保育士うたのサイト

このサイトは一部の記事を残しつつサイトは残し、新サイトに移動しています。(詳細はトップページをご覧ください)

離乳食のほうれん草を食べない→大丈夫!挑戦することが大切。2歳には食べてる。

離乳食のほうれん草を食べない問題、私の赤ちゃんもぜんぜん食べなかったんですが、


保育士として保育園で働いてきて思うのは、ほうれん草は食べなくても生きていけるもんですし、カレーにまぜて色んな野菜も食べるようになるので、気にする必要なしです。


2歳には、いろいろ食べれるものが増えてます🙌


で、今回は、我が家の赤ちゃんがほうれん草を最初食べなかったので、食べるようになるまでを書いていきます🙌



f:id:uuuta1122:20210123182802p:plain



離乳食のほうれん草を食べない→大丈夫!挑戦することが大切。2歳には食べてる。


離乳食のほうれん草を食べない問題について、今回は書いてみようと思います。



さて、私のいま生後半年の赤ちゃんも、生後5ヶ月のときほうれん草を全く食べませんでした🙌



手作りのほうれん草ペースト

f:id:uuuta1122:20210123235440j:plain



口に入れても苦い顔をして、口からすぐ出して、泣き出しちゃうんですよね。



ほうれん草、食べれなくても大丈夫!。子どもって、3歳にはハンバーガー食べてますから。


ほうれん草が食べれなくなって、


(ちなみに私の赤ちゃん、玉ねぎ、じゃがいも、シラス、魚、ヨーグルト……嫌いな食材は他にも色々あります。笑)


私は保育士なので将来がよめてくるんですが、2歳には、カレーにいれて色々食べるようになってるんですよね。



むしろ、3歳にはマクドナルドでハンバーガー食べてますからね。笑



離乳食って、赤ちゃんにミルクや母乳以外のものが出ることを知ってもらうかんじで最初は進めれば良いので、


嫌いな食材を毎日毎日毎日食べるまで続ける、なんて必要は無いわけです☺



(お母さんも、大変だしさ。)







スポンサーリンク







離乳食、いろんな食材に挑戦することは大切です


とはいえ、離乳食、1口でも良いのでいろんな食材を食べてもらうことは大切です。



というのも、私が勤務してきた保育園もそうなのですが、


保育園で離乳食を食べることになっても、はじめての食材は自宅で食べてくる必要があるんですね。



はじめての食材は結局、自宅でまずは試さなきゃいけないですし、


アレルギー予防の観点からも、1口でも良いので(卵は細かく)いろんな食材をまずは口にいれてみることは必要です。





まぁ、私の赤ちゃんもそうですが、その1口を食べてくれないことも多々多々あるんですけどね(´°_°`)




ほうれん草をパウダーのベビーフードにしてお粥に少量まぜたら食べてくれた


さて、ほうれん草問題ですが


結局、ほうれん草のパウダーを購入して、極小量をおかゆにいれたら、


f:id:uuuta1122:20210124000704j:plain









f:id:uuuta1122:20210124000732j:plain



ほうれん草のお粥が、ほうれん草が少ないからか緑茶みたいな味になって、ほうれん草粥は完食してくれるようになりました。



まぁ、ほうれん草は極小量しか入れてないので小さじ1なんて程遠いですが笑



かつ、これも離乳食開始から40日目以降です。笑





けど、ほうれん草が嫌いでも別に困らないし、離乳食は食べられるものを食べれば良い


いろいろ書きましたが、


ほうれん草が嫌いでも別に大丈夫だし


離乳食はいろんな食材を少量でも試してみることは大切ですが、


嫌いなものを毎日毎日上げる必要はなく、赤ちゃんが食べられるものを食べさせてあげれば大丈夫です☺☺



.