赤ちゃんの50-60の肌着はいつまで着れる?ってことを、私の赤ちゃん、べびお君視点で書いてみます😀😀👍
私、5060は生後3か月くらいまで着れるだろうなーっと思っていたんですが、
まさかの生後1か月でサイズアウトする服が出てきました(╯⊙ ω ⊙╰ )💦
赤ちゃんの5060の肌着はいつまで着れる?生後1ヶ月でサイズアウト!
私の赤ちゃん、生後1か月、生後59日目の男の子の赤ちゃんです☺☺
産まれたときは身長47センチ、体重2500gだったので、
生後1ヶ月、45日目のいまは、身長52センチ、体重は4100gで4キロあります👶💦❤
で、正直、
5060のベビー服は、まだ身長51センチだし、余裕で着れるでしょ?ってイメージでは思うんですけど、、、
赤ちゃんって、
・腕や足がムチムチ💪
・新生児でも、めっちゃ足をバタバタして動く!🐾
・オムツで胴体部分がかさばりがち
ってことで、服はちょっとオーバーめに着てたほうが良いかんじだったりする。
※少なくとも、私はそう思う。
で、私の赤ちゃん、この前、ミルクのんでるときに、コンビ肌着のスナップが勝手に外れました
(╯⊙ ω ⊙╰ )!!
めちゃびっくりした。。。
そんなかんじで、どんどんサイズオーバーしてます。
とりあえず、生後39日目に、Leeのイオンで購入したロンパースは着れなくなりました。
(下のホックが止めにくくなった。)
スポンサーリンク
短肌着は比較的長く着れるけど、ロンパースやコンビ肌着は短め
短肌着は、下にスナップのような止めが無いので比較的に長く着れるけど、
コンビ肌着や、

西松屋 2枚組オーガニック綿フライスコンビ肌着(アニマル・ボーダー)【新生児50-60cm】
- メディア: ウェア&シューズ
ロンパース

西松屋 2枚組半袖前開きロンパース肌着(アニマルピンク) 【60cm・70cm・80cm】 60
- メディア: ウェア&シューズ
これらは股下にスナップがあるので、着れなくなるのが早いです
生後1ヶ月、5060のコンビ肌着かサイズアウトしたので6070を買いに行く
生後59日目のべびお君で、5060のコンビ肌着はこんな感じ💧
普通に着れてるようにも見えるけど、足を動かすとスナップが外れるくらいにギリギリ💧💦💦
スナップを外すとお腹が出てしまうし💦
ということで生後2ヶ月目前だけど、6070の肌着を明日、買いに行きます💦💦
成長だから嬉しいけれども💭💭💭
西松屋よりバースデーのほうが早く着れなくなる
私の体感ですが、
西松屋の生地はペラペラなので(これが赤ちゃんは動き回るから逆に有り難い🤣❤)
よく伸びる。ヨレヨレになって伸びるので笑
同じ5060でも、バースデーのほうが早くサイズアウトしてます。
それより早くサイズアウトしたのはイオンのメーカーだけど。
さっきの写真の肌着はバースデーだけど、
もってるこの西松屋のオーガニックコットン肌着はまだ着れるし
なので、メーカーでも差がある印象です☺☺
.