保育士うたのサイト

このサイトは一部の記事を残しつつサイトは残し、新サイトに移動しています。(詳細はトップページをご覧ください)

赤ちゃんの靴下のブランド。100均、西松屋、安い物もサイズもたくさんあるのでおすすめ

保育士をしつつ0歳の赤ちゃんを育てています。今回は赤ちゃんの靴下のブランドや、サイズ展開についてを書いていこうと思います。

f:id:uuuta1122:20210509130717p:plain

赤ちゃんの靴下のブランド。100均、西松屋、安い物もサイズもたくさんあるのでおすすめ


赤ちゃんの靴下のブランドや、赤ちゃんの靴下のサイズの選び方についてを今回は書いていこうと思います。


基本的に、私の赤ちゃんは室内では靴下を履かせていません。

f:id:uuuta1122:20210509131020j:plain

めちゃべびーせんべい食べてます笑、いまは生後9ヶ月です。


散歩や買い物に抱っこ紐やベビーカーでいくときは靴下を履かせるんですが、夏場や暑い日は履かせないですし、靴下って、そんなに長時間はくものでないので、安いものが個人的にはおすすめです。

ということで、赤ちゃんの靴下のブランドやサイズについてを今回は書いていきます。

西松屋は新生児サイズや、10cm、13cm、14cm、19cmと生後何ヶ月でも靴下の細かいサイズ展開で対応してくれる。

定番の西松屋ですね。
西松屋は安さも魅力ですが
赤ちゃんの靴下のサイズ展開が多いことも魅力です。

f:id:uuuta1122:20210509131424j:plain

写真の1番下、白と黄色の靴下は西松屋で3足セットで250円程度の13cmのものです。

ほんとに安いですよね✨


西松屋の魅力はサイズ展開が豊富なところでもあります

新生児期は7cm

生後半年前後の 9cm~14cm
1歳半前後の 13cm~15cm
2歳以降の 15cm~20cm
小学生サイズの 17cm~19cm

これ以外にもたくさんのサイズ展開があるんですね。

なので、私の息子も散歩のときは西松屋の靴下を愛用することは多いです☺


f:id:uuuta1122:20210509132312j:plain

もうすぐ散歩にいくので履かせました☺☺


つぎに、赤ちゃんの靴下のサイズの選び方を書いてみます。


スポンサーリンク



赤ちゃんの靴下のサイズは5cm刻みとかで、なかなかピッタリは見つからない。1歳とかで歩くまでは大きめを履くのはアリです。

赤ちゃんの靴下のサイズの選び方ですが、

大人の靴下もそうなんですけど、9~14cmみたいにわりと広めでぶかぶかな状態で履くってことは普通にあるんですよね。

1歳とかで、靴を履いて歩くようになれば、靴下のサイズもなるべくピッタリが嬉しいですが、まだ歩いてない、立ってない0歳の赤ちゃんなら、多少ぶかぶかで大きなサイズの靴下を履いていても大丈夫です☺


100均の赤ちゃんの靴下は13cmなので生後半年以降から。安いしキャラクター物で可愛いのでおすすめ。

100均で赤ちゃんのキャラクター物の靴下が買えるとか最高ですよね🤤🤤

f:id:uuuta1122:20210509132701j:plain

真ん中のミッキーの靴下は13cmで、セリアの100均で購入しました。


ディズニーブランドの赤ちゃん靴下が100均で買える🤤安い🤤

ミッキーのほかにも、すみっコぐらしやサンリオデザインもありました。

安いし、
正直、洗濯しても真っ白のガーゼとかへの色移りも全くなかったんです☺
おすすめです☺


ベルメゾンは靴下より300円で買える赤ちゃんのレッグウォーマーがおすすめ。男の子でも女の子でも似合うデザインがかわいい。


ベルメゾンの靴下は、靴下というよりレッグウォーマーがとてもとてもおすすめなので紹介します。

f:id:uuuta1122:20210509133007j:plain

1番上のくま柄のものですね。

1足300円の赤ちゃん用レッグウォーマーなのですが、60~90cm対応で長く履けて、実際に私の赤ちゃんも生後3 ヶ月から生後9ヶ月のいまも履いてるし1歳でも余裕で履く予定です。

レッグウォーマー、秋や冬の時期は、私は私の赤ちゃんに毎日はかせていました。

f:id:uuuta1122:20210509133313j:plain

生後5ヶ月のうつぶせ寝してるときの息子ww

こういうかんじで、ズボンのなかに履かせていたんです。
私は4足もっていて、かなり役に立っています。



スポンサーリンク



赤ちゃんの靴下は夏は外でも履かせてないけど、スーパーとかでは履かせるので無くしても良いような安いものが良いかも。

赤ちゃんの靴下ですが、私は室内では靴下はあまり履かせず(寒い時にレッグウォーマーはどんどん履かせるけど)

基本的に散歩や買い物のときに履かせています。

で、
抱っこ紐で散歩してたら、赤ちゃんが靴下を引っ張って脱いでて、どこに落ちたのか分からなくて無くしたとかあるので、安いものがおすすめです😂😂✨