保育士うたのサイト

このサイトは一部の記事を残しつつサイトは残し、新サイトに移動しています。(詳細はトップページをご覧ください)

新生児の赤ちゃんのしゃっくりはほっとくで大丈夫?寝かせたままの体勢でも大丈夫です。

保育士をしつつ、生後9ヶ月の私の赤ちゃんを育てています。今回は、新生児の赤ちゃんのしゃっくりについてを書いていきます。😀😀


f:id:uuuta1122:20210429215550p:plain

新生児の赤ちゃんのしゃっくりはほっとくで大丈夫?寝かせたままの体勢でも大丈夫です。

新生児の赤ちゃん、しゃっくりの回数はなかなかに多いですよねぇ。

お腹のなかに胎児として居た時も、胎動でお腹がピクピクする感じでしゃっくりを感じることができましたが、お腹の外にでてからもしゃっくりは多いですね笑


f:id:uuuta1122:20210429215821j:plain

私の赤ちゃんも、それはそれはしゃっくりの回数が多い赤ちゃんでした。

で、赤ちゃんがしゃっくりしてるときにほっとくで大丈夫?というところですが、ほっとくでOKです。

しゃっくりしてるときに、特段、なにかしなきゃいけないとか無いです。

「心配だから抱っこしてあげて愛情を伝える」のもアリだと思いますが、新生児の赤ちゃんのしゃっくりって20分くらい続いて長くて相手するの面倒なので←

しゃっくりしてても放置で良いので、お母さんは赤ちゃんの様子が見えるところで休憩できるときは休憩してほしいと私は思います🍵


しゃっくりしてるときの赤ちゃんは、ベビー布団に置いたりして、寝かせる体勢でも大丈夫なので。

新生児の赤ちゃん、眠そうだったのにしゃっくりで起きて寝ないのはあるあるです。泣

新生児の赤ちゃん、なかなか寝る時間が短かったり、夜に寝てくれなかったり大変なんですよね💦💦


で、やっと赤ちゃんがウトウトしてきたのに
突然、赤ちゃんのしゃっくりが始まって覚醒して起きる、これ、めちゃくちゃあるあるです\( ˆˆ )/

(´・ω・`)(´・ω・`)

大変なんですよね、、、新生児育児。。。


けどまぁ、どんだけたくさんのしゃっくりをしてても、しゃっくりのときに放置してても、

f:id:uuuta1122:20210429220413j:plain

私の赤ちゃんのようにまぁまぁ立派に育ってくれるので(生後9ヶ月現在の写真です)

しゃっくりのときになにかしてあげなきゃ!!と慌てる必要はぜんぜん無いので安心してほしいと思います。




スポンサーリンク



だんだんしゃっくりの頻度は減りますが、しゃっくりは大人でもするので回数はゆっくり減る

さて、赤ちゃんのしゃっくりの回数はいつごろ減るのか、ですが、

生後9ヶ月現在の私の赤ちゃんも、回数は減ったとはいえ相変わらずしゃっくりはしますねぇ。

そして、しゃっくりの時間も20分くらいで長いですねえ笑


そもそも大人もしゃっくりをするのでゼロにするのはなかなか難しいことですね。

けど、しゃっくりが多い赤ちゃん、しゃっくりが多い新生児の赤ちゃんはほんとうに普通にいるので、安心しつつ育児するのが良いかなと思います😀😀