保育士うたのサイト

このサイトは一部の記事を残しつつサイトは残し、新サイトに移動しています。(詳細はトップページをご覧ください)

赤ちゃんのひとり座り前のベビーチェアのおすすめ。練習の椅子はいつから使える?

保育士をしながら息子を育てています😀。今回は、赤ちゃんのひとり座り前から使えるベビーチェアについて、いつから使えるかなどを書いていきます☺☺

f:id:uuuta1122:20210605103638p:plain

赤ちゃんのひとり座り前のベビーチェアのおすすめ。練習の椅子はいつから使える?

赤ちゃんのひとり座り前のベビーチェアですが、

私はかかりつけの小児科の先生から、
お座りの練習にベビーチェアを使うことをおすすめされました😀


私は障害児保育を専門にして働いていますが、

赤ちゃんが座るには、腰の体幹がしっかりしていることと、「座ろう」という自然な認識が必要になるので、

ベビーチェアはそれを助けてくれるアイテムなんですね☺☺


私が息子に購入したベビーチェアはこれです。

f:id:uuuta1122:20210605163120p:plain


私の赤ちゃんは生後6ヶ月から使っていて、テーブル付きでバンボより安いのでおすすめです🙌🙌


赤ちゃんのお座り練習の椅子は首座り後から。首座り前のベビーチェアは先生に相談を

赤ちゃんのお座りの練習はいつから?という所ですが、首座り後からがおすすめです。


しかし、赤ちゃんの首座りの時期ですが

生後2ヶ月で首が座る子もいれば、

私の赤ちゃんは生後4ヶ月後半でしたし、

生後半年で首がすわる赤ちゃんもいるんですね😀

なので、首すわり前のベビーチェアでのお座りの練習は先生に相談することがおすすめです。


そして、このブログを読んでくださってる方のなかで、赤ちゃんの首座りが遅いことで悩んでいる方がいたら、小児科の先生に気軽に相談してみてください。


f:id:uuuta1122:20210605163625p:plain


赤ちゃんの首すわりですが、

首が座らない→首が座った

の単純な評価ではなく、


腕を引いたときにこの程度は首がついてきた、などで4段階の評価があるんですね☺


なので、先生に相談すれば、「もう少しで座るよ。☺」などの、どの程度の発達段階にいるかを知ることができます☺☺




スポンサーリンク



バンボ、ベビーベース、西松屋。ベルト付き、テーブル付きで選ぶのがおすすめ。離乳食にも。

赤ちゃんの椅子ですが、有名なのはバンボですね。


で、私は、赤ちゃんが太っても、なかのクッションを取り外して長く使える椅子を購入しました☺


西松屋にもスマートエンジェルのメーカーでベビーチェアが売っていて、これもベルトとテーブルが付いていて良い形なんですが、4000円くらいして値段はまぁまぁします💭💭


あと豆イスですが、これはお座りが転けにくく安定していて、かつ体の大きめの赤ちゃんにおすすめです。


豆イスは座面が広いので、細めの赤ちゃんだと抜けてしまうんですね💦


豆イスは赤ちゃんが自由に歩けるようになったら、自分で座れる椅子として便利なので、1歳半ごろからはかなり活躍します。☺☺

3歳頃には自分で豆イスを好きなところに運んで、座ってテレビを見たりできますね☺☺

赤ちゃんには使うのは早いですが、軽くて、持ちやすい椅子ということが豆イスのメリットです☺☺


f:id:uuuta1122:20210605164637p:plain

我が家はベビーベースの椅子は離乳食でもいつも使っています☺☺


ひとり座りができる時期はいつから?生後8ヶ月~生後11ヶ月、個人差は大きく練習無しでもOK


赤ちゃんがひとり座りができるのはいつから?ということを書きます

生後8ヶ月から生後11ヶ月にひとり座りができるようになることが多いです。

育児書には、だいたい生後8ヶ月、生後9ヶ月と書いてありますね。


ですが、意外と生後11ヶ月でできるようになる赤ちゃんも多いです☺☺


f:id:uuuta1122:20210605164852p:plain

私の赤ちゃんは生後10ヶ月6日目にひとり座りができるようになりました☺☺



合わせて読みたい。ひとり座りの順序

uturinikerina.hatenablog.com


ということで今回は、赤ちゃんのひとり座り練習としてのベビーチェアのおすすめを書きました☺☺