保育士うたのサイト

このサイトは一部の記事を残しつつサイトは残し、新サイトに移動しています。(詳細はトップページをご覧ください)

赤ちゃんのお座りが前のめり→自然に座れるようになるけど、練習するのもあり。

今回は赤ちゃんのお座りが前のめりということと、赤ちゃんのお座りの練習方法についてを書いていこうと思います。

お座りの練習ですが、してもしなくてもどっちでも良いです☺☺

f:id:uuuta1122:20210308180629p:plain

赤ちゃんのお座りが前のめり→自然に座れるようになるけど、練習するのもあり。

赤ちゃんのお座りが前のめりのときってありますよね。

私の赤ちゃんも、生後6ヶ月くらいから、親が座らせると一定時間は座れるようになったんですが

(ちなみに私の赤ちゃんは、ひとり座りは生後10ヶ月でした。)

基本的に、いつも前のめりに座るかんじでした。


この角度からみると、普通に座っているようにみえるのですが、、、

f:id:uuuta1122:20210519173806p:plain

横から撮ってみると、、、

f:id:uuuta1122:20210519173920p:plain

実はこんなにも前のめりなんですね😂😂

お尻がドーン!って感じですね。笑

なので、私の赤ちゃんはほんとうに前のめりで座る赤ちゃんです☺☺


前のめりで座るのは危ないとか慣れてないように見えるかもだけど、前のめりに座る赤ちゃんは多い


さて、赤ちゃんが前のめりに座っていると、、

«前のめりの座り方を覚えてしまって危なくないかな?»とか、

«まだお座りに慣れてないのかな?»とか、

不安に思う人もいるかもしれません。


私は保育士として、これまでたくさんの赤ちゃんのお座りを見てきました。私の赤ちゃんもですが☺


赤ちゃんのお座りですが、
ぶっちゃけ、前のめりに座るのが好きな赤ちゃんもいるけど、問題ではないです。

また、赤ちゃんは体が柔らかく、大人のように体幹がしっかりしているというわけではまだないので時間はかかるんですが、
いずれは、背筋を伸ばした前のめりでないお座りが出来るようになります。

なので、長い目でみるのはおすすめしますが、大丈夫です☺☺




スポンサーリンク



赤ちゃんのお座りで前に倒れることもある。まだ手で遊べる段階じゃないとき

赤ちゃんがお座りしてると前に倒れることもありますね。

前に手をついて座っていても、斜めとか、前に倒れたりすることはあることです。

もちろん、後ろに転けることもあること。


私の赤ちゃんは転倒防止ヘルメットはもってませんが、貰い物で頂いたので転倒防止リュックは使っています。


赤ちゃんがお座りに完全に慣れてくると、お座りの姿勢で手でおもちゃで遊べるようになり、

そこまで体幹がしっかりすると赤ちゃんが転ける回数も減るんですが、それまではこういう便利グッズを使うのもアリだと思います☺☺


離乳食でお座りが前のめりになるのは練習というか慣れも大切

赤ちゃんが離乳食を食べる時に、前のめりでなんだかグラグラしているということもありますね。


やっぱり«座る»というのは体幹や腹筋を多少は意識する必要があるので、慣れるまでは赤ちゃんも前のめりになったりグラグラしたりします☺☺

f:id:uuuta1122:20210519174923j:plain

離乳食の時間以外にも、短時間だけ椅子に座らせてみて体幹に慣れさせる練習もあります。☺


これは首座りはしっかりしている時期以降に練習したいときはするかんじなので、生後3ヶ月など首座りが不安だなー。というときには無理に座らせる必要はないです。

(私も小児科の先生に教えてもらった方法ですが、離乳食以外の時間にも座らせるの面倒なのでやらない日が多い。笑)




スポンサーリンク



赤ちゃんがひとり座りできる時期はみんな違う。私の赤ちゃんは生後10ヶ月でした

さて、赤ちゃんがひとり座りできる時期についてです。

私が保育士として見てきた限り、生後5ヶ月というすごく早いスピードでひとり座りする赤ちゃんもいます👶❤

基本的には、生後8ヶ月でひとり座りする赤ちゃんが多いでしょう。


で、私の赤ちゃんですが、ひとり座りできたのは生後10ヶ月3日目で、赤ちゃんの平均よりもちょっと遅いくらいに出来るようになりました😀😀


その日からはいきなり、毎日20回くらい自然に座れるようになったので«やってなかっただけ»というタイプだと思いますが笑


f:id:uuuta1122:20210519175729j:plain

お座りしながらおもちゃで遊んだり、

お座りしてからハイハイになって、またひとり座りしたり、

前のめりになって座ることも無いようになりましたね😀😀

生後10ヶ月なので、それだけ体幹がしっかりしたということですね☺☺



ということで、今回は赤ちゃんのお座りが前のめりということについて書きました☺☺

いろいろ書きましたが、赤ちゃんにとって本当にいろんな成長のパターンがあるので、ゆっくり見守ってみるのがおすすめです☺