保育士うたのサイト

このサイトは一部の記事を残しつつサイトは残し、新サイトに移動しています。(詳細はトップページをご覧ください)

発熱無しの1歳にブルブル震える痙攣が起きた。2秒くらいで上下に揺れる。

保育士のうたです。今回、1歳1ヶ月の息子が発熱のないときに痙攣を起こしたので、そのときのことを今回はこのブログに記録していきます。

f:id:uuuta1122:20210828135143p:plain

発熱無しの1歳にブルブル震える痙攣が起きたこと。2秒くらいで上下に揺れる。


1歳1ヶ月のとっても元気な息子が、1歳1ヶ月12日目の14時に、突然、痙攣を起こしました。

そのとき、発熱はありません。

今回は、そのときの状況を記録していきます。

翌日に小児科を受診したので、翌日の受診結果を次回の記事(この記事のラストにリンク)に書きました。


f:id:uuuta1122:20210828153822j:plain


1歳1ヶ月の私の子どもは、持病もなく、つかまり立ちの発達段階なのでやや遅いけど、とくに目立った発達の遅れはなく、普通の子どもです。


生後1歳1ヶ月。機嫌よくおもちゃで遊んでいた昼間に、突然、2秒間上下にガクガクと揺れる痙攣の発作が起きた

痙攣が起きたときの状況を書いていきます。

前日も、当日も、機嫌はとても良く、

お昼ご飯を12時半に食べていて、食後1時間半の14時。

f:id:uuuta1122:20210828154000j:plain

普段から遊んでいるニューブロックで遊んでいる時に発作は起きました。


座位でニューブロックで遊んでいるときに発作が起きています。


f:id:uuuta1122:20210828154134p:plain


突然、頭から肩が高速で上下に複数回ブルブルガクガクと震え、目は両眼が右上に移動しました。

発作時間は2秒、座位をキープしたままで、発作後は再び、なにごともなかったようにブロックで遊び始めました。


痙攣発作をまとめると、このようになります。


状況
・床に座位でブロックで遊んでいるときに、突然、上半身が上下にガクガクガクガクと超高速で動く&眼球偏位両眼右上
・発作時間は2秒間
・発作後は再び、なにも無かったかのようにブロックで遊び出す
・直後の検温36.4
・室温27度


私は保育士の仕事上、てんかん発作をわりと見てきていて、

てんかんは比較的に左右差があり、発作前後に過労や睡魔があることが多く、

痙攣も2秒で収まるものをあまり見たことがないため、痙攣ともてんかんとも言い難いけど、

震えが高速だったのと、眼球偏位があったこと、起きているときに起きたことで、なんらかの不随意の発作が起きたんだろう、と思ったので、翌日に小児科に受診することにしました。



スポンサーリンク



2秒でチアノーゼも無いとはいえ、両目が右上に移動する眼球偏位もあったこと

痙攣も2秒で、チアノーゼもなく、その後も普通に遊ぶことができていて、息子もとても元気そうだったので、これは本当に痙攣なのか、よく分かりませんでした。

けど、てんかんの眼球偏位を見慣れている私が、息子の眼球偏位に気づいているので、受診の必要性はあると感じました。

起きてるときの発作だし、発熱も無い平熱なので熱性けいれんじゃなく無熱だった。眠そうでもない。

生後半年など、赤ちゃんが未熟なときは眠たいときに体がピクピクと動くものが有りますが、それは生理的なものでわりとどの赤ちゃんにもあることです。


もちろん、私の赤ちゃんにもあり、これは小児科で相談したこともありません。


けど、今回は、

起きている時、

発作後に2回の検温をしたけど、36.3と36.4で至って平熱で熱性けいれんでなく無熱であること。

(私の旦那、つまり息子の父が熱性けいれんをしたことがあるので、熱があれば熱性けいれんが起きる可能性は息子には普通にあった。が、発熱歴はいままで無し。熱性けいれん歴もない。)


ということで、ほんとうに不思議な不随意発作が起きたな。ということが私の印象でした。

生後半年頃に眠いときのピクつき。生後11ヶ月ごろから離乳食のときの震えはあったけど、よくあることなので相談してなかった。

生後半年ごろの眠い時のピク付きも生理的にありましたが、

生後11ヶ月ごろから、離乳食を食べているときにブルブルっと3秒程度震えることもありました。

ただ、これらはどちらも保育園でわりと見てきていて、私の息子が起きたときもとくに不思議に思うこともなくスルーしていました。

けど、こういうことになったので、一応、明日はこのことも含めて先生に話そうと思います。



スポンサーリンク



明日、今日のガクガクと上下に高速で揺れる痙攣について、小児科を受診することします。


実は発作が起きた今日は木曜日なので、明日、息子をかかりつけの小児科に連れていこうと思います。


痙攣発作なら、本来は大きめの病院にいくのもありなのですが、

私の息子のかかりつけ医が、もともと新生児科の先生だったことを聞いたことがあるので、

新生児科の先生は、その後の発達フォローアップなどでてんかん発作を見慣れている先生も多いはずなので、

脳波などの検査がいるなら、先生か判断してくれるだろうと思い、まずはかかりつけの小児科に受診することにしました。


[♡♡♡♡♡:embed:cite]