保育士うたのサイト

このサイトは一部の記事を残しつつサイトは残し、新サイトに移動しています。(詳細はトップページをご覧ください)

オムツパット、夜用オムツはいつから履く?違いは?«節約はおしっこ吸収ライナー・夜対策»

保育士として働きながら0歳の赤ちゃんを育てています。
今回は、オムツパットと夜用オムツの違いと、赤ちゃんの場合の、いつから使う?使い方は?ということを説明していこうと思います☺

オムツパットで有名なのは、ピジョンのおしっこ吸収ライナーですね。

f:id:uuuta1122:20210512133219p:plain

オムツパット、夜用オムツはいつから履く?違いは?«節約はおしっこ吸収ライナー・夜対策はオヤスミマン»


オムツパットと夜用オムツの違いからまずは説明します。

夜用オムツは、夜ながく寝れるようになった赤ちゃんのための沢山おしっこを吸収できるオムツのことです。

f:id:uuuta1122:20210512144222j:plain



これに対してオムツパットの説明をします。
オムツパットは、赤ちゃんに使う場合と、1歳半以上の子どもに使う場合で使い方が変わります。

オムツパットは赤ちゃんに使うときは、赤ちゃんのオムツの上に敷いてオムツ交換の回数を減らすもの

1歳半以降のトイレトレーニングで、トレーニングパンツなどに敷いて、もし漏らしたときの対策にするものです。

有名なのはピジョンのおしっこ吸収ライナーですね。

ピジョン おしっこ吸収ライナー 45枚入

ピジョン おしっこ吸収ライナー 45枚入

  • 発売日: 2003/04/14
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品


で、今回のブログは、まず、オムツパットと夜用オムツの赤ちゃんへの使い方を説明していきます😀😀



オムツのパットは赤ちゃんのおむつ節約にオムツを2重に履くかたちが使い方。ピジョンのおしっこ吸収ライナー

オムツパットを赤ちゃんに使う場合に有名なのは、ピジョンのおしっこ吸収ライナーです。

ピジョン おしっこ吸収ライナー 45枚入

ピジョン おしっこ吸収ライナー 45枚入

  • 発売日: 2003/04/14
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

これは、生理の時の羽根なしナプキンみたいな形をしていて、普通のオムツに重ねて、オムツを2重にする形で使う使い方です。


赤ちゃんにいつから使える?というと、オムツに重ねるだけなので、パンツタイプオムツになっていれば生後4ヶ月などでもつかえます😀😀

f:id:uuuta1122:20210512150732j:plain

私の赤ちゃんは、寝返りなどで体がぐるぐる動くようになったので生後4ヶ月からパンツタイプオムツにしました😀



おしっこ吸収ライナーですが、

・パンツタイプオムツが高いので交換回数を減らしたい時

・長時間の車移動などでオムツ交換が難しいので吸収力をあげたいとき

などで使う方法が赤ちゃんでは便利ですね😀😀



スポンサーリンク



おしっこ吸収ライナーは、赤ちゃんのオムツの金額次第では節約にならない。うんちが多い赤ちゃんにはデメリット


さて、おしっこ吸収ライナーですが、赤ちゃんのオムツの金額次第ではそれほど節約にはなりません。

テープタイプのオムツはSサイズ、Mサイズともに1枚10円レベルですし、パンツタイプもMサイズなら、まだそこまでライナーを使うほどの単価ではないですね。

なので、パンツタイプオムツの節約で使うなら、パンツタイプMサイズからがおすすめだと思います。


また、私の赤ちゃんもそうなんですが、、、

1日で3回など複数回のうんちをする赤ちゃんは、結局オムツを変えることになるのでパットは無意味ですね😇

私の赤ちゃん、生後9ヶ月だけど1日3回のうんちをしてくれるので、オムツ交換のタイミングはおしっこを沢山した、ではなくうんち💩なんです。笑

こういう赤ちゃんにはライナーは向いていません。


夜用オムツは1晩寝られるようになった赤ちゃんの、朝のおしっこ漏れ対策。1枚で普通のオムツの3倍吸収力がある

次は夜用オムツを説明します。

夜用オムツは、1晩寝られるようになった赤ちゃんのオムツ漏れ対策です。

なので、赤ちゃんがまだ夜に授乳で起きていて、そのときにオムツ交換することが苦痛でなければ、まだ必要ない。ということですね。


私の赤ちゃんは生後7ヶ月後半から1晩寝てくれることがでてきて、寝る前に240mlのミルクを飲むからか、朝にオムツ漏れしているので、生後7ヶ月で夜用オムツデビューしました。

f:id:uuuta1122:20210512145756j:plain

オヤスミマン L (9~14kg) 男の子 30枚[夜用パンツ]

オヤスミマン L (9~14kg) 男の子 30枚[夜用パンツ]

  • 発売日: 2017/06/08
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

1枚で普通のオムツの3倍の吸収力があるので、朝のおしっこ漏れはほんとに無くなりました。😀😀


赤ちゃんの夜用オムツはいつから?生後7ヶ月から履きました。夜用オムツの使い方、節約ではないこと。


赤ちゃんの夜用オムツはいつから?というところですが、朝までオムツ交換無しで漏れずに持って欲しいと思った時が使い始めるのに絶好のタイミングですね😀

オヤスミマンはMサイズがなくLサイズからで9キロ対応ですが、私の7キロの赤ちゃんも、オムツはぶかぶかでしたがハイウエストなので余裕で履けて漏れませんでした


新生児期、生後1ヶ月、2ヶ月のころは、授乳頻度は赤ちゃんの栄養吸収のためにも夜も飲んだ方が良いので、
ある意味、その時期は夜用オムツはいらないですね。


注意点は、夜用オムツは節約にはならないこと。

1枚40円程度するので、オムツのなかでも高い分類になります。

けど、赤ちゃんが朝からお漏らししていると、

布団シーツを防水にしていても朝から洗濯したり忙しくなるので、育児の便利アイテムとしてはかなりおすすめ出来ます😀😀



スポンサーリンク



オムツパット、おしっこ吸収ライナーは1歳半以降のトイトレの便利アイテムになります。

オムツパット、おしっこ吸収ライナーは、1歳半以降のトイトレ、トイレトレーニングの便利アイテムにもなりますね。

トレーニングパンツに、生理の時のナプキンのように敷いておくと、もしお漏らしがあっても安心です😀😀



ということで今回は、オムツパット(おしっこ吸収ライナー)と夜用オムツの説明をしました😀😀