保育士うたのサイト

このサイトは一部の記事を残しつつサイトは残し、新サイトに移動しています。(詳細はトップページをご覧ください)

夏生まれの赤ちゃんのメリット。育てやすい!赤ちゃんの環境を整えやすい

保育士としてもはたらいている私ですが、7月生まれの赤ちゃんを育てています😀


今回は、そんな私が思う、夏生まれの赤ちゃんのメリットを書いていきます☺



f:id:uuuta1122:20210204141619p:plain


夏生まれの赤ちゃんのメリット。育てやすい!赤ちゃんの環境を整えやすい


保育士として保育園で働いた経験があり、7月生まれの赤ちゃんを育てている私が、


今回は、夏生まれの赤ちゃんのメリットを書いていこうと思います☺☺



とはいえ私、夏生まれの赤ちゃんを狙ったわけではなく、3年間の不妊で、授かることができたのが息子です👶✨




夏生まれの赤ちゃん、
育児の環境が整えやすいことが、私の思うメリットです☺☺




新生児期、生後1ヶ月、ミルクが夏だから冷めない。吐き戻しの着替えも簡単!

さて、これが夏生まれの赤ちゃんの1番のメリット。


新生児期、生後1ヶ月の時期の子育ての環境が整えやすいんです。


理由は、、、



新生児期、生後1ヶ月は夜間の授乳も多いんですが、


ミルクって飲んでる最中にもどんどん肌の温度から冷めてくるんです。


けど、
夏生まれの赤ちゃんは、新生児期と生後1ヶ月の時期が夏なので、ミルクの温度が下がりにくいです。


これは本当にメリット!




で、赤ちゃんが生後半年の時期に冬になるんですが、


f:id:uuuta1122:20210204142634j:plain



私はミルクがさめたら湯煎で温めています。

(ビーカーにいれると楽。)

※いちど口をつけたミルクは30分で廃棄






そして、
新生児期と生後1ヶ月の赤ちゃんは吐き戻しが多い子がいて、私の赤ちゃんもそうでした。


ミルクを吐く。。。


まあ、吐いても良いんです。胃が未熟なだけで成長途中なので☺


けど、吐き戻しって着替えが頻回になるのが大変💦


1日5.6回着替えてました💦💦



私の赤ちゃんが新生児期のときです😍❤

f:id:uuuta1122:20210204143035j:plain



こういうとき、
夏生まれは着替えが楽なので、これはほんとにメリットです。


コンビ肌着1枚で過ごせる\( ˆˆ )/



コンビ肌着、出産前に5枚購入して、吐き戻しが多かったので結局は買い足して、合計7枚位もっています☺






スポンサーリンク






保育園に入れやすいのは4月~6月生まれ。0歳ではいる時


さて、夏生まれですが、別に取り立てて保育園に入りやすいわけではなく、


1番、保育園にいれやすいのは4月~6月生まれです☺☺



なんせ、0歳で保育園に預けるにしても、ほぼ1歳ですからね😍


家でゆっくりと赤ちゃんの成長を見守りつつ、良いタイミングで保育園の入園を目指せるのが4月~6月です☺




離乳食は服が、床が汚れる!つかみ食べ期に春になる


夏生まれの赤ちゃんは、だいたい年末年始ごろから離乳食がはじまります。


私の赤ちゃんは生後4ヶ月27日目から始めました。



(離乳食は新食材は病院が空いてる日にあげる必要があり、生後5ヶ月が年末年始で病院がやっていないので、早めました。)



で、離乳食、食べもので口の周りがぐちゃぐちゃになったりして、



エプロンをしていても服が汚れるし、つかみ食べが始まれば床もよごれます。



このつかみ食べ期が真冬だったら、真冬の寒い時期に床掃除をしなきゃで大変なんですが、


夏生まれ、つかみ食べ期に冬が開けて、春になってるんですよね😍



保育士としてつかみ食べをみてきた私、これはかなり嬉しいんです😍😍




離乳食の椅子ですが、

私は、生後1ヶ月のときから赤ちゃんを座らせるのに使っているバウンサーを、離乳食の椅子にもしています。



f:id:uuuta1122:20210204143842j:plain



生後1ヶ月からつかっていて、ここに座ってもらってYouTubeを見せてる間に掃除機をかけてます。



生後9ヶ月からは豆イスに変更するつもりです☺







スポンサーリンク






1歳以降、公園デビューの時期に秋になる


1歳になると歩ける子がでてきて公園デビューする子も増えてきますが、



公園デビューの時期に、お散歩しやすい秋になるのも嬉しいです☺☺




なので、私は、夏生まれの赤ちゃんって結構メリットあるよなーと思います☺☺