保育士うたのサイト

このサイトは一部の記事を残しつつサイトは残し、新サイトに移動しています。(詳細はトップページをご覧ください)

子どもの病気おうちケアの本の感想。赤ちゃんや、怪我のこともマンガで書いてある良書

Twitterやアプリでも人気の佐久医師会からでている〖子どもの病気おうちケア〗の本を購入して読んだので、その感想を😀👍




正直、めちゃくちゃ良書!



f:id:uuuta1122:20200901151445p:plain



子どもの病気おうちケアの本の感想。赤ちゃんや、怪我のこともマンガで書いてある良書


佐久医師会の名前(というか医師会の所属名)で、Twitterやアプリで活動されてて、



その内容が、育児の方法から、子どもの病気、怪我、災害時の対応など、とても分かりやすいので、



出版された本も購入してみた(*´∀`)



f:id:uuuta1122:20200901151834j:plain








正直、私も保育士なので、保育士として、子どもの病気のことは勉強はしてるけど、

これだけはおさえたい!  保育者のための「子どもの保健I」[第4版]

これだけはおさえたい! 保育者のための「子どもの保健I」[第4版]

  • 発売日: 2018/10/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


こんなかんじの本で。



保育士って、

新生児のことはあんま勉強してないし(乳児は助産師さんが凄い)



病気のことも、保育所ケア範囲でそこまで知らないし。。。



ってことで、


私自身に赤ちゃんが産まれた👶ので、なにか買わなきゃ!って思って購入したかんじ😀😀






スポンサーリンク






便秘の浣腸についてや、災害時のミルクの方法も書いてある良書


読んでみると、


マンガで分かりやすいし、



〖こんなときは病院にいこう。〗というのがチェックリスト項目で書いてあるので、


急ぎのときにも、パっと確認して、読むことができる😀😀






育児って実際にしてみると、



赤ちゃんの様子が不安だから、いま知りたいこと。という急ぎのこととかあって、


そんなときに、チェックリスト項目で読みやすくなってるのは、ほんとありがたい。





それに、便秘のときの綿棒浣腸とか、

ほんとに、
家でできる子どものケアの方法について、



お医者さんの立場から詳しく書いてあって、




「こんなことで病院に行くほどではないけど、なんか相談したいこと、気になること。」の答えが書いてある。






で、個人的に1番嬉しかったのは、



災害時に、哺乳瓶を消毒できないときのミルクの与え方などが書いてあること


私は完ミ育児なので、災害時のことも、この本に書いてあるのはほんと有難い。



この災害時のこととかは、佐久医師会のアプリやTwitterでも発信されてるけど、



この本があれば大丈夫。って思える😀😀





ということで、買ってよかったって思える、子どもの病気の本でした☺☺







.