保育士うたのサイト

このサイトは一部の記事を残しつつサイトは残し、新サイトに移動しています。(詳細はトップページをご覧ください)

赤ちゃんが布団から落ちる対策!寝相が悪い!いろいろやってみた。

赤ちゃんがベビー布団から落ちる!我が家の赤ちゃんの生後3ヶ月から生後9ヶ月までの、寝相との戦いの記録を書きました。笑

生後9ヶ月になると、ずり這いで好き勝手に移動するようになったので、寝相との戦いは[諦め]ました。😂


f:id:uuuta1122:20210427155708p:plain

赤ちゃんが布団から落ちる対策!寝相が悪い!いろいろやってみた。生後3ヶ月


保育士の私なので、一応、それなりには、赤ちゃんはベビー布団からどんどん移動して落ちることは知ってたんです。

知ってたんですが、、、、、

f:id:uuuta1122:20210406180256j:plain


まさか生後3ヶ月でベビー布団から寝返りで落ちるとは。。。。。


というわけで、最初はベビーゲートで囲ったこともあるんですが、



布団の周りをベビーサークルで囲うと圧迫感がある上にお世話がしにくいので、すぐに撤去しました。


(ベビーサークルは後々、壁を舐める対策に壁回りに設置して大活躍はしたのですが。)

なので、この時期はベビー布団から移動はするものの、まだうつ伏せ寝はしてなかったので放置ってかんじにしていました。


生後3ヶ月下旬、生後4ヶ月。赤ちゃんが寝返りでうつ伏せ寝を覚えてしまう。

生後3ヶ月に寝返りができるようになると、生後4ヶ月には寝てる最中に寝返りしてうつ伏せ寝をすることがでてきました😱😱

まだ寝返り返りはできないので、うつ伏せ寝になったら私が戻していたのがこの時期です。

f:id:uuuta1122:20210406180324p:plain


寝返り防止のクッションもしてみたんですが、夜中に移動して顔にクッションが当たりそうになったのでやめました💦💦


f:id:uuuta1122:20210406180401p:plain

寝返りもどんどん上手になり、、、

ベビー布団から落ちる回数も、うつ伏せ寝の回数も増え、、、

夜は定期的に起きて、息子を仰向けに戻していました💦💦





スポンサーリンク


生後4ヶ月、生後5ヶ月。うつ伏せ寝対策にペットボトルなどを赤ちゃんの両脇におく。が、蹴っ飛ばして寝相は悪くなるばかり。。


生後4ヶ月、生後5ヶ月のころは、ペットボトルやキレイキレイのボトルを赤ちゃんの両脇において寝返り防止にしていた。。。。んですが、


f:id:uuuta1122:20210406180551j:plain


赤ちゃん、寝てる間に蹴っ飛ばしてペットボトルもキレイキレイも移動して、ますます寝相は悪くなるばかりでした_(:3 」∠)_


なんですけど、メリットもあって、

いままでは赤ちゃんが心配で定期的に起きてたんですが、ペットボトルなどは赤ちゃんが蹴るとその音で起きられるので、結果的にやや、安心して寝られるようになりました。



寝返り防止もペットボトルも効果なし!ベビー布団を動き回る生後7ヶ月


生後7ヶ月にもなると、もはやペットボトルもキレイキレイも効果ありません。

f:id:uuuta1122:20210406180632j:plain


蹴っ飛ばしてペットボトルを移動させることもあれば、

寝返りや寝返り返りで蹴らなくてもするリと移動してることも。。。


うつ伏せ寝してても、顔が横を向いてることは確認して放置するようになったのもこの時期からです。

もはや放置するしかない。。。




スポンサーリンク



赤ちゃんが布団から落ちる生後8ヶ月、生後9ヶ月。もはや為す術なし。周りは安全にしておく


生後8ヶ月下旬に私の赤ちゃんはずり這いができるようになり、

生後9ヶ月には完全に、自由自在に動き回るようになりました笑


f:id:uuuta1122:20210406180853j:plain


こうなってしまえば、ベビー布団から本気で自由に動き回るので、


ベビー布団に赤ちゃんを戻そうと思うことも、もはや無駄 泣


ベビー布団に赤ちゃんを戻すことより、

赤ちゃんの部屋の安全を徹底的に確保しました。

赤ちゃんに舐められると困る壁にベビーサークルを設置したり、



スマホの充電コードなどは片付けておく。ですね。



というわけで、生後9ヶ月の現在も、赤ちゃんの部屋の安全は確保しつつ寝相が悪くても放置しているんですが笑、

赤ちゃんの寝相が悪い、ベビー布団から落ちることの対策について、我が家の場合を書いてみました😂😂