保育士うたのサイト

このサイトは一部の記事を残しつつサイトは残し、新サイトに移動しています。(詳細はトップページをご覧ください)

赤ちゃんが、うつ伏せで苦しそうなこと→生後4ヶ月半から苦しそうなのは収まった

私の赤ちゃん、うつ伏せ練習とかのうつ伏せ姿勢のときに、あーあーと、苦しそうにしてた時期が続きました😥


けど、生後4ヶ月半の今は治ってるので、それついて、今回は書いていこうと思います☺☺



f:id:uuuta1122:20201203104226p:plain




赤ちゃんが、うつ伏せで苦しそうなこと→生後4ヶ月半から苦しそうなのは収まった


私の赤ちゃん、うつ伏せ練習を生後2ヶ月のときから始めたんですが、



うつ伏せになると、


「あー………うー__…」と苦しそうな声をだして、苦しそうにしているので、うつ伏せ練習はあまりしませんでした。



f:id:uuuta1122:20201203104658j:plain



これは生後2ヶ月のころの写真ですが、こんなかんじで、


頭は上がっても5秒くらいで下がり、あー。と苦しそうな声を出す。という感じでした。







ですが、生後4ヶ月の半のいまは、苦しそうじゃないし、昼間、ずっとうつ伏せになってるくらいに、赤ちゃんがうつ伏せ大好きになったので、


f:id:uuuta1122:20201203104942p:plain


私の赤ちゃんの、ここまでの流れを、今回は書いていこうと思います☺☺





スポンサーリンク






生後2ヶ月、生後3ヶ月のうつ伏せ練習のとき、あーうー、と苦しそうな声を出すし、頭もすぐに下がった

生後2ヶ月、生後3ヶ月のときは、さっきの生後2ヶ月のころの写真のように、うつ伏せで苦しそうな状態が続きました。


うつ伏せ練習をしてる周りの赤ちゃんは多かったですが、


嫌いなことを無理にされる必要もないな。と思い、私は週1回程度しかうつ伏せ練習はしませんでした。


生後3ヶ月のときも、うつ伏せ練習はほとんどしてません。



f:id:uuuta1122:20201203105203p:plain



私の赤ちゃんはジムで遊ぶのが好きなので、




赤ちゃんが好きな遊びを積極的にさせてました。




赤ちゃんが、歩くようになる時期に、8ヶ月~1歳8ヶ月程度という個人差があるように、


うちの子は予定日超過で生まれてるので修正月齢とかも無いけど、うつ伏せにも、個人差はあるんだろうなー。と思って、



私の赤ちゃんにとっての、いまはタイミングじゃないんだろうなぁ。と思って、うつ伏せ練習は積極的にすることはしませんでした。



※海外ではタミータイムでたくさんうつ伏せさせてるし、日本でもその流れは来てるんですけどね。






生後3ヶ月24日目に寝返りができるようになる。

生後3ヶ月24日目に寝返りができるようになりました。


とは言っても、ミルクが欲しくてギャン泣きしてるときに、偶然できた感じで、そのあとはせず。。。





しかし、生後3ヶ月28日目から、1日3回は、赤ちゃんの機嫌に関わらず、赤ちゃん自ら、寝返りをするようになりました👀。




なので、私は、いまが、私の赤ちゃんにとっての、うつ伏せ練習の良いタイミングなのかなと思って、


かなり遅いですが、生後4ヶ月手前から、うつ伏せ練習を積極的にするようになりました☺☺




で、ちょうどそのころから、こんな、反り返るようなポーズをするようになって、

f:id:uuuta1122:20201203134500j:plain



このポーズのときに、うつ伏せ練習のために、赤ちゃんの体を転がすと、


f:id:uuuta1122:20201203134555p:plain



こんなかんじで、赤ちゃんの頭らへんの前に手が出るようになって、うつ伏せしやすいことも分かりました。☺☺



このポーズでうつ伏せになると、苦しそうじゃないし、頭も1分とか長く上がるようになって、成長を感じられてびっくりしました。






スポンサーリンク







生後4ヶ月半から、昼間ずーっとうつ伏せで居るくらいの、うつ伏せ大好き赤ちゃんになった

で、生後4ヶ月半。


生後3ヶ月のころまでは、うつ伏せはほんとに嫌いだったのに、


びっくりなことに、


朝起きたら、すぐに赤ちゃん自ら寝返りしたり、戻してもまた寝返りでうつ伏せになったり。


うつ伏せが大好きな赤ちゃんになりました👀👀。




※うつ伏せが好きになったので、私から戻すことはお世話のときくらい。


※うつ伏せがずっとあんまり好きじゃない赤ちゃんもいるのは、保育士として見てきたので、個人差あります。





で、たくさんたくさん寝返りしたり、うつ伏せになるようになったからか、



f:id:uuuta1122:20201203135001p:plain



頭もこんなにも高く上がるようになったし、頭を上げたまま10分以上すごせるようにもなりました。



もう、ぜんぜん苦しそうなそぶりはしないです☺☺





生後2ヶ月と生後4ヶ月半の体への負担の少なさは明らか。腕の力も付いてきてる

で、赤ちゃんがうつ伏せで苦しそうな感じは、そういうわけで無くなったんですが、




これが生後2ヶ月のときです。


f:id:uuuta1122:20201203135222j:plain



これが生後4ヶ月半です。

f:id:uuuta1122:20201203135257j:plain

f:id:uuuta1122:20201203135320p:plain





見比べてみると、


たしかに生後2ヶ月のときは、うつ伏せが下手なので、伏せってますが、それだけじゃなく、




生後4ヶ月のときのほうが、頭だけでなく、胸も上がってるので、呼吸しやすいのは明らかです。



なので、まぁ、私の赤ちゃんにとって、うつ伏せ大好きになるのが、この生後4ヶ月半になるのは、体の成長を待ってた意味もあるのかなー。と思ったりします☺☺






このブログを書いている今日は生後4ヶ月19日目ですが、今日も、



こんな感じで横向きの姿勢から、


f:id:uuuta1122:20201203140232j:plain


寝返りしてます。☺☺


f:id:uuuta1122:20201203140549p:plain





なので、


赤ちゃんがうつ伏せ姿勢やうつ伏せ練習で苦しくしてる時は、とりあえず、優しく長く見守るのも、アリかな。、と、私は思います☺☺





合わせて読みたい

uturinikerina.hatenablog.com


合わせて読みたい・成長記録

uturinikerina.hatenablog.com