保育士うたのサイト

このサイトは一部の記事を残しつつサイトは残し、新サイトに移動しています。(詳細はトップページをご覧ください)

«随時更新»べびお君の成長記録と、月齢・発達での生活リズム・育児・ベビー用品・おもちゃの記録

私の赤ちゃん、べびお君の成長の記録と、


月齢やそのときの発達に応じて、使ってきたベビー用品や、生活リズム、育児について、書いていきます😀😀



この記事を書くことと、このブログのトップページに固定していることの理由ですが、

育児ってめちゃくちゃ大変やし、


これって、うちの子だけ?!??とか不安になることも多いと思うけど、


この子も一緒だ!とか、来月はこんなふうになるのかな?とか思えると、


安心できることもあると思うので、書くことにしました😀😀




保育士としても、こういうのを書くブログは合ったほうが良いんじゃないかな。と思っていて。



けど、発達とか、育てやすさとかは、ほんとに赤ちゃんによって全然ちがうので、あくまでも私の赤ちゃんという一例です😀



例えば、私の赤ちゃんは体重が軽いので、体が動かしやすく運動発達は早めの傾向にあります。



体が大きな赤ちゃんは、おしりが重たいので寝返りが遅めになります。けど、それも良い事です☺☺





べびお君の母親である私自身、首座りが遅すぎて乳児健診の再検査受けまくり、生後6ヶ月に脳の異常は無いかを調べるMRIを受けたりもした赤ちゃんでしたが、元気です☀️☀️☀️。笑




なので、«こんな赤ちゃんもいる»くらいに読んでもらえると嬉しいです☺☺


随時更新中です。



f:id:uuuta1122:20201026111003p:plain

«随時更新»べびお君の成長記録と、月齢・発達での生活リズム・育児・ベビー用品・おもちゃの記録

私の赤ちゃん、べびお君の成長記録と、

各月齢、年齢での

・育児と生活リズム

・遊び方

・服装と寝具

・新しい発達段階

・その月齢で買い足したベビー用品と感想

を書いていきます。



とても長い記事になります🙏💦




記事の文章を少しでも減らすために、詳細を別の記事に書いてリンクしているものもあります😀



新生児期の育児と生活リズム。夜に母親が寝れるのは合計で、3時間あるか、無いか。

では、まずは新生児期から書いていきます。


新生児期のべびお君👶✨


f:id:uuuta1122:20201026131750p:plain



新生児期の育児で大変なのは、母親がぜんぜん寝れないこと。です。



私のべびお君も、新生児期は夜でも、2時間とか1.5時間おきでミルクを欲しがったので、


授乳間隔とか、ほんま開かなくて💦


夜に母親が寝れるのは、1時間~40分の睡眠を2、3回取れれば良い方。


夜の睡眠時間は、合計3時間くらいです_(:3 」∠)_。


ほんま大変。




赤ちゃんは、寝ながらでもミルクが飲めるので、案外寝れてるんですけどね👶💦💦。



新生児期の育児の1日の流れは、この記事で詳しく書きました。


uturinikerina.hatenablog.com




新生児期の完全ミルクの授乳量とミルク関係のベビー用品感想

新生児期の完全ミルクの授乳量。


私の赤ちゃんは、私が産後に妊娠高血圧で160/110を連発し、ボロッボロだったので、生後8日目から完ミで育てています。🙌


(妊娠高血圧症候群・産後高血圧は産後1ヶ月半で妊娠前の95/60台になりました。☺)




まぁ、そういうわけで母親都合でミルクになったべびお君ですが、

赤ちゃんも、ミルク量が数値で分かるから、ミルク量で体調のパロメータを見たりできるし☺☺、完ミ最高!って気分です🤤




さて、新生児期のべびお君の授乳量。

生後2週目から3週目の頃です。


f:id:uuuta1122:20201026132606p:plain



生後2週目は500ml程度で、3週目は600mlオーバー。


こんなかんじで、新生児期は飲める量がどんどん増えていきました👶



私の赤ちゃんは、1日あたりの体重増加が50gと、かなり多かったので、ミルク量はこれ以下でも大丈夫。




というか、胎児発育不全で退院体重2300gだったわりに、私の赤ちゃんは恐ろしく🍼を飲む赤ちゃんで笑


明らかな体重に対してのミルク飲みすぎだったんですが、«吐き戻ししないし良いか👍»って思って、あげてました。笑





ミルクの授乳間隔は、1.5時間から3時間


ミルクは3時間開けなきゃいけない。それはいまは、もうないので、



(数年前までは言われてた。)


ミルクも、母乳と同じように、欲しがるときに欲しがるだけあげます🍼✨


新生児期のミルクは、粉ミルクのなかで1番高級なE赤ちゃんを使いました。



高かったーーーー💦💦




ミルクは温度調整ができるティファールのケトルを使ったので、調乳は早くできました。




f:id:uuuta1122:20201026133709j:plain




調整関係は、こっちの記事にまとめました。


uturinikerina.hatenablog.com






外出時のミルクの持ち歩きはこんな感じです。


f:id:uuuta1122:20201026133751j:plain



uturinikerina.hatenablog.com]





私が初めてミルクを外出で持ち歩いたのは2週間検診のときでした👶。




ミルクだと、どうしても、荷物も多いのでベビーカーも、急遽購入してデビューしています。




f:id:uuuta1122:20201026134111j:plain



ピジョンのベビーカーです。


私が購入したのは、高いものではなくて、2万円しなかったですが、充分に使えています😀😀


私は電車移動はしないし、車もステップワゴンで折りたたまなくてもベビーカーが入るので


機能にこだわる必要なく、動けば良いってかんじで笑、«ベビーカーならなんでもOk!»でした☺👍



合わせて読みたい

uturinikerina.hatenablog.com



スポンサーリンク






沐浴関係と保湿。西松屋のベビーバス、生後3ヶ月もこれ笑

沐浴について書いていきます。


我が家では、リビングのテーブルで沐浴をしました😀


洗うのが楽なように、ベビーバスは膨らますものではなくて、プラスチックの硬いものを使います。



西松屋で900円のものです。


そのなかに、西松屋で800円で購入した、スポンジクッションをいれて使いました。


f:id:uuuta1122:20201026134536j:plain



テーブルの上に直接、赤ちゃんを寝かせると痛いので、



テーブルにジョイントマットを敷いて、その上に着替えの服をセットしました。




保湿、ボディーソープ関係はこんなかんじ。

f:id:uuuta1122:20201028175538j:plain



生後3ヶ月のいまは、冬なので、シアバター入りのベビーローションを使っていて


新生児期、生後1ヶ月の夏は、普通のベビーローションを使っていました。




首やおしりが赤くなった時は、ポリベビーを塗っています。

300円くらいで安いし、オロナインみたいな匂い笑だけど、我が家の赤ちゃんはこれで治ります。


蚊に刺されてたときも使いました🤣💦





新生児の赤ちゃんのおもちゃベスト3と遊び。メリーが大活躍した。ぬいぐるみなどは危険

新生児期のときの赤ちゃんとの遊び方ですが、



新生児期の赤ちゃんは、まだまだ目がよく見えてないので、音でも楽しめるおもちゃがポイントです。




あとは、新生児期の育児ってめちゃくちゃ大変なので、持ってあげる必要の無いおもちゃもポイントの1つ。



ぬいぐるみとかだと、大人が持たなきゃいけないので。



そうなると、やっぱり、メリーは便利でした。



f:id:uuuta1122:20201026135251p:plain



私は、8通りの使い方があるアンパンマンのメリーを購入してます。




いまは生後3ヶ月で、ジムとしても使ってるので、生後3ヶ月のとこでも、また写真をだします。




ぬいぐるみは、もし、鼻に当たった時に、赤ちゃんはぬいぐるみを手で退ける力が無いので危険です。


写真を撮る時とか、大人がちゃんと管理してれば良いですが、


私は、ちょっとでも私が眠い時とかは、私が見逃してしまう可能性があるのでやめてました。





というわけで、各月齢のおもちゃベスト3ですが、


新生児期は、1位がダントツのメリーで、2位、3位はありません。




新生児期の3、4週目になると、白黒のものが見えるようになるので、


私は手作りのおもちゃカードや、白黒の紙コップマラカスは作ったりしました😀


f:id:uuuta1122:20201026170911j:plain




チャイルドシートはコンビのクルムーヴ。新生児期は首が窮屈そうに見えるけど…


チャイルドシートはコンビのクルムーヴを購入しました。


退院時に必要になるので、妊娠前から購入してます☺


妊娠20週の時期から、小さめに産まれることが分かってたので、チャイルドシートは高いやつを買いました🤣🤣✨





新生児期は首が窮屈そうにも見えますが


f:id:uuuta1122:20201026135744j:plain


そのぶん、首のクッションはしっかりしてるので、安定感はあります。



生後2ヶ月のときはこんなかんじです。



f:id:uuuta1122:20201026135826p:plain



もう、首が窮屈そうなかんじはないです😀(赤ちゃんも自分で首を動かすようになるので)





夏生まれ、新生児期の7月8月のベビー服と寝具


私の赤ちゃん、べびお君は夏生まれ(7月生まれ)です。



7月生まれのべびお君の新生児期のベビー服はこんなかんじ。



7月、8月の新生児期の部屋着です。


f:id:uuuta1122:20201026141755j:plain



こんなふうに、コンビ肌着、短肌着とオムツですが、

暑い日は、コンビ肌着とオムツだけの日も多かったです。




f:id:uuuta1122:20201026141848j:plain


お風呂あがりとか、ノースリーブ肌着とオムツだけで過ごしてました😀😀



f:id:uuuta1122:20201026142006p:plain


で、こんなかんじで、寝転んで過ごしてました



f:id:uuuta1122:20201026142041j:plain



検診とか、お出かけのときは、こんなふうににツーウェイオールも着ました😀




生後25日、キューーとか、あーーとかのクーイングが始まる


生後25日から、キューーーみたいなクジラの鳴き声のような声と


あーー うーー というクーイングが始まりました😀😀





スポンサーリンク



生後1ヶ月の育児と生活リズム。夜にお腹がすいても起きないときが出てくるので、起こしてました。


生後1ヶ月、赤ちゃんは夜の寝る時間が増えていきました。



代わりに、私の赤ちゃんの場合は、昼寝をぜんぜんしなくなって、昼寝は、昼寝しても10分とかで起きるっていう生活になりました。



夜寝てくれるのは嬉しいけど、

夜もまだ、3時間おきではミルクを飲まなきゃいけない月齢なので、私は起きなきゃいけないし、


(赤ちゃんは寝てても吸啜反射で飲めるけど)



昼寝してくれないのもなかなか辛かったです。😥😥




あと、

生後1ヶ月、ミルクの間隔が夜は空いてきた、といっても、


生後1ヶ月の赤ちゃんは、お腹がすいてるかもやから、一応、起こして哺乳瓶をくわえさせたり、体調確認もしなきゃなので、


夜は、赤ちゃんが寝てても、3時間おきにはミルクをあげてました。


(そしたら100は飲んでくれるから、やっぱりお腹すいてる。)



これも大変とはいえ、夜でも1時間半おきとかで授乳してた新生児期よりはだいぶ楽です。😀




生後1ヶ月の1日の流れはここに書きました。

uturinikerina.hatenablog.com



生後1ヶ月のときの完全ミルクの授乳量と授乳回数


生後1ヶ月のときの完全ミルクの授乳量と授乳回数、私の赤ちゃんの場合はこんなかんじです。



f:id:uuuta1122:20201030161023p:plain

f:id:uuuta1122:20201030161037p:plain



だいたい1回30ml~120mlのミルクを飲んでいて、


1日に9回~10回、ミルクをあげてます。授乳間隔は1.5時間~4時間弱です。




夜も起こしてでも3時間後にはミルクをあげてます。


低血糖対策と体調確認のためです😀



生後1ヶ月で買い足したベビー用品と赤ちゃんのおもちゃベスト3

生後1ヶ月で買い足したベビー用品は無いです。



生後1ヶ月の赤ちゃんのおもちゃベスト3ですが、




1位は新生児期と変わらずメリー

f:id:uuuta1122:20201030161340p:plain






白黒の色の区別が付いてくるので、


2位はパンダのぬいぐるみ


私の赤ちゃんは生後1ヶ月のときはパンダのぬいぐるみが大好きでした✨✨。

目で追いかけたり、あうあうクーイングしたり。






3位はなし。

絵本よんであげたり、おもちゃを近ずけて見せてあげたりはしましたが、


生後1ヶ月は、まだおもちゃを手で持てる月齢じゃないので、

大人の関わり方で、赤ちゃんのおもちゃが決まるので、とくに無かったです。




生後1ヶ月で買い足したベビー服と寝具


生後1ヶ月後半は、私の赤ちゃんは9月で肌寒くなったので、

プレオール、前開きの上下のつながった服を買い足しました😀😀


f:id:uuuta1122:20201030162158j:plain


さっきの写真の、メリーで遊んでる時の服です😀😀








もちろん、8月はコンビ肌着で寝てました。

f:id:uuuta1122:20201030162007p:plain


(頭にタオルを敷いてますが、🍼直後だから敷いてるだけで、普段は枕もタオルも敷いてません。)


かなり暑い日もあったので、下には冷感マットも敷いてます。





魔の8週目、赤ちゃんが13時間泣き続ける。

さて、この時期の育児でめっちゃくちゃ辛かったことがあって、、、




魔の8週目で、赤ちゃんが13時間、泣き続けました😨😨


この時期の赤ちゃん、ミルク飲む量が変化したり、


快・不快意外の感情が出て来たり、

(乳幼児心理学で言う、ブリッジズの情緒の分化です。)




乳幼児心理学で習った経験のある、統計データ的にも、



沢山の赤ちゃんにアンケートをとったときに、赤ちゃんが1番泣くのは、生後8週目、9週目だったりします。



なので、覚悟はしてたけど、ほんまキツかったです。_(:3 」∠)_


産後8週目、産褥期抜けてくる時期、とは言っても、まだまだ母体もしんどいのにね。






スポンサーリンク






生後2ヶ月の赤ちゃんの1日の流れ


べびお君の生後2ヶ月の1日のながれはこんなかんじ。

uturinikerina.hatenablog.com




生後2ヶ月4日目にハンドリガード。2ヶ月14日目から指しゃぶり開始


生後2ヶ月4日目にハンドリガードがはじまりました。


右手をじーーーーーっと見るやつです。笑✋



f:id:uuuta1122:20201028172342j:plain



これは生後3ヶ月にもやってますが、生後3ヶ月に両手でおもちゃが持てるようになってからは、減っていきました😀





2ヶ月14日目からは指しゃぶりが始まりましたが、指しゃぶりというより、こぶししゃぶりでした笑


f:id:uuuta1122:20201028172451p:plain


生後2ヶ月、寝返り練習はやめました! 2ヶ月17日目、おもちゃを握れるようになる


寝返り練習、うちの子は嫌いみたいだったので、20回もしなかったです。




で、生後2ヶ月17日目におもちゃを握れるようになりました😀


f:id:uuuta1122:20201028173424p:plain



赤ちゃんって、普段は手を👊にしてるんですけど、


その上に、私がおもちゃを近ずけると、自然に赤ちゃんのほうから手をひらいてくれて、おもちゃをにぎります😀



これはほんとに大きな成長でした😀😀

生後2ヶ月からウギーーー、うきーーという喃語が多くなる


生後2ヶ月からは、生後1ヶ月みたいな喃語よりバリエーションが増えて


あぎーー とか
あうーー とか
ぎーー とかの喃語がでてきたんですが、


べびお君の場合は、


うぎーー、うきーーという喃語が1番多かったです😀



猿かもしれん笑🐒❤️❤️




生後3ヶ月の1日の流れと完ミの授乳量と授乳回数。寝る時の服装


生後3ヶ月の1日の流れはここに書きました😀😀



授乳量と授乳回数も書いています。

uturinikerina.hatenablog.com


生後3ヶ月22日目の1日をそのまま書いたかんじです


昼間や寝る時の服装も書きました😀





生後3ヶ月3日目。親が手伝わなくてもおもちゃを1人で掴めるようになる。

生後3ヶ月3日目。


いつもは私が握らせてたバウンサーのおもちゃに、自分から手を伸ばして掴めました!



私が遠くにいるときでもおもちゃを持てたのは初めてだったのでびっくり!


f:id:uuuta1122:20201028173715p:plain



いつもは手を👊グーにしてたので、触れなかったんですよね。




赤ちゃんって、1度成長すると、どんどん進むからすんごい。





生後3ヶ月8日目に両手を顔の前で合わせる。9日目に両手でオーボールを持つ


生後3ヶ月8日目に、両手を顔の前で合わせるようになりました。


f:id:uuuta1122:20201028174229p:plain


ぴったり生後100日目。


これは4ヶ月検診の項目でもあります。



で、翌日の3ヶ月9日目に、両手でおもちゃを持つようになりました😀


f:id:uuuta1122:20201028174345p:plain



まだ首は多少ぐらぐらしてるので、目の届くところで遊んでもらいます😀😀





生後3ヶ月11日目から寝返りしようとする。頭が重くて無理だけど笑


生後3ヶ月11日目から、寝返りしようと凄く体を動かすようになりました笑


f:id:uuuta1122:20201028174959p:plain



うつ伏せ練習は生後2ヶ月のときに、寝返りが嫌いそうだったので辞めてたんですが



やっと、べびお君にとってのタイミングが来たということなのかもしれないです、



けど、まぁ、もう自分で頑張れるようになったので(頭重くて無理やけど笑)


うつ伏せ練習をさせることはしないで、べびお君のタイミングに私は任せようと思います😀



生後3ヶ月12日目 1日中、ばぶばぶあうあう話し続ける。

生後3ヶ月12日目からは、1日中、ばぶばぶ、あぷあぷ話すようになりました😀😀



f:id:uuuta1122:20201029200611p:plain



誰もいないほうに向かって。。。



ホラーー笑


1時間ずーーっとあぷあぷ言ったりもしてて、


発声練習、ボイトレがんばってるなーって思いながら、私は隣でYouTubeしてたりします。笑


生後3ヶ月18日目。首座りはまだだけど、寝返り達成!


生後3ヶ月18日目に寝返りしました👀👀!

ミルクがほしくてギャン泣きしてるときに、左右に揺れてたらゴロンと回ったみたい🤣🤣❤️



頭が重くて首座りもまだですが、寝返りしました。笑❤️


f:id:uuuta1122:20201114134156p:plain




けど、このときはミルクが欲しくて暴れてた、偶然の寝返りで。笑



実際に、寝起きとか、普段の遊びの時とかにもゴロゴロ寝返るようになったのは、生後3ヶ月25日目からでした☺



こんなふうな横向きに、まずは赤ちゃんが自らなって。


f:id:uuuta1122:20201114134348j:plain


この横向きから、赤ちゃんが次は寝返る。ってかんじです😍

f:id:uuuta1122:20201114134524j:plain





私の赤ちゃんの寝返りは早めでしたが、私の赤ちゃんは体重が軽くて、軽いからこそ回りやすいことと、男の子なので女の子よりやや筋肉質なことは確実に影響しています。


発達段階のスピードは、その子の状況で前後してくるので、スピードは気にしないくらいがちょうど良いです😀😀






生後3ヶ月26日目は、着替えてるときに寝返りされました🤣


f:id:uuuta1122:20201114134650j:plain


寝返りで遊び場所の面積が狭くなってるので、4日後から遊び場所の面積も増やしました。




f:id:uuuta1122:20201114135527j:plain



洗濯機で洗えるようにキルトマットです。




生後3ヶ月28日目 寝返り返り。首座りまだ笑


生後3ヶ月28日目、首座りもまだ完全じゃないのに、寝返り返りしました(°д°)



というか、べびお君は横向き姿勢は大好きだけど、うつ伏せ姿勢は嫌いで。


横向きになろうとしたら、回りすぎてうつ伏せになって、嫌がって、ころころしてたら寝返り返りした感じ🤣❤️



うつ伏せ練習は、こんなかんじで、足があがっちゃうし、
あーうー嫌がるから全然進んでないww


f:id:uuuta1122:20201114162036j:plain


(これは生後4ヶ月1日目の写真)


ということで、うつ伏せ姿勢がまだ保てないけど、寝返り返りも偶然できました🤣




偶然なので、まだ、寝返り返りマスターという感じではないです。


取得してないって感じですね☺☺



スポンサーリンク







生後4ヶ月の一日の流れ・寝る時の服装・遊び方


生後4ヶ月21日目の赤ちゃんの一日の流れ、


寝る時の服装(12月になりました❄)


遊び方、ミルク量などは、このブログに書きました😀


uturinikerina.hatenablog.com






生後4ヶ月15日目。手で足を触る。首座りはまだ。笑


生後4ヶ月15日目。


手で足を触れるようになりました😍




f:id:uuuta1122:20201130112846p:plain



べびおくん、首はまだ座ってないんですけどね。笑



寝返りもしょっちゅうころころするようになりました😍😍



f:id:uuuta1122:20201130112942j:plain




我が家の寝返り防止、ペットボトルの方法


我が家ではペットボトルで寝返り防止をしています。

f:id:uuuta1122:20201205100256j:plain


そのことはここに書きました。


uturinikerina.hatenablog.com





生後4ヶ月20日目→首が座る


生後4ヶ月6日目の4ヶ月検診ではまだまだだった首座り。


生後4ヶ月半もまだでしたが、


生後4ヶ月半以降、べびおくんが自ら、どんどん寝返りするようになり、


f:id:uuuta1122:20201205100713j:plain




別件で受診した4ヶ月20日目に、首座りも完了と言って貰えました☺



私の赤ちゃんは頭の重さに対する体が軽いので、首座りは相対的に時間がかかりました☺







スポンサーリンク







離乳食開始。生後4ヶ月27日目から年末年始をはさみました。


12月中旬に生後5ヶ月を迎えるので、年明けの生後5ヶ月中旬スタートと悩みましたが、


ちょっと早めの生後4ヶ月27日目から離乳食をはじめました。


uturinikerina.hatenablog.com





離乳食のこともここに書くと、すんごく長くなってしまうので、


離乳食はこの記事にまとめています。


uturinikerina.hatenablog.com



離乳食は離乳食カテゴリのところに、毎日の離乳食日記もつけてます。




生後5ヶ月10日目。手の届く範囲なら、自分でおもちゃを掴めるようになる。寝返り返り

いままでは、おもちゃを私が手渡しで渡してたんですが、


生後5ヶ月10日目から、赤ちゃんの手が届く範囲なら、自分で床の上のおもちゃを掴めるようになりました。


f:id:uuuta1122:20201229225706j:plain



歯固め、私が渡したわけじゃなく、赤ちゃんの隣に置いておいたんです☺



f:id:uuuta1122:20201229225848p:plain



うつ伏せのときも、近くのおもちゃは掴んで遊べるようになりました☺


(まだずり這いやはいはいは出来ないので、手を伸ばして届く範囲)





【それを持って、あそびたい】という意思と、行動がべびおくんのなかで自分で行動を解決させられたんだな、と成長を実感します☺☺




この生後5ヶ月10日目前から、寝返りだけでなく、寝返り返りも、右方向にのみ自由自在になったので、右方向にのみ、ごろごろ動けるようになりました☺

(左側へは寝返りもまだ)



生後5ヶ月27日目→座れた。生後5ヶ月28日目から手で足を頻回に触るようになった


生後5ヶ月27日目。


座って遊ぶと楽しいオモチャを購入したので、試しに座らせてみると、、、


f:id:uuuta1122:20210111230919p:plain




吸われてました。私もびっくり🤣🤣❤️





生後5ヶ月28日目からは、それまではしても1日2回程度だった、手で足を持つ行動を、何回も何回も、、、1時間以上とか、、、めちゃくちゃするようになりました。笑



f:id:uuuta1122:20210111231053p:plain



ブーム到来!ってやつですね😎😎



生後5ヶ月半の1日の流れと、生後5ヶ月27日目から離乳食の2回食を開始

生後5ヶ月半の1日の流れを、生後5ヶ月28日目に書きました☺


uturinikerina.hatenablog.com




生後5ヶ月27日目から離乳食は2回食にしています。


最初は半分くらい手作りしていた離乳食ですが、開始1ヶ月のこの時期には9割をベビーフードにしました😎👍



ベビーフードに頼れるとこは頼った方が、台所にいる時間を赤ちゃんと遊べるし、私も休んだりできるし、かなり良いです👍




スポンサーリンク







生後6ヶ月、人見知り(パパ見知り)が始まる。かなり激しい


生後6ヶ月、そもそも生後5ヶ月の下旬の年明けから始まっていたんですが、


生後6ヶ月から、かなり人見知りか激しくなりました💦💦

パパ見知り、と言ったほうが良いかもしれません。

(外出自粛時代で、夫婦以外の人に会っていないので。)



旦那がミルクをあげるとギャン泣き、クリームを塗るとギャン泣き、

私がお風呂のときとか、泣きっぱなしです。。。。






生後6ヶ月15日目 足をなめる


生後6ヶ月15日目に足を舐めました。か、可愛い😍


f:id:uuuta1122:20210202133345j:plain


というか、これ、着替えのときにしか出来なくて💦


どうやら、冬の時期でトレーナーなどの厚着をしているので、からだをそもそも動かしにくいみたいです💭💭



生後6ヶ月18日目、歯がはえた!


生後6ヶ月18日目に初めての歯が生えました☺☺



f:id:uuuta1122:20210202131910p:plain


・離乳食後に麦茶を飲むこと

・ハミコを赤ちゃんに持たせて歯磨き練習

・寝る前にガーゼで口ふき


まだ歯が大きくなく、本数も少ないので、以上をしています☺






生後6ヶ月24日目。右側への寝返り、寝返り返りができるようになる。


生後3ヶ月18日目に左側への寝返りができるようになって、


生後5ヶ月上旬のころには、左側の寝返りと寝返り返りは完全マスターして、左側の寝返りと寝返り返りだけで自由自在に移動していたべびおくん👶



f:id:uuuta1122:20210217151118p:plain




生後6ヶ月24日目に右側寝返りを達成!!!!!!



しかも、、、、、


生後3ヶ月18日目に左側寝返りができたとき、しばらくは1日1回できれば良い方だったのに、


もう1日10回とかしてる💦💦


しかも右側の寝返り返りもできてる💦




たぶん、すでにできるポテンシャルはもってて、けどやってなくて、とうとうしたタイミングが今だったんだろうな。笑



ともかく、片方の寝返りができるようになって、もう片方ができるのは3ヶ月くらいかかる子が一般的に多いのは事実ですが、私の息子もまさしくでした💮



生後6ヶ月の赤ちゃんの一日の流れ

というわけで今月も、生後6ヶ月の赤ちゃんの1日のながれです。

uturinikerina.hatenablog.com


夜泣きが発生したのが大変でした💦💦


真冬で氷点下の日も多いので散歩に行かない日も多いですし、

寝る服も厚めの生地になっています😀




スポンサーリンク




生後7ヶ月。マグで飲み物を飲む。ずり這い姿勢で回転する。名前を呼ぶと振り向く。飛行機をする。


生後7ヶ月目になりました。

離乳食はマグでコップのみをするようになりました。

f:id:uuuta1122:20210426162312j:plain


(生後9ヶ月に、こぼすけど、普通のコップで飲めるようになりました。)




生後7ヶ月11日目からは、ずり這いはまだしないですが、腹を中心にして回転するようになりました。笑



生後7ヶ月16日目に飛行機の姿勢ができるようになりました。


生後7ヶ月23日目ごろから、名前を呼ぶと90%振り向くようになりました。


この1週間前までは10%も振り向かなったので、この成長は突然で驚きました😀😀


生後7ヶ月の一日の流れはこのようなかんじです。

uturinikerina.hatenablog.com


生後6ヶ月のときと、とくに大きな違いな無いなー。と思いつつも、

ライスシリアルで鉄分をとったことで、夜泣きの回数が減ったことは良い点でした🥺🙌❤️






スポンサーリンク




生後8ヶ月、人見知りのパパ避け終了!。9ヶ月直前にずり這い。産後うつになりました。


生後8ヶ月、、、ここは大変でした!!!😩😩!!!


年明けから息子の人見知りがMAXでパパ避けがひどく、私がフルで育児をしていたのですが、

その結果、保育士で、子ども大好きにも関わらず、産後うつになりました( ˊᵕˋ ;)💦


しかし、幸い、自分の危険を自分で察知して早期に精神科に受診して治療を受けられたので、すでに回復傾向にあります。


産後うつ、ならずに済めばそれが一番良いのですが、

みなさんも、なにかあったら、必ず、心療内科か精神科(予約待ちが約1ヶ月なので早めに😥)に受診してほしいと思います。


ともわれ、

私の体調不良が原因で、息子のパパ避けは強制的に終了しました。



生後8ヶ月28日目。ずり這いができるようになりました。

生後9ヶ月直前で、正直、わりと遅めなほう、、、ではありますが、

翌日から、ずり這いでどんどん移動するようになって。。。笑


f:id:uuuta1122:20210426165943j:plain



ずり這いが出来なかったのではなく、【ずり這いをするつもりが無かった。】と確信しました。笑

子どもは気まぐれですね☺☺



uturinikerina.hatenablog.com


生後8ヶ月の1日の流れはここに書きました😀😀



生後9ヶ月。喃語のバリエーションが増える。3回食突入


生後9ヶ月9日目から喃語で「ダダダダ」の発音ができるようになりました。

この、ダダダ の発音、そこそこの咀嚼機能(つまり離乳食ですね)との関連があると言われています。


生後9ヶ月11日目、離乳食136日目から3回食を開始しました。


f:id:uuuta1122:20210426170007j:plain


生後9ヶ月16日目 ハイハイ開始

ずり這いができるようになるのが遅めだった私の息子ですが、ずり這いから少しの期間でハイハイになりました🤣❤️


ずり這いやハイハイがどんどんパワーアップする生後9ヶ月のスケジュールはここに書きました。

uturinikerina.hatenablog.com




生後9ヶ月、もうすぐ生後10ヶ月のときに、ママの発語とつかまり立ち練習を始める

生後9ヶ月下旬、ほんとうにもうすぐで生後10ヶ月というときにも大きな成長がありました。


生後9ヶ月26日目つかまり立ちの練習をはじめる。

赤ちゃん自ら、つかまり立ちの練習をはじめました!


まだ膝立ちなのでつかまり立ちにはなってないけどびっくり!


f:id:uuuta1122:20210528172010p:plain


合わせて読みたい

uturinikerina.hatenablog.com

赤ちゃんの部屋の作り方、我が家の場合のものはここに書いています。


生後9ヶ月29日目少しでもママが離れると、ママーと泣いて呼ぶ。

初めての発語でした😀
一日10回くらい言います😀



スポンサーリンク



生後10ヶ月3日目ひとり座り。生後10ヶ月10日目アップッブーなどの発語

ひとり座りができるようになるのも、私の息子はやや遅かったですね😀😀

生後10ヶ月3 日目にひとり座りができるようになりました😀

f:id:uuuta1122:20210528172442p:plain

けど、背筋は伸びててすごく良いですね🤣


生後10ヶ月10日目には、パパと呼ぶ時も時々でてきました。

翌日の生後10ヶ月11日目には、私がアップップーと言うとアップップーと言い返してくれます😀

生後10ヶ月20日目、つかまり立ちの膝立ち自由自在。25日目つかまり立ち→生後11ヶ月から自由自在

生後10ヶ月20日目に、膝でのつかまり立ちが自由自在になりました。

生後10ヶ月25日目から、成功率は低いけど、自分からつかまり立ちをするようになり、生後11ヶ月2日目ごろにはつかまり立ちも自由自在になりました🙌🙌

f:id:uuuta1122:20210618154133j:plain


そして、上の歯も生えてきたので、歯磨きと仕上げ磨きもはじめました。

f:id:uuuta1122:20210618154216p:plain

赤ちゃんに持たせる歯ブラシはハミコで高いものですが、

仕上げ磨き用の歯ブラシはLIONの1本100円の安いものを使っています😀


生後10ヶ月、離乳食は捕食(おやつ)がはじまり、離乳食は実質4回になりました🤣🤣


uturinikerina.hatenablog.com