保育士うたのサイト

このサイトは一部の記事を残しつつサイトは残し、新サイトに移動しています。(詳細はトップページをご覧ください)

夫が赤ちゃんをあやさない、遊ばない→遊ぶのが苦手な男性

今回は育児あるあるというか、我が家もそうなんですが、夫が赤ちゃんをあやさない、赤ちゃんと遊ばない。ということについてを書いていこうと思います。


f:id:uuuta1122:20210502140932p:plain

夫が赤ちゃんをあやさない、遊ばない→遊ぶのが苦手な男性

私は保育士として働きつつ0歳の赤ちゃんを育てています。

f:id:uuuta1122:20210502141341p:plain

赤ちゃんが産まれた時から、私は子どもが大好きなので赤ちゃんと遊びながら楽しく過ごしているんですが(もちろん育児は大変なときもかなり多いけど)


私、生後2ヶ月のときに夫から、俺は赤ちゃんと遊ぶのが苦手です。宣言を受けてるんですよね。

ハッキリと言われたんです。ハッキリと。笑

でですね、これ、かなりあるあるです。


夫が赤ちゃんをあやさない。

泣いてるのに、なんか他人みたいな顔してる。(だからママが行くことになる。)

パパがとにかく赤ちゃんと遊ばない。

なんだか、赤ちゃんと遊ぶのが旦那は苦手そう。


これら、赤ちゃんの可愛さとは別問題として、かなりあるあるなんですね。


スポンサーリンク


赤ちゃんと遊ぶのが苦手。男女関係なくある。パパでもママでもある。

赤ちゃんと遊ぶのが苦手。

これ、かなり当てはまる人は多いと思うんです。

ぶっちゃけ、保育士の私でも、保育士として働いてるから自分の赤ちゃんとも遊べるとはいえ、保育士としての新米の頃は全然だめでしたから🤣🤣


赤ちゃんと遊ぶのが苦手、これは男女関係なくあります。パパでもママでも有り得ます。


それをそこを、みんなギリッギリで頑張って育児してるようなものなんですが、まぁほんとにギリッギリですよね。


例えば赤ちゃんって、こんなかんじで、足を赤ちゃんの口元までぐいーっとあげてあげると、楽しそうにする子もいるんですけど、

f:id:uuuta1122:20210502141829j:plain

こういうことも、どこで習えるわけでもないし、ほんとうに育児って大変なわけです。


バウンサーを足で動かすだけでも、«あやす»ことにはなります

赤ちゃんと遊ぶ。赤ちゃんとあやす。これは赤ちゃんと遊ぶのが苦手な人でも出来ることはあります。

赤ちゃんとあやす。これは大人がニコニコ笑うことが必要なわけじゃないです。

ずっとニコニコ笑うなんて大変だもの。

出来ることをしたら良いんです。

それをしない旦那は、まずはやれ!!!と言いたいですね。


たとえば、バウンサーを足で揺らしておく

f:id:uuuta1122:20210502142104p:plain

赤ちゃんをバウンサーに座らせておいて、足や手でバウンサーを揺らします。

赤ちゃんと遊ぶのが苦手でも、スマホ見ながらでもバウンサーを揺らすことはできるかもしれないです。

私の旦那も、足でバウンサーを揺らすことはします。


100均でおもちゃを買ってみる。

f:id:uuuta1122:20210502142427j:plain

赤ちゃんのおもちゃは100均で売っているものもあります。

これらの絵本、全てダイソーで買えました。

生後5ヶ月から1歳ごろに、できる時期の個人差は激しいですが、赤ちゃんは自分で絵本をめぐれるようになります。

我が家の赤ちゃんは9ヶ月のときでした。



というわけで、赤ちゃんと遊ぶのが苦手な父親はかなりあるあるですし、

赤ちゃんと遊ぶのが苦手な母親ももちろんもちろんいます。

そして、赤ちゃんとの遊び方なんて学校では習わないのでそれは仕方ないことです。


なので、まずは、YouTubeとかで赤ちゃんの遊び方を調べてみたり、

スマホ見ながらでも良いから片手で赤ちゃんのおもちゃを動かしてみたり、

できるところから、ママの負担を減らすためにもやってみてほしいと思います。