保育士うたのサイト

このサイトは一部の記事を残しつつサイトは残し、新サイトに移動しています。(詳細はトップページをご覧ください)

生後7ヶ月の成長発達記録。癇癪・人見知り・ずり這いで回る・一時的な夜泣き などなど

保育士のうたです。毎月、子どもの成長記録をまとめています。今回は生後7ヶ月について書いていきますー👶。 夜泣きが大変な月でもありましたね💦



生後7ヶ月の成長発達記録。癇癪・人見知り・ずり這いで回る・一時的な夜泣き などなど


保育士のうたです。さて、毎月書いている成長記録。今回は生後7ヶ月編ですね💮💮


ずり這いができるようになったけど、前進じゃなく回ってたり、笑


夜泣きが発生したり、笑


相変わらずパパ見知りは激しかったり💦


大変なこともあるけど、私の顔にベタベタ触ってニコニコしてくれたり、嬉しいことがたくさんある1ヶ月でしたー💮🙌


ほんとにこどもは、毎月いろんな喜びを与えてくれますね💮💮



半年前、生後1ヶ月のときは手足を軽くパタパタさせながら、メリーを見るくらいだった赤ちゃんも、


生後7ヶ月には、正義のヒーローであるアンパンマンの顔を噛んでますからね。笑


こどもって凄いわー✨

それでは、生後7ヶ月の成長記録ですー。✨



生後7ヶ月当初にできること。【日常・遊び・言葉・喃語・寝方】


まずは生後7ヶ月当初の様子を書いていきます👶



生後
7ヶ月当初の様子

・起きてる時はうつ伏せで過ごす
・手の届くところにあるオモチャは取る
・うつ伏せで頭をあげてテレビを見る
ずり這い、前進の気配は全くなし!
・私の顔をベタベタ触るのが大好き。
・場所見知りやば。どこにいってもギャン泣き
・人見知りもやばい
・パパが苦手。パパに触られるとギャン泣き
・離乳食は好きなメニューなら食べる
・寝る時は寝返り防止にペットボトル設置
・よくニコニコする
・移動手段は寝返りと寝返り返り
・寝返りで私の近くに寄ってきてくれる
・歯固め噛むの大好き。常に近くにある
・ヨダレ多すぎ。スタイよりお着替えで
・生後5ヶ月で止まった喃語はまだ出ない




生後7ヶ月当初の様子はこんなかんじ👶❤️



うつ伏せ姿勢でおもちゃに手を伸ばして、おもちゃで遊んだり歯固めを噛んだりします🙌🙌



ずり這いは出来ないけど寝返りと寝返り返りはできて、1日100回近くの寝返りと寝返り返りをすることが移動手段


寝返りで私の近くに来てくれるのが、すごく可愛いです🙌🙌



・・・・・・と、母親である私に対してはニコニコとしてくれる赤ちゃんですが、、、



場所見知りと人見知りはMAX!!!


知らない場所は入った瞬間からギャン泣き。

抱っこして、私のほうだけみえるようにして、景色が見えないようにしないと泣きやみません💦



人見知りは、知らない人にはもちろんですがパパにも発動されてるのが大変⚡️

オムツ交換とか、とにかくパパに触られると30分くらい泣き続けます💦💦


(ちなみにこのパパ見知りは生後8ヶ月で治って、人見知りは1歳3ヶ月で治りました。)



そして、


生後5ヶ月で、それまで出ていた喃語・クーイングが消えた我が赤ちゃん。

まだ出てません💦


けど元気だし、ニコニコしたり表情豊かなので、そこは気にしていません。

(この時期の言葉出しは、コミュニケーションというより遊びなので。)



スポンサーリンク



生後7ヶ月ではじまった成長。ずり這いは回る。夜泣きは鉄分入り離乳食で解決


生後7ヶ月の期間であった成長を書いていきますー✨👌



生後7ヶ月の成長
・7ヶ月11日目 ずり這いで回る
・7ヶ月13日目 寝返り移動でコードを噛む
・7ヶ月15日目 マグでコップ飲み成功
・7ヶ月16日目 飛行機のポーズができる
・7ヶ月18日目 意思表示の癇癪が増える
・7ヶ月28日目 名前を呼ぶと90%振り向く



・生後7ヶ月11日目にずり這いで動けるようになったんですが、前進するのでなく、回ります


前進するんじゃなく、床をずり這いで回るんですねぇ💦笑


理由は明白です。


足が浮いてる 笑


床の素材がフローリングだと、手の力でも前進できることもあるんですけど、


我が家は床は畳や絨毯なので、足もしっかり前進の形にならないと進めないんですよね。

結果的に、生後7ヶ月時点でのずり這いは、お腹で回る形になっています笑



・寝返りで移動して、スマホのコードなどを噛む問題は、ベビーサークルに徹底的に隠す作戦で解決しました✌️



・コップ飲みに成功したマグはこちら。


逆さにしてもこぼれないマグです。床が畳や絨毯なので、普通のコップは使いたくなくて、これを愛用しています🙌

けど、コップ飲みは1歳くらいで出来るようになればOKな内容です。


私の息子は、おもちゃとしてコップで遊んでたら飲めた感じ。。笑

(水分補給として意識的に飲めるようになったのは生後10ヶ月からでした。🥛)




・意思表示としての癇癪は増えました。

生後5ヶ月から喃語やクーイングが消えてたんですが、生後7ヶ月下旬に「あーあー。」というかんじで復活!


それと時期を同じくするように、

離乳食の椅子に座らせようとすると、まだおもちゃで遊びたいのか、泣いてあーあー言って暴れる。などの意思表示の癇癪が生まれてきました



けど、この癇癪の意思表示は、「○○したい!」とかの要求で、赤ちゃんの思考の発達ができてるってこと。とても良い成長です🙌🙌



なので、癇癪されつつも、「この子も成長してるなぁ✨✨」としみじみ感じます。笑



・名前を呼ぶと90%振り向く

生後半年くらいから、【名前をよんで振り向くか】を、ちょっと意識的にチェックするようにしていて、

生後7ヶ月20日目あたりまでは成功率10%以下だったんですが、

生後7ヶ月28日目くらいから、成功率90%あたりになりました🙌🙌


名前をよぶと、寝返りしてこっちを見てくれたりします。


生後7ヶ月の赤ちゃんの夜中に1時間おきに起きる夜泣き。鉄分で治りました。


生後7ヶ月前後から、夜中に1~2時間おきに30分くらいギャン泣きするという夜泣きが始まり、

夜泣きの原因の1つに鉄不足がいわれているので、離乳食にガーバーのライスシリアルを追加しました。


https://iherb.co/WPvZ7Ptiherb.co



で、開始して2週間弱で夜泣きがピタッと収まったので、我が家の原因はこれだったのかなー。と思っています。

ただ、鉄分で解決しない子もいるので、【我が家のケース】と思ってもらえれば幸いです


ライスシリアルの使い方は、このサイトのiHerbカテゴリーにまとめています。


生後5ヶ月上旬に喃語が消えて、生後6ヶ月も全く話さない赤ちゃん、生後7ヶ月下旬から、また喃語やクーイングがはじまった


生後5ヶ月上旬に喃語が消えて、生後6ヶ月、生後7ヶ月もぜんぜん喃語を出さなかった私の赤ちゃん。


「あーあー」とかも、本当に一切、出なくなってました。


けど、この時期の喃語はコミュニケーション目的でなく、言葉出しの遊び感覚ですし、



理由として、もう1つ、心当たりがあったのは、うつ伏せ姿勢になっていることです。


私の赤ちゃんの喃語が無くなったのは、うつ伏せ姿勢が増えてからの時期で、

【うつ伏せしながら声を出す】って、相当にうつ伏せに慣れないとなかなか難しいんですね。個人差もあります。


なので、「うつ伏せに慣れてきたら、声が出るようになってくるだろうなぁ💭💭」と勝手に思っていて、実際に、また喃語もクーイングも出てきました💮💮



スポンサーリンク



生後7ヶ月後半の好きな遊び。歯固め好きすぎ。私の顔好きすぎ笑。ハンカチテストクリアー。


生後7ヶ月後半の好きな遊びを書いていきます🙌🙌


ハンカチテストクリアー。


生後7ヶ月検診や、生後10ヶ月検診でチェックがあるのが、このハンカチテストですね。

赤ちゃんの顔の上にハンカチを置いて、赤ちゃん自身で取れるか、という、顔の不快を解決するテストです。


生後半年くらいから練習してきて、生後7ヶ月でハンカチテストはちゃんとできるようになりました💮



歯固め大好き

ほんと、歯固め大好きなんです。息子。笑



一日数時間、ずーっと噛んでる時も多いですね。



私の顔、好きすぎ。笑


私の顔を引っ掻いたり、ベタベタ触ったりするのが大好きです。笑


ヨダレ付きの手で触っていただけるので、私の顔もヨダレだらけ笑


可愛いけど、まじでお化粧できません。笑

日焼け止め塗るくらい笑。節約になってます✌️






ということで、生後7ヶ月の成長記録でしたー🙌🙌