帝王切開の術後5日目からアトファインを使ってます。今回は3ヶ月目、4ヶ月目の経過を書いていきます🙌🙌
帝王切開のアトファイン3ヶ月目・4ヶ月目。傷は両側からうっすら薄くなっているし、傷口の盛り上がりもほぼ無い
帝王切開の術後5日目から、アトファインを貼っています☺
で、3ヶ月、4ヶ月目の経過を、今回は書いていきます☺☺
まずは傷口。
3ヶ月目までは、正直、術後とたいして変わらず。笑
普通に、帝王切開の傷の端から端まで赤いし、盛り上がってるし、真ん中はとくに太く赤かったです。
こんな感じ🙌
(写真とりたいけど、毛とかもあるから汚くて無理🤣)
けど、4ヶ月目になると、
特に端の方から傷口が薄くなってて、本来の肌色に端の方の色が戻ってきました👀👀!
太い傷跡になってる中央部も、やや傷口が薄くなってる気はしますが、これはまだまだ時間がかかりそう。
そして、グレーの色で書いたけど、正中線もまだ消えてません🤣🤣
お腹の下半分、感覚がおかしかったけど、いまは感覚の麻痺感も無くなってきた。傷口は相変わらずだけど。
帝王切開の術後から2ヶ月くらいは、お腹の下半分が、手で触ってもなんか感覚がおかしかったです。
ザラザラした感覚だけというか、触ってるのに触られてる感じがしないというか、
傷口は痛かったけどww
それが、産後3ヶ月、4ヶ月となってきて、お腹の感覚はだいぶ普段通りになってきて、お腹の下半分の感覚が変ってことはなくなりました☺
傷口はまだ痛いけど←
スポンサーリンク
術後半年まで貼る予定。アトファイン、もう5箱買ってるので結構な出費
先生から、アトファインは半年貼ると良いって聞いてるので、アトファイン、半年貼ろうと思ってます。

ニチバン アトファイン Lサイズ 6枚入り 傷あとケアテープ 帝王切開
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
高いけど。。。
産後4ヶ月目で5箱目突入してるけど。。。
けど、何も貼ってないと痛いから(検診で剥がすのしらなくて、半日なにも貼らなかったときある。)
傷口が薄くなるのも嬉しいけど、傷口の保護にもなってるかんじはすごくあります☺🙌
アトファインに1万円は課金する勢い🤣🤣
まぁ、帝王切開で保険金おりてるから元は取れまくってるけど🤣🤣
.