か月になりまして❤👶



新生児微笑でない笑顔もでてきたので、


いま位の時期から、私は始めてみようと思い、絵本の読み聞かせを始めました😀😀




f:id:uuuta1122:20200924155410p:plain


生後2か月の赤ちゃんに絵本の読み聞かせ→体勢の都合で軽い絵本使ってます

生後2か月の赤ちゃんに、絵本の読み聞かせを始めました👶👶❤




前までは、〖ミルク→寝る→ミルク〗みたいな生活だったけど(完全ミルク🍼です)



最近は遊んで起きてる時間も増えて、オーボルとかで遊んでるので、絵本も始める。みたいな🤗🤗




今日はこの、生後2ヶ月の赤ちゃんに、

私がしてる読み聞かせの絵本のタイトルや


絵本を読み聞かせするときの体勢について、書いていこうと思います😀😀




赤ちゃんに読み聞かせする絵本は短めでカラフルで軽い絵本を使ってます


まず、赤ちゃんに読み聞かせする絵本は、


読む時間が短く終わるもの(後述しますが、赤ちゃんの頭が疲れないように)


寝転んで読み聞かせするので、そもそも、軽い素材のものを使ってます👶👶




f:id:uuuta1122:20200924155524j:plain




こんなかんじで、赤ちゃんの隣に寝転んで、手を伸ばして読んでます。



これ、しろくまちゃんのホットケーキのトラベルサイズ絵本なので軽いです☺





あとは、アンパンマンの小さいサイズの絵本や、



(600円で、アンパンマンたちの写真が沢山使われた、見てるだけでも楽しい絵本。短めの物語になってる)

f:id:uuuta1122:20200924155741j:plain






キンダーブックという、個人でも契約できる月刊誌もよんでます☺

f:id:uuuta1122:20200924155916j:plain




このキンダーブック、保育園とかに通い出すと、園で団体購入できたりもします。


私も保育士なので、持ってます😀




スポンサーリンク







寝転んで読み聞かせしたり、バウンサーの椅子に座ってしたりする


赤ちゃんに絵本を読み聞かせするときの姿勢。


生後2ヶ月はまだ首も座ってなくて、基本的に、ベビー布団に寝転んで、私の赤ちゃんは生活してるので、



さっきの画像みたいに、隣に寝転んで読み聞かせすることが1番多いですが、



生後1ヶ月から使っている、このフィッシャープライスのバウンサーに座らせて、読み聞かせすることも多いです☺☺

f:id:uuuta1122:20200924160108j:plain



[asin:B0168I4CUQ:detail]



自分で座れるようになっても、この椅子は3歳くらいまでつかえるし☺



乳幼児の発達心理学的には、特に、知育のために、さっさと読み聞かせを始めた方が良いってわけでもない。


さて、絵本の読み聞かせの量ですが、、、



乳幼児の発達心理学的に言ってしまえば、



むしろ、赤ちゃんはまだ産まれたてで、いまの世界に馴染むように頑張ってる最中なので、


あんまりたくさんのオモチャを与えたり、毎日別々のところにお出かけしたりする。



。。。みたいな、過剰な感覚刺激はあまり良くないのでは?とされる意見がむしろあるくらいです。





なので、生後2か月の読み聞かせ、


生後1か月や新生児期もかな。



あんまり大量の絵本を頑張って読み聞かせる。よりは、



あくまでも、スキンシップの1つとか、



言葉にふえる機会の1つとして



育児の空き時間に、ときどきしていく。くらいが良いんじゃないかなー。と思ったりします😀😀





.