保育士として働きつつ0歳の赤ちゃんを育てています。今回はダイソーで買ったシリコンビブ(シリコンエプロン)の感想と、私がほかに100均でかった離乳食アイテムを紹介していきます。😀
ダイソーのシリコンビブ、離乳食エプロンは200円だけど便利でオススメ!100均離乳食グッズ
離乳食のエプロン、離乳食初期のころはそもそもの量が少なかったので、汚れるのが赤ちゃんの口周り程度のため、普通のヨダレ用の布スタイを使っていたんですが、
生後7ヶ月くらいから、離乳食の量が増えて、離乳食が服まで落ちたりするので離乳食の赤ちゃんのシリコンエプロンを購入しました😀😀
シリコンビブで有名なのはベビービョルンですが、

ベビービョルン 【日本正規品保証付】ベビースタイ パウダー パウダーピンク
- 発売日: 2019/03/14
- メディア: Baby Product
私が購入したのはダイソーのシリコンビブです。100均ですが200円でした😀😀
生後7ヶ月から使い始めていて、いまこれは生後9ヶ月後半で写真を撮っているので約2ヶ月使っているんですが、
さくらんぼの柄もそのままだし、耐久性は抜群です😀😀
シリコンエプロンの使い方。液体キャッチのために裏返して使うのもアリ!
シリコンエプロンの使い方を書いていきます。
この部分でサイズ調整をすることができます😀
こういうかんじで、離乳食のときに赤ちゃんに着せて使います😀

ingenuity インジェニュイティ Baby Base 3.0 ベビーベース 3.0 ベビーソファ グリーン 6ヶ月~ (11574) by Kids II
- 発売日: 2018/10/31
- メディア: Baby Product
このシリコンビブですが、離乳食をよくこぼす赤ちゃんや、液体を飲むときには、たくさんキャッチするために裏返して使うこともできます。
シリコンビブをひっくり返すことで、自然にキャッチできるようになるんですね😀😀
スポンサーリンク
私が100均で買った離乳食グッズの感想。茶こし、製氷皿、食器は300COINSで購入
おまけで、、私が100均で購入した離乳食グッズの感想をかいていきます。
なんといっても茶こしですね。
シラスの塩抜きのときは、茶こしにシラスをいれて熱湯をかけたし、
離乳食初期はここで豆腐を裏ごしできました。
かなり便利アイテムです。
製氷皿も100均で購入しましたが、これはとにかく外れにくくて、、、使うのをすぐにやめました💦
リッチェルの離乳食トレーが最強ですね。値段も2枚で240円で、結局は100均と大差ないです。

【Amazon.co.jp限定】 リッチェル Richell わけわけフリージング ブロックトレー R 25 1ブロック容量25ml 8ブロック 4枚入
- 発売日: 2018/11/20
- メディア: Baby Product
離乳食の食器は300COINSで購入したものもあります。
このコップは皿とセットで300円でした😀
離乳食の食器ですが、我が家はとくに高いものを離乳食用に購入してはいません。
自宅に元からある、その日の離乳食の量に良さそうなものを使っています😀😀
けど、100均の皿ももともと家にあって、それを離乳食に使うことももちろん多々あるので食器もおすすめです🙌🙌