保育士うたのサイト

このサイトは一部の記事を残しつつサイトは残し、新サイトに移動しています。(詳細はトップページをご覧ください)

赤ちゃんが後追いをしないのは愛情不足じゃない→しない子、たくさんいます。

保育士をしつつ0歳の赤ちゃんを育てています。今回は、赤ちゃんが後追いをしない。これって愛情不足??ってことについて「そんなわけない!!」ってやつなんですが、ちょっと丁寧に説明してみようと思っています。長くなるかも💦🙏


f:id:uuuta1122:20210508193300p:plain

赤ちゃんが後追いをしないのは愛情不足じゃない→時期じゃないとか、そもそもしない子は多い

保育士をしながら、生後9ヶ月、もうすぐ生後10ヶ月の赤ちゃんを育てています。

f:id:uuuta1122:20210508193935j:plain

さて、私の赤ちゃんも後追いしません。笑

私のことなんて我関せずで、おもちゃで遊んでますねぇ。

こういう子、たくさんたくさんいます。


赤ちゃんが後追いをしないのって理由はいろいろあって、、、

・後追いは1歳半からの可能性もあるけど、0歳台で保護者の方が「うちの子、後追いがない」と心配になる

・そもそも後追いに興味がない(おもちゃLOVE)

・同居している

・座って遊ぶのが好きだ

などなどの、個性たっぷりな理由があります。

ということで書いていきます🙌



スポンサーリンク



後追いはいつから始まる?生後10ヶ月からの子もいれば、1歳半からの子もいます。

そもそも後追い、生後10ヶ月ごろから始まる子が多いんですが、

生後半年にずり這いできた子は、その時期から始まることもありますし(大変💦)

早くにずり這いができても、後追いが1歳から始まるケースもあります。


知らない人が多い可能性があるのでハッキリ書いてしまいますが、

後追いは、1歳、1歳3ヶ月、1歳半などの1歳から始まるケースもめちゃくちゃ多いです。


育児書とかには、11ヶ月とかいろいろ書いてありますが、ほんとうに個人差が大きくて、1歳からってケースもめちゃくちゃ多いです。


なので、このブログをいま見てる方で、お子さんが0歳台の方がいたら、読むのはここまででOKです。

育児お疲れ様です🍵


では、【後追いの時期】ということ以外の、後追いをしない子のことをここからは書いていこうと思います🙌


そもそも後追いをしない子は案外と多い。

さて、私は保育士として働いているんですが、保育士である私たちは自分自身の母子手帳を母親からみせてもらって、その会話をすることも普通にあります。

で、

「私、後追いなしって書いてあった」 とか。


「母親から、〇〇は後追いがほんとうに無かったって聞いてる。」 とか。

こういう話もしています。

で、実際に、後追いの無い子って普通に案外いるんですよね。1歳半とかになっても後追いという後追いがなかったタイプ。


私の弟もまさしくこのタイプだったと、私の母からきいているんですけどね。

私の弟は誰にでも興味を持つタイプでした。

だからといって、いまは普通の社会人。


私は言葉が遅くて検診で引っかかったことが何回もあるんですが、弟は検診は全て順調にクリアー。

なので、いろんなタイプの子がいるんですね。

私も言葉が遅かったのは5歳には年齢相応になり、いまなんてブログ書くほどに文章好きですからね。笑


保育園、支援センター、赤ちゃんを部屋にはなった瞬間、おもちゃに飛びつく子は案外います

保育園に入園するときに、赤ちゃんがお母さんとバイバイするときに泣いちゃう子はいます。

けど、泣かない子も普通にいます。


支援センターなどの子どもが遊べる施設で、初めての人に話しかけられると泣いたり、お母さんの後ろに隠れる子もいます。

けど、真逆に、初めての人に積み木を渡してあげられる子もいます。

おもちゃに飛びついて、お母さんが別の人と話していても、«人よりおもちゃですから。»って赤ちゃんもいます。笑


そんなかんじで、ほんとうに赤ちゃんはいろんなタイプの子が普通にいます。


発達障害の子はだいたい13人に1人とか言われてますが(グレー含めて)、それより後追いしない子はもっともっと多いし、後追いしないパターンももっと複雑ですね。笑


座るの大好きな赤ちゃんもいる。

座って遊ぶのが大好きな赤ちゃんもいます。

どのくらい好きかというと、1時間くらいは余裕で座って、つまり移動しないで遊ぶ赤ちゃんですね。

座って遊ぶ以外にも、うつ伏せで移動しないで遊ぶのが好きな子もいますし。

f:id:uuuta1122:20210509090752j:plain

f:id:uuuta1122:20210509090816j:plain

私の赤ちゃんは座っても5分くらい。。。笑


座って遊ぶのが好きな子は手先が器用になるから良いなぁ😂❤



スポンサーリンク



兄弟がいたり、同居してるとお母さん以外の人もいるので後追いがないケースも。

核家族が多い時代なのであんまりですが、

兄弟がいたり、同居してる場合はお母さん以外にも遊んでくれる人がいるので後追いしないケースは多くなります。


お母さんと言うより、お兄ちゃんと一緒にいるとか、

お母さんといるより、ペットといるとか🐕❤

後追いが後追いをしないだけで、自閉症とか愛情不足とはいえないこと

後追いをしない。というだけでは自閉症などの発達障害とは言えません。

その理由は、自閉症などの診断はDSMなどの国際的な分類があり、診断方法はもっと細かいからです。

単に「後追いをしない。」だけでなく、体の使い方や知能面の発達もみます。


かつ、後追いをしないことが愛情不足なんて、保育士の私は聞いたこともないし、そんなことをお医者さんや保育士が聞いたら全員が全否定するはずです。


なので、そこは、惑わされないで欲しいと思います☺☺