私の赤ちゃん、生後4ヶ月27日目から離乳食を開始しています。
今回は私の赤ちゃんの、1回あたりの離乳食を食べる時間を書いていこうと思います🙌
まじで、バラッバラです。
時間かかるときもあれば、パーッと食べてくれるときもある💭💭
私の赤ちゃんの離乳食を食べることにかかる時間(生後5ヶ月・6ヶ月時代)
生後6ヶ月の赤ちゃん、べびおくんがいて、生後4ヶ月27日目から離乳食を始めています🙌🙌
最初は抱っこで離乳食を食べさせていましたが、(抱っこじゃないと食べなかったので)
最近は、バウンサーでも食べてくれるようになったのでバウンサーであげています。

フィッシャープライス インファント・トドラーロッカー 3Way【日本正規品】【ママリ口コミ大賞受賞 2020年春】 レインフォレスト 0か月~ DMR89
- 発売日: 2016/03/26
- メディア: Baby Product
で、今回は、私の赤ちゃんが1回の離乳食を食べるのにかかる時間を書いていくんですが、、、
私の赤ちゃん、5分でパクパクたべて完食してくれるときもあれば、40分だらだら食べてくれるときもあります🤣🤣
正直、40分とかかかるときは1日のスケジュールを離乳食にかなり持ってかれるのでしんどいです💦
離乳食を食べるのに40分。時間がかかる日のメニューがこちら。
離乳食を食べるのに40分かかったときのメニューがこちら。
お粥、かぼちゃペースト、豆腐です。
何度も首を左右に振りながら、ときどき口を開けてくれる時にスプーンを口に運ぶ、、、けど口から出ちゃう分も多かったりして、
40分かけても半分食べられないときも普通にあります(´°_°`)
スポンサーリンク
赤ちゃんがパクパク5分で食べてくれる。完食メニューがこちら。
パクパク5分で離乳食を食べてくれるメニューがこちら。
お粥と、
コーンと豆腐に卵黄を入れたものです。
この味が好きみたいで、自分から口を開いてパクパク食べてくれます。
なので、
これを毎日食べてくれたら良いのかもと思いつつ笑、
適度にメニューを変えたりもしてるかんじです🤣🤣
離乳食の食べる量が増えれば時間も更にかかることが多いけど、子どもによってもまちまち。
いまはまだ離乳食初期なので、パクパク食べたら5分で離乳食を食べおわれる量です。
けど、どんどん食べる量も増えるし、
すり潰しから固形に変化していくので(私の子はゆっくりかもなぁ)
それに応じて、離乳食を食べることにかかる時間も、パクパク食べれても増えていくんだろうな、と思っています
オマケの番外編
先日、離乳食を食べてすぐに息子が寝て、離乳食を食べられなかったです笑
。