保育士うたのサイト

このサイトは一部の記事を残しつつサイトは残し、新サイトに移動しています。(詳細はトップページをご覧ください)

生後1ヶ月赤ちゃんのワンオペスケジュール。«完ミ。べびお君、生後32日目の生活リズム

生後1ヶ月、生後32日目、今日は初めて、旦那の仕事の時間に1人で育児する日ヽ(*´∀`)ノ


ってことで、リアルタイムの昼間ワンオペスケジュールを書いてみた( ^ω^)

f:id:uuuta1122:20210602170356p:plain

生後1ヶ月の赤ちゃんのわ昼間ワンオペスケジュール。«完ミ。べびお君、生後32日目の生活リズム


旦那の仕事時間は8時出社の18時帰宅( ^ω^)🏡


まずは、夫婦の2人体制とはいえ夜のスケジュールも書いてみる。


f:id:uuuta1122:20200816054231p:plain


夜はこんなかんじ( ^ω^)


夜の育児分担
21時~0時は旦那
0時から5時は私
5時から7時は旦那


と、育児の担当を分けてるので、しっかり別室の2階で睡眠もとれてるから、体調も良いかんじヽ(*´∀`)ノ❤


べびお君は便秘のときもあるから、定期的に綿棒浣腸をしてて、


明け方に私が浣腸したときはドタバタ忙しかったけど、それ以外は基本寝ててくれて、よいかんじの夜だった( ^ω^)


昼間ワンオペのリアルタイムスケジュール。生後1ヶ月の泣きぐずりが辛い!!


というわけで、生後1ヶ月、生後32日目の初昼間ワンオペ🏡!


f:id:uuuta1122:20200816054600p:plain


旦那が出社してた朝の時間帯はべびお君が寝てくれてたので、私も30分のお昼寝_(:3 」∠)_❤

リアルタイムスケジュールはこんなかんじ。


午前スケジュール
8時~8時30分 べびお君とお昼寝
8時30分~9時 ミルクとオムツ交換

10時~13時半 泣くかミルクか泣きぐずり
→10時~11時 ミルクやオムツ
→11時台 泣きぐずりで遊んでお相手する
→12時・13時 頻回ミルクと泣きっぱなし!
→13時45分 寝てくれて、私も15時まで昼寝

私の昼ごはん食べるタイミング、ほんと難しかった!!



寝れる時に寝ないと、いつ泣きぐずりが起きるか分からないってとこが、


生後1ヶ月で泣く時間が増えてるとこの難しいとこだよなーっと( •᷄ὤ•᷅)🙌


f:id:uuuta1122:20200816055030p:plain



うちは完ミなので、


べびお君が「ミルクがほしいよー。🍼」ってギャン泣きしてもすぐには対応できず、


こんなかんじで、近くにおもちゃ(今回は台所用品笑)をおいたり、メリーを置いてる( ^ω^)



f:id:uuuta1122:20210602170602j:plain

ミルクが熱いときはビーカーに水と氷をいれて冷まして、そのちょっとの間に私はチョコでも食べる🤣💦


13時45分まで泣きっぱなしだとは思わず。


私のお昼ごはんは、前日にカレーとかほうれん草あえとか準備してたのに、実際は冷蔵庫の前でパン食べた笑。(夕方にちゃんとたべれたけど🤣)



ブドウ🍇も私のデザートにおいてたんだけど、


ブドウって1個1個たべなきゃだから、まじでぜんぜん食べられなかった笑!

赤ちゃんはかわいいけど、これは辛い!
赤ちゃんが泣きすぎでずーっと抱っこ、それ以外はミルク作ってる感じだから、とにかく辛い!


f:id:uuuta1122:20200816060122p:plain


赤ちゃんと遊ぶのも楽しいけど、休憩も大事や。笑

さて、次は午後のスケジュール!



スポンサーリンク



13時45分以降は寝ててくれて家事もできるー。と思いきや頻回授乳でズレまくり。抱っこしないと泣く!


13時45分までは泣いてたけど、


しなぷしゅの動画をテレビで付けながら、立って抱っこしてたらすぐに泣き止んでくれて、


(すぐに泣きやんでくれても、オムツとかでまた泣く笑。そしてまた抱っこしないと泣く)



なんやかんやで13時45分には寝てくれて、


私も15時まではお昼寝できた( ^ω^)


f:id:uuuta1122:20200816060220p:plain

15時にべびお君が起きて、


私も1時間寝たから、



「ここから旦那帰宅の18時までに、洗濯物を畳んで、生協注文して、夜ごはんは作ってあるカレーと卵やきだけど、それ以外もなにか作ろう!」


って思いつつ行動開始!



で、実際はこんなかんじに。笑



タイムスケジュール
15時台🍼やおむつ
乾いた洗濯物を乾燥機からリビングに移動
16時~17時30分 1時間30分泣く。立ち抱っこ
17時半から10分 べびお君が寝たので10分休憩
18時まで。洗濯物を畳む



15時に、洗濯物を畳もう。と思って乾燥機からリビングに乾いた洗濯物をおいたのに、


実際にその家事ができたのは18時前!🤣🤣


しかも、追加の料理や生協の注文もできず!笑



16時半からの再びの泣きぐずりが大変だったー😥💦💦


私も産後だから、適度な休憩もほしいし。




泣きぐずりも、テレビでYouTubeみながら立ち抱っこで対応するから、大丈夫なんだけど、体力が大変💦💦


そんなこんなで、生後1ヶ月の赤ちゃんのリアルタイムスケジュールだったんですが、、、


ぜんぜん理想の生活リズムじゃない!

家事もろくにできないし、生協の注文すらできないし、かなり大変でした💧💧💧



f:id:uuuta1122:20200816060849p:plain


息子、わすんごい寝相!笑


生後1ヶ月の赤ちゃん、赤ちゃんが起きてる時にしたこと。遊び方

私、一応、保育士なので生後1ヶ月の赤ちゃんとの遊び方でも書こうかな、とも思うんですけどね、

生後1ヶ月の赤ちゃんって、この世界で適応することが大切だから、遊びすぎても疲れちゃうので、

メリーを置いておいたり、

Amazonプライムとかの音楽配信をつかって、子ども系の音楽とか、自分の好きな音楽を流しておくのがおすすめです。

私はワンオペ育児のときにテレビはつけっぱなしなので、プライムビデオのおかあさんといっしょとかも見てます。



赤ちゃんが起きてる時でも、産後1ヶ月は母体回復もまだまだなので、そんな赤ちゃんに構いまくる必要はないです🙌


母体が大切!!!

私自身、生後1ヶ月のワンオペ育児は泣くほどキツかった!!!!!!


私も保育士ということで書くと、赤ちゃんが自分の手でおもちゃなどを持てるようになるのは生後3ヶ月ごろなので、それまではメリーでもみせて、母体は回復したほうが良いです🥺🥺

(私もしみじみと実感しながら子育て中。保育士のときは体力あったけど産後はヤバい。。。)



スポンサーリンク



生後1ヶ月の完全ミルク育児の授乳回数。9回~12回。ワンオペしんどいからスマホで息抜き!

生後1ヶ月の完全ミルク育児の私の赤ちゃんの授乳回数ですが、、9回~12回です( ˊᵕˋ ;)💦


なんでこんなに回数のバラツキがあるかというと、10mlしか飲まないとか、遊び飲みするときがあるからです。

f:id:uuuta1122:20210602172336p:plain


もう授乳回数が12回のときとか、1日中ミルクあげるか作ってるかんじ。。。まじで辛いしんどい。ワンオペヤバい!!!


なので、私もチョコたべたり、Amazonプライムやhuluで好きなドラマとかコメディーを見たりして過ごしてます。

赤ちゃんが起きてても、赤ちゃんの隣でピッコマとかでスマホで漫画読んだりして、私の息抜きもしーーっかりしてます🙌🙌🙌


オムツ交換は8回、うんち3回。散歩はほぼ無し。カーテン越しに日光浴

オムツ交換の回数は8回です。🙌

うんちは3回くらい。

新生児期のときにつかっていたパンパースのオムツは、私の赤ちゃんにはウエストが緩すぎたので、ウエストがギャザータイプになっている【テープ Sサイズ】グーンプラス 敏感肌設計 (4~8kg) 82枚のオムツにかえました。


オムツ交換のときは、床が汚れないようにペットシーツを敷いています。

f:id:uuuta1122:20210602173155j:plain

1枚5円くらいだし、可燃ごみで捨てられるし、汚れなかったらまた使えるのでこれは便利でおすすめ🥺😀


散歩は生後1ヶ月は太陽に当たるほど皮膚が強くないので、室内の窓の近くで日光浴ですね。


ということで、、、ドッタバタの生後1ヶ月ワンオペスケジュールでした。。


生後1ヶ月の赤ちゃんに生活リズムを整えるなんて無理無理。生活リズムは生後3ヶ月くらいから作る


生後1ヶ月の赤ちゃんに生活リズムを作るなんて無理なのです😇


だって、生活リズムの本とか、ジーナ式とかみると、だいたい朝から散歩するとか書いてありますが、

生後1ヶ月はまだ、外にそんな長く散歩できるほど赤ちゃんはこの世界に適応していないんですね。


それに、人間はだいたい、生後2ヶ月末から生後4ヶ月ごろにかけて、昼夜の区別がつくようになる。と言われています。


なので、生後1ヶ月のうちの生活リズム作りは、夜になったら電気を少し暗くする程度で大丈夫。

母体の回復を優先しましょう。


生後3ヶ月や生後2ヶ月になり、「散歩行こうかな。」という気分になったら、

赤ちゃんにボディークリームを塗ってから、日焼け止めを塗って散歩にいくのがおすすめです😀😀


私が使っているのは下の2つですね。



合わせて読みたい・成長記録

uturinikerina.hatenablog.com

生後3ヶ月ごろからは、ワンオペもだいぶ楽になります🥺



合わせて読みたい・育児グッズ

uturinikerina.hatenablog.com